バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

バンダイの食玩・お菓子・食品etc… “バンダイ キャンディ”の開発スタッフによる公式ブログです。開発担当者が交代で更新予定です。      ※このページでは、記載内容・商品等に関するお問い合わせは受け付けておりません。ご了承ください。

バンダイの食玩・お菓子・食品etc… “バンダイ キャンディ”の開発スタッフによる公式ブログです。

【11/26(日)23時予約締切!】SHODO SUPER 鳥人戦隊ジェットマン【プレミアムバンダイ限定】

みなさま、こんにちは!

スーパー戦隊食玩担当のもろ太です!

本日2度目のブログをお届けします!

 

 

 

- これから始まるのかもしれねえな。俺たち5人、ジェットマンとしての本当の日々が。-

 

 

 

ということで、先日SMP完全新作『SMP テトラボーイ』の予約が始まり、本商品も含めて令和にまさか新商品が2つもリリースされるという灼熱の年を迎えている『鳥人戦隊ジェットマン』

 

 

先だってスーパーミニプラシリーズの再販に合わせて予約を開始した『SHODO SUPER 鳥人戦隊ジェットマン』予約締切が本日11/26(日)23時に迫って参りました!最新試作が間に合ったので締切直前の最新試作レビューをお届けします!※ホルスターだけは今回試作が間に合いませんでしたのでホルスター無しで撮影をしています。

 

 

プレミアムバンダイ限定なので、迷っている方や買わずに後悔したことがある方は是非参考にしていただけると嬉しいです!

 

 

 

それでは早速まいりましょう!

 

 

 

 

※画像はすべて開発中のものです、最終の製品とは異なる場合があります。
※一部成形色、彩色の色味、彩色が汚い部分がありますが、ご容赦ください。
※撮影に別売りの支柱や台座を使用していることがあります。

 

 

 

 

 

SHODO SUPER 鳥人戦隊ジェットマン

プレミアムバンダイ限定 2024年3月お届け予定

価格:8,500円(税込9,350円)[送料・手数料別]

予約締切:本日11/26(日)23時まで

 

 

 

 

 

 

行くぞ!おう!

クロス!チェンジャー!!!!!

 

 

 

 

 

 

レッドホーク!

 

 

 

 

ブラックコンドル!

 

 

 

 

イエローオウル!

 

 

 

 

ホワイトスワン!

 

 

 

 

ブルースワロー!

 

 

 

 

鳥人戦隊!

 

 

 

 

ジェットマン!!

 

 

 

毎回恒例のGIF名乗り、いかがでしたでしょうか!改めまして、SHODO SUPER 鳥人戦隊ジェットマン!!

この5人揃ったジェットマンを心待ちにされていた方も多いのではないでしょうか?旧スーパーミニプラシリーズの発売からから約4年あまり・・・後を追う形でSHODO SUPERの商品化が実現できたのは他でもなく、かねてよりレジェンドスーパー戦隊食玩シリーズを支えてくれた皆さまがいたからこそです。もろ太もこの並び、ずっと見たかったんです!ありがとうございます!

 

 

 

 

ということでまずは・・・謝罪から入らせてください!!!早速のレビュー前に申し訳ございません。本商品について、予約開始してから多くの方に反響をいただいておりました。ジェットマンの商品化を待っていたという皆さんの熱量がもろ太にも伝わって参りました。

 

 

 

そんな中、公開した画像(金型設計前の光造形による撮影用の彩色品=デコマス)で頭部の造形について「なんか違くね・・・?」というお声を多数拝見いたしました。具体的には頭部分割の側面側が横に出っ張っていて見える。という内容でした。

 

 

撮影品の光造形品(脆くてゆがみやすい)の性質が悪い方に大きく作用してしまって違和感が強く出てしまいました。不安にさせてしまい申し訳ございませんでした。実際にはこんなには出っ張っておりません!

 

 

コチラが最新試作の頭部です!

 

 

とはいえ、ヘルメットに凹凸が無くとも、サイズが大きくて細かい彩色が入れやすい本物のスーツは違って、工場で最終的にバラツキなくキレイに彩色するためには多少の凹凸がどうしても必要なことも事実です。ということで最終的には多少の凹凸はあります。ということが最終回答です。

 

 

 

今回のブログでは色々なカット、GIFで最新試作が分かるように撮影いたしました。当初公開された画像の出来に悩んでいた方はコチラのブログが少しでも判断材料にしていただけると幸いです。また、信じて当初より予約をしてくださった方、ありがとうございました!

 

 

 

 

ということで改めてレッドホークを中心にSHODO SUPER ジェットマンの全体スペックをご紹介させていただきます!

 

※バイザーと頭部の間にスキマがありますが絶賛工場で調整しています。

 

 

頭部には分割線が入ります。彩色範囲もまだまだ絶賛調整中です。

 

 

 

 

ジェットマン特有の胸部の鳥状のデザインすべて細やかな彩色で再現!

 

 

背面にも渡っていますが後ろもちゃんと彩色で表現!

 

 

グローブや脚部などの白い箇所は成形色の色分けで再現しています。

 

 

また、これもまたジェットマンの特徴的な股関節のラインは腰パーツではなく、あえてモモパーツの付け根に施すことで可動パーツの分割にそって彩色して自然な立ち姿を実現しています!

 

 

 

本体に使用するシールはサイズ的に色分けが難しかった「ベルト」と「バックル」の部分のみです!

 

 

 

 

続いてはブラックコンドルイエローオウル

 

 

 

ブラックコンドルはレッドホークと頭部以外造形が同じ同型ですが、何と言ってもここでご紹介したいのは同じ男性素体でも専用造形パーツを作成したイエローオウル!

 

 

腹と首が他の男性ボディよりも太く造形しています!

 

 

 

↓↓腹部

可動域が完全に失われるギリギリまで太く作っています。

 

 

↓↓首

こちらも同様です。

 

 

 

パーツ単体で見るとここまでの差があります。わずかな差でぱっと見では違いが分かりにくいかもしれませんが是非、お手に取って色々なポーズで並べて見てください!

 

 

SHODOシリーズの可動域を活かしつつ、結構見栄えが変わっていると思います!

 

 

続いてはホワイトスワン!ブルースワロー!

 

 

 

 

ホワイトスワンは配色のパターン(法則)が他のキャラクターと違い、差し色にはピンクが使用されています。脚部は成形色、残りは彩色で再現しています!

 

 

 

 

 

 

さて、ここからは付属品をいくつかご紹介します!

 

 

 


◆ジェットウイング

 

 


まずはジェットウイング!各ヒーローのカラーリングに合わせて人数分付属します!

 


接続方法はヒーローの背中に設けている専用のジョイント穴を使って取り付けます。

 


ウイングと背中の造形が一体となったパーツなので取り付けても違和感が少ないデザインにしてします。



 


さらに、パーツには切り欠きを入れてあるのでジェットウイングを取り付けても別売りの支柱のジョイントとの干渉を避けてディスプレイすることができます!

 

 

 

実は非常に頭を悩ませたのがこのジェットウイング。SHODO SUPERシリーズは可能な限りヒーロー自身はフル彩色付属品は再現性優先でシールも人数分付属!というコンセプトで商品化をしております。

 

 


ということでこのウイング、最初はいわゆる"付属品"扱いということでんな仕様でした。

実は当初公開した商品画像は小さくて気づかなかったかもしれませんがすべてシールの仕様でした。

 

 

…これはさすがに…と言うか、ジェットマンは鳥人、すなわち翼までもがヒーローの一部であろう!!

 

 

ということで全部彩色することにしました。

ディスプレイする時に見えない背面側はシールでも…と思ったのですが、さすがにこの量のシールを皆さんが貼るシーンを想像した時、希望戦士のジェットマンとは程遠い情景が目に浮かんだので表も裏も全て彩色にさせていただきました!(コストの悲鳴)

 

 


ということで思う存分 Let's go飛び出せしてください!!

 

 

◆ウイングガントレット
ウイングガントレットも羽展開と収納の2形態を収録!

 


劇中では拳とベルトで装着していますがSHODOサイズでは専用のグローブパーツを使用しています。

 


SHODO SUPERでの装着方法はこのようになっています。

 


本体の配色は全てシールとなっていますが、小さいながらに全員個別の配色、デザインのシールで劇中の装備を再現できます!

 


◆ブリンガーソード

 


劇中同等のロングプロポーションで収録!!

 


角度のついた武器持ち手も付属しますのでウイング展開状態でも飛んでいる時の腕の角度に合わせてソードを持つことができます!

 

 

その他、武器も一挙人数分収録いたします!!

 

 

◆ファイヤーバズーカ
物語の中盤に登場したスーパー戦隊シリーズお馴染みの合体攻撃用巨大武装!


劇中では序盤から登場していたレッドホーク専用機ジェットストライカーをアップグレードして変形機構を備えた変形武装となっています。

 


と言うことで、SHODO SUPERでもパーツの差替式でジェットストライカーからファイヤーバズーカの変形を再現することに成功!!

 


あくまでバズーカの立体化、サイズ感を優先しているのでジェットストライカー時のサイズはこのような感じです。

 

 

シールなしの状態である程度の配色を再現しています!

 

 

レッドホークが乗り込むことはできませんが、シートの造形もしっかり再現しています。

 

 

変形にはパーツの差替と交換をすることでファイヤーバズーカへと変形します!

 

 

それでは変形!

 


完成、ファイヤーバズーカ!!

 


ちなみに、砲身は差替え式ではありますが車体の下に収納しておくことができます。

 


ディスプレイには支柱を使用します。全員で持つ時のディスプレイの難易度、重量を考慮して単独で自立するようにしています。

 


実は、工場での試作を進めていくうちに支柱の高さに調整を入れることになったため予約ページの画像と若干ですが形状が異なります。

 


調整を入れたこともあって、高さ合わせはバッチリです!

 


銃持ち手で持った時にきちんとトリガーに指がかかって見えるよう造形しています!

 

 

そして、全員で構えた時がコチラ!!

 


ちゃんと他の4人もトリガーに手をかけられるように設計しています。この高さ調整が地味に苦戦しました。

 


と言うことで、SHODO SUPERの可動域を駆使すれば様々なシーンが再現可能!

 

 


今回のブログは以上です!待ちに待った5人揃って、大量のセット内容、変形式の巨大武装を収録したSHODO SUPER鳥人戦隊ジェットマン本日23時予約締切です!ぜひ、スーパーミニプラ・SMPシリーズと合わせて一緒にそろえていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

貴重なスーパー戦隊シリーズの可動フィギュアブランド『SHODO SUPER』シリーズの応援をよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

◆お知らせ

是非ともお手に取っていただけた際は商品アンケートにてご感想をお聞かせいただけますと幸いです。

アンケートはコチラのリンク、もしくは商品パッケージのQRコードから回答できます!

皆さんの熱い応援や激励、ご意見、ご感想、すべて拝見させていただいております!いつも貴重なお声をありがとうございます!

 

 

 プレミアムバンダイ限定商品、好評予約受付中!

SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]  テトラボーイ【プレミアムバンダイ限定】

2019年から始まった鳥人戦隊ジェットマン食玩シリーズ最新作!ついに3体のロボが勢揃い!

 

 

 

 

 

 

○キングオージャー食玩シリーズ プレミアムバンダイ限定商品、好評予約受付中!

◆【本日23時予約締切!】ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングオージャーZERO

本日のブログでついに真のセット内容が明かされた漆黒の王者ロボ!こちらも本日11/26(日)23時予約締切です!

 

 

ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングキョウリュウジン

10年の時を経て完全新規造形のガブティラが令和にフルリメイク!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回作は、前回の告知の通り邪電戦隊ネジレンジャー!!

1月予約開始予定!

 

 

 

『SHODO SUPER電磁戦隊メガレンジャー』をご予約いただいた方は12月頃お届けになるかと思いますのでお手元でブンドドしながら、是非予約開始を楽しみにしていただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

それではみなさま、またお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

クロス!チェンジャー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担当:もろ太

 

 

 

 

 

 

 

(C)東映

(C)テレビ朝日・東映AG・東映

【11/26(日)23時予約締切!】ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングオージャーZERO【プレミアムバンダイ限定】

みなさま、こんにちは!

スーパー戦隊食玩担当のもろ太です!

 

 

今回は、明日23時に予約締切となるミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングオージャーZEROの締切直前レビューをお届けします!

 

 

このラクレス様専用機、ただの色替えにあらず!通常弾との違いや予約開始してから進化したポイントを中心にご紹介いたします!是非最後までご覧いただきお手に取っていただけると嬉しいです。

 

 

 

それでは早速まいりましょう!

 

 

 

※画像は開発中のものです、実際の商品とは一部異なる場合がございます。
※一部、撮影用に別売りの商品、台座や支柱を使用していることがあります。
※説明用に一部パーツを外して撮影していることがあります。

 

 

 

 

ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングオージャーZERO

プレミアムバンダイ限定/2024年3月お届け予定/価格:5,000円(税込5,500円)[送料・手数料別]

予約締切:11/26(日)23時まで

 

 

 

 

降臨せよ・・・キングオージャーZERO!

※一部最終成形品も出てきますが今回は情報解禁時に撮影した撮影見本を使用しています。このZERO様も撮影見本です。

 

 

10体のコピーシュゴッドが合体!全身メタリックカラーの成形色に加えて、コピーシュゴッドたちもオリジナルとは異なる箇所にマーキングが追加され、ミニプラでも新しくデザインしたシールでデザインを再現しています。

 

 

フェイスパーツは彩色仕様!目の色だけでなく、オリジナルにはある目の下のクマドリが無かったり、実は全く同じデザインではありません。

※この画像は最新の工場試作です。

 

 

ただのブラックverと思いきや・・・実はこのキングオージャーZEROめちゃくちゃに苦戦しました!!!どこに苦労したか順を追ってご紹介します。

 

 

 

◆成形色

まずはブラックverおなじみの「配色パターンが違って大変」問題。実はこの撮影見本、情報解禁したときの画像と異なる点があります。

 

 

↓↓情報解禁時のHP画像

 

 

↓↓実際の撮影見本

困ったことに、劇中設定では脚部だけでなく、腰~胴体までもシルバーの配色でした。画像公開時は画像編集していました。

 

 

困ったことの分かりやすい図解!

 

さらに、他にもこんなところが・・・

※他にも何カ所かありました。

 

 

 

 

ということでどう乗り切ったかというと・・・

 

 

 

 

どちらの色でも成形してしまえばいいじゃない!(パワープレー)

 

 

 

もろ太得意のパワープレー「新規金型で同じパーツを作成!」すべてのパーツで使ってしまうと新規作成する金型の量が膨大になり、コストもその分上がってしまうので今回は別の方向でパワープレーすることにしました。使わない色のパーツは余ってしまいますが是非DIY派の方の改造元にしていただいたり、何かあったとき用の予備等にお使いいただければと思います。

 

 

モモの造形も銀色パーツにすることができたので一部のシールも不要になりました!

公開した画像と齟齬が出ないように不要になりましたがおまけでこのシールはそのまま収録いたします。お好みで貼っていただいても構いません。

 

 

◆ゴッドテントウZERO大改造

ゴッドテントウZEROもものすごく配色が変更になりました。その影響で通常品はシール無しで背中の星の配色を再現していたのに逆にシールが必要な事態に・・・

 

 

 

 

先ほどのパワープレー「2色2倍打ち」をするにもパーツがそもそも解決できない構成になっていました。

 

 

 

 

これは悔しいですね!・・・このくらいであれば・・・(キラーン+)

 

 

 

 

 

というわけで新しく金型を作ることにしました。(パワープレー)

 

 

ここでは素直にもろ太得意のパワープレー「新規金型で同じパーツを作成!」に頼ることにしました!1弾の時と違って、検証期間も十分にあったのでこのようなパーツ構成にグレードアップ!

 

 

 

このパーツ構成によって、シールレスゴッドテントウZEROが爆誕!!

ここでは割愛しますが、他にも金型の都合上1色でしか成形しない予定で作った金型を2色打ち分けられるように改造したりなど・・・色々苦労しました!笑

 

 

 

ということで最新の配色による工場成形品(シール無し)がコチラ!!

ありこちパワープレーでシールが無い状態でもここまで劇中の配色を再現することに成功しました!

 

 

ちなみに、ゴッドテントウZEROはパーツ配置の都合上、新規で収録された分不要になったパーツを取り去ることはできなかったので、結果4体収録されてしまいます。私から皆さんへのプレゼントです笑

 

 

◆絶対にあの技を再現したい無茶

さらにさらに、パワープレーは続きます。

 

 

前回予約開始前に公開した8/8のブログではこのような一文を残しておりました。

 

 

 

「(いまのところ)」ということでこの必殺技シーンを何とか実現できないか、ゴッドテントウZEROを新規作成する際に一緒に検討していました。

 

 

ということで、オリジナルには無かった支柱用の穴を新ゴッドテントウZEROに搭載することに成功!

 

 

これでまずゴッドテントウZEROが空を飛ぶことができるようになりました。

 

 

 

 

しかし、ここで新たな問題が。台座は1本しか収録される予定が無く、ゴッドテントウはおろかゴッドクモの分の支柱も足りません・・・。

 

 

 

 

・・・ということでどうしてもどうしても再現したかったので支柱を4倍の量生産することにしました。

 

 

 

これですべての条件はクリア!晴れてディスプレイでもキングオージャーZEROの「あの必殺技シーン」を再現することが可能に!

 

 

 

普段ディスプレイするときは逆に支柱が余ってしまうのでキングオージャーZEROを纏う”禍々しいオーラ風”にディスプレイして見たり、色々穴が開いているので余剰パーツをマウントしていただいたり、お好きにお使いください!

 

 

 

◆オプションパーツ

さらに、キングオージャーZEROに使用することができる様々なオプションパーツも一挙収録!

 

 

 

これらを駆使することでキングオージャーZEROのプロポーションをアップすることができます!

 

 

実はオプションパーツでも困ったことが・・・

 

ここでも「2色2倍打ち(成形)」を(以下略)

 

 

 

さらにさらに、今回の商品化で5月に紹介した勇動1弾でのオオクワガタオージャー変身シーンも正式に再現可能に!

 

 

↓↓5月のブログ

 

 

晴れて再現可能に!

 

 

晴れて・・・

 

 

!!????

 

 

 

ということで、オプションパーツでも新規造形パーツを収録!

 

 

 

時はまたさかのぼり、8月のミニプラ3弾のブログにて初めてゴッドクワガタの羽(大)をご紹介した際は・・・

 

 

 

↓↓8月ミニプラ3弾のブログより

 

 

↓↓この時はエクストリームキングオージャーの必殺技用再現に穴が使えるとご紹介しましたが・・・

 

 

実はこちらの使用方法が副産物。本当はずっとこの羽根を収録する機会をうかがって穴だけ開けておいたのです!!

もしかしたら「穴がなぜ2つ空いていたのか?」疑問に感じた方もいるかもしれませんが、この時はいつ収録できるかわからず、どこにジョイントすれば一番バランスがいいか検証もできていなかったため、2箇所開けておいたのです。

 

 

ということで改めて十分な検証期間を経て、ボールジョイント接続で羽を接続することができるようになりました!

 

 

根本がボールジョイントなので甲羅の羽を開いた可動域とは別でリアルな角度に羽を調整することが可能です!

 

 

 

もちろん同型のゴッドクワガタにも取り付け可能です!

 

 

 

ということで、出そろいました新規造形パーツがコチラ!

限られたコストで最大限の無茶(パワープレー)で様々なグレードアップがはかれたと思います。

 

 

 

ということで膨大な量まで膨れ上がった真のセット内容がコチラ!

キングオージャーZERO/可動開き手/穴ナシ握り拳/ロボ用剣羽(小)/ロボ用ゴッドクモ脚/シュゴッド用羽(大)/ロボ用羽(小)/シュゴッド用飛行羽根パーツ/支柱×4/旧ゴッドテントウZERO×2(おまけ)/ラムネ

 

 

※画像のランナーの枚数には過不足があるかもしれません。現在絶賛検算中です!

 

 

超膨大なセット内容!ただの色替えにあらず!ということで是非お手に取っていただけると嬉しいです!

 

 

 

9月発売のミニプラSP弾と合体することでオリジナルの合体形態も再現することができます!

 

 

ということで、今回のレビューは以上です!ブラックバージョン大好きなもろ太のあらゆるパワープレーの結晶!圧倒的なボリュームとプレイバリューで商品化いたします!発売済のキングオージャー食玩シリーズと合わせて是非遊んでいただきたいです。

 

 

 

 

ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングオージャーZERO本日11/26(日)23時に予約締切です!プレミアムバンダイ限定の商品となりますのでこの機会をお見逃しなく!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆お知らせ

是非ともお手に取っていただけた際は商品アンケートにてご感想をお聞かせいただけますと幸いです。

アンケートはコチラのリンク、もしくは商品パッケージのQRコードから回答できます!

皆さんの熱い応援や激励、ご意見、ご感想、すべて拝見させていただいております!いつも貴重なお声をありがとうございます!

 

 

 プレミアムバンダイ限定商品、好評予約受付中!

ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングキョウリュウジン

10年の時を経て完全新規造形のガブティラが令和にフルリメイク!

 

 

 

 

◆【本日23時まで!】SHODO SUPER 鳥人戦隊ジェットマン

OH!君の胸に~!ならぬ、あなたの手の中に届いてほしい!是非よろしくお願いします。

 

 

 

 

この後本日12時からジェットマンの締切直前レビューも公開予定です!

 

 

 

それではみなさま、また後ほどお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

王鎧武装、始祖光来‼

 

 

 

 

 

 

担当:もろ太

 

 

 

 

 

 

 

(C)テレビ朝日・東映AG・東映

(C)東映

【11/20(月)受注開始!】SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] テトラボーイ【プレミアムバンダイ限定】

「鳥人戦隊ジェットマン」ならレンアイワル…じゃないや、ブラックコンドル推し!

皆様こんにちは!

SMPスーパー戦隊シリーズの担当Mです!

 

これまであいうえお作文めいた告知や、シルエット出し等で何かと予告をしてきましたが、ついに!

『鳥人戦隊ジェットマン』の3号ロボ・

テトラボーイが、

11月20日(月)13時より、

プレミアムバンダイにて受注開始となります!!

 

 

1号ロボのジェットイカロスと2号ロボのジェットガルーダは、2019年の初版時にスーパーミニプラブランドで

「スーパーミニプラ 天空合体 ジェットイカロス」

「スーパーミニプラ 超弩級 ジェットガルーダ【プレミアムバンダイ限定】」

として発売されましたが、

そこから数えると実に4年以上の歳月を経て…
ついに3号ロボ・テトラボーイとの揃い踏みが実現します!!

 

細かい話ですが、ダイムゲンからのテトラボーイという事で別作品ながら3号ロボのバトンが繋がるのもSMPならではの熱いラインナップだなと開発個人的に思います!

 

スーパーミニプラ発売当時から心待ちにしていた方、そしてこれに備えてプレミアムバンダイで先日まで開催されていた「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]スーパー戦隊 一斉再販キャンペーン」でイカロスとガルーダを購入していただいた方も、本当にお待たせしました!

 

 

それでは、さっそくご紹介しましょう!

※一部サフ吹きの開発途中サンプルを除き、画像は全てCG画像となります。

 

 

 

「完成!テトラボーイ!!」

まずは放映当時のDX玩具に準じた素立ち状態。「ボーイ」の名前通り、やや頭が大きめで脚が短い、少年的な体型を意識したプロポーションで立体化しています。

 

 

そして両脚を開いたハの字立ち。これまでの「スーパーミニプラ ジェットマン」シリーズと同様、DX玩具や劇中の姿を基本にしつつ、各種ギミックや可動に最新の設計機構を加えてブラッシュアップしています!

 

 

テトラボーイと言えば徒手空拳!という事で、拳パーツはDX玩具よりも大きく、劇中イメージを優先しガッシリした無骨な形状で造形。

軽快なフットワークから放たれるパンチポーズも再現できます!

 

 

続いて疾走ポーズやテトラパンチ・テトラキックなど、劇中の俊敏な動きを思わせるポーズをご紹介。腰の回転可動や股関節の引き出しギミックにより、これらのダイナミックなポージングも思いのままに楽しめます!

 

 

また「スーパーミニプラ ジェットマン」シリーズと組み合わせれば、45話「勝利のホットミルク」で披露されたグレートイカロスとの合体技も再現可能です! 

 

 

 

それでは続いて、お待ちかねの変形ギミックをご紹介!

 

 

「トドメを刺すのよ!
変形!
テトラバスター!!」

 

テトラバスター完成!!
劇中同様の変形ギミックで、大型の4連バズーカ砲が完成します!!

 

 

変形ギミックと同様、変形後のフォルムも劇中のイメージそのままに再現!

この状態でのサイズは全長約150mm・全高約55mmで、武器としては破格のボリューム感になっています!

ちなみにテトラボーイの頭部は胸部内に収納。DX玩具では頭部にカバーが被さるのですが、今回は形状を重視しつつ劇中の様なフォルムの再現に成功しました!

 

 

…ということでここからは一部トライ品を使っての説明となるのですが、

実はテトラボーイSMP戦隊シリーズ屈指の問題作(⁉)ではないかと思っております。

何故かというのをこの後ご説明しますが、

テトラボーイ下半身の変形・可動ギミックにその理由のすべてが詰まっております。

 

テトラボーイの変形は大胆ながら極めてシンプルですが、この機構を踏襲しつつ可動を仕込むとなると、難易度が途端に跳ね上がります。
要はSMP(ジェットマンシリーズ展開時で言うならスーパーミニプラ)化するのに非常に困難が予想されたという事です。

立体化を待たれていたファンの皆様には心苦しかったかと思われますが、2019年から4年の歳月が空いた事も、SMPでの設計の知見を積み重ねて今回テトラボーイの立体化する上では必要な年月であったのではないかと開発担当としては感じております。

 

前置き長くなりましたが紹介に移りましょう。

ご覧のように、テトラバスターへの変形時には脚部前面の「脚部装甲」はそのままで、脚部内の「キャノン砲」が足の定位置から大きく移動します。ここで可動を両立させようとすると、次のような問題点が生まれてしまいます。


1:テトラバスター変形時に脚部内部の「砲身」が180度反対側まで移動するが、残された外側の「脚部装甲」を保持できる場所がほとんど無い。

2:テトラボーイの時には「脚部装甲」と「砲身」の別々のパーツが連動して足として可動させないといけない。

3:リアスカートが変形都合で可動するため、サイドスカートの接続先の確保と可動の両立が困難。


細かい部分を省いて、分かりやすい部分だけ列挙してもこれだけあります。

今回これらの問題を以下のようにクリアしています。

 

 

まずは「1:テトラバスター変形時に脚部内部の「砲身」が180度反対側まで移動するが、残された外側の「脚部装甲」を保持できる場所がほとんど無い。」から。

これについては腰のフロントスカート裏側にジョイントを用意し、脚部装甲を固定できるようすることで解決しました。要は疑似的な4脚のロボのようになっているんです。接続方法は赤丸のついている部分を90度回転させ…

 


脚部装甲側の受け穴に接続。

これによってテトラバスター時はしっかり固定。

テトラボーイ時には外すことで自由に可動できるよう両立しています。

(※変形ギミック重視派の方はテトラボーイ時にもジョイントを接続したままにすることで、可動は制限されるもののテトラボーイへの変形は問題無く行えます。)



 

続いて「2:テトラボーイの時には「脚部装甲」と「砲身」の別々のパーツが連動して足として可動させないといけない。について。

これは1の問題とは相反する内容になります。変形時バラバラに存在しないといけないパーツが、ロボットの時は2つの「足」としてまとまってないといけないという事ですから、非常に難しい問題です。

今回は「脚部装甲」と「キャノン砲」のスネ部分(破線四角枠)で接続することで解決し、太腿は赤丸部分を起点に回転できるようにすることで膝可動を確保しています。

(※太腿は砲身部と接続していない為、それぞれ独立して動かす必要があります。)

 

 

足自体は脚部外装パーツの下側にジョイントを設け、足首パーツと接続

こうして砲身は独立つしつつ、脚全体としてのまとまりと可動を確保することが出来ました。

 

 

これにより、走り出す際にグッと踏み出したポーズや、大股開きの力感に溢れたポージングも可能になっています!

 

 

 

最後に「3:リアスカートが変形都合で可動するため、サイドスカートの構造と可動の確保が困難」は、フロントスカート側にボールジョイント接続することで解決

 

 

横方向への可動は勿論のこと…

 

 

軸接続だとフロントスカートを跳ね上げた際に、サイドスカートがあらぬ位置まで移動してしまうのですが、ボールジョイントにすることで本来の位置に近い場所に留めておけるようにしています。

 

SMPスーパー戦隊シリーズの十八番でもある「劇中・DX玩具の再現と、可動ギミックとの両立」をクリアするため、今回は見た目以上にギミック(と苦労)の塊となっていることを、是非、お手元で感じ取って頂きたいです!

 

またDX玩具ではテトラボーイの拳は余剰パーツになっていましたが、本アイテムでは脚部裏側に収納できるように配慮しています。

…つまり本体の変形に於いては余剰無し!

 

 

「テトラバスター、ゴー!!」

「スーパーミニプラ ジェットイカロス」
「スーパーミニプラ ジェットガルーダ」に装備!!

2体の発売から4年越しで、ついに!この形態まで辿り着きました!感慨深いです!

N西さん…!見てますか!


そしてDXをご存知の方は、合体方法が気になる所かと思います。
DXではテトラボーイの腰裏にあるジョイントを開き、各ロボの肩関節部に接続する形でしたが…今回は?

クリアパーツのアームを介して各ロボに固定!
これによってより遊びやすく、しっかりと保持できる仕様を目指しました。

DXに近いような肩関節の間に挟み込んだりする方法も考えましたが、カクレンジャーのツバサマルの様に両肩に挟まれるのであればまだしも、片側だけだとプロポーションバランスが崩れる事もあり今回はこの方法に落ち着きました。

 

 

さらに…!?

DX玩具なりきり遊び用グリップパーツをSMP独自解釈!

当時のDX玩具オリジナルのギミックを、イカロスとガルーダが持てるミニサイズに変更することで、グリップを握って構えるポージングも楽しめるようになりました! 

 

 

「テトラバスター、ファイヤー!!」

グリップとアームを使った、イカロスとガルーダのポージング例。アームの接続位置は、テトラボーイ時の腰部分から足裏へ変更しています。

※グリップのサイズはイカロスの手首に合わせてあるので、ジェットガルーダの手ではしっかりと保持することはできません。あくまで手持ち「風」の構え方になることをご理解ください。

 

 

2パターンのアーム接続による変化を側面から比較。テトラバスターの位置が大きく移動していることが分かると思います!

 

 

またグリップパーツは紛失防止を考えて、普段はテトラボーイ時のリアスカート内側に収納できるようになっています。

…ということでやはり本体の変形に於いては余剰無し!

 

 

…では最後に、ジェットマン3大ロボの揃い踏みと行きましょう!!

ジェットイカロスより少しだけ小さいサイズ感は、DX玩具や劇中に準拠。並びのバランスも良く、3体揃えるとさらに満足感が高くなるアイテムになったと思います!

 

 

 

「ジェットマン ロボシリーズ」としては最終ロボということで、スーパーミニプラからSMPへとブランドを跨ぐ形でようやく完結することができました。

SMPスーパー戦隊シリーズ担当的には4年以上の長きにわたる「宿題」であり、変形自体はシンプルながら可動を仕込み、尚且つ他のロボとの連動再現の難易度は極めて高いという、悩ましいアイテムでもありましたが…ようやく立体化することができて、本当に感無量です!(完全に余談ですが、カジノの収録は色々と難しかったので予めご了承ください。)

 

ということで、「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] テトラボーイ」11月20日(月)13時より、プレミアムバンダイにて受注開始です!

 

「鳥人戦隊ジェットマン」 SMPロボシリーズの有終の美を、ぜひその手に取ってお確かめて下さい!!

 

 

SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]  テトラボーイ【プレミアムバンダイ限定】

お届け日:2024年4月発送

予約開始:2023年11月20日(月) 13時~

 

 

 

 

 

 

クロス!チェンジャー!

 

 

 

(C)東映

【11/20(月)発売予定!】王様戦隊キングオージャー 勇動2【発売前レビュー!】

みなさま、こんにちは!

スーパー戦隊食玩担当のもろ太です!

 

 

 

本日は11/20(月)に発売が迫った王様戦隊キングオージャー勇動2の発売前レビューをお届けします!前回の情報解禁ブログからまだ公開していなかった詳細仕様など、盛りだくさんの内容でお届けしたいと思います!

 

 

それでは早速まいりましょう!

 

 

 

※価格はすべてメーカー希望小売価格です。

※画像は開発中のものです、実際の商品とは一部異なる場合がございます。

※一部、撮影用に別売りの商品、台座や支柱を使用していることがあります。

※説明用に一部パーツを外して撮影していることがあります。

 

 

 

王様戦隊キングオージャー 勇動2

11/20(月)発売予定 全8種 価格:1種490円(税込539円)

 

 

◆ラインナップ

各2箱完成4体のフィギュアが収録されます!2箱集めれば交換用手首も武器も付属します!

 

 

◆パッケージ

前弾は白背景を基調としたパッケージでしたが本弾はパワーアップフォームや強力な新戦士の収録ということで黒背景にして強そうな(語彙力)雰囲気を出してみました!

 

 

 

背面は勇動おなじみの横向き共通のデザイン!完成する4体のフィギュアが勢揃い!

 

 

 

それで各ヒーローを紹介していきましょう!

 

 

 

◆キングクワガタオージャー(①+②)

\KING!/\KING!/\KING!/\KING!/

王鎧武装・・・始祖光来!

\KING!/\KING!/\KING!/\KING!/

 

 

\You are I am ~ We are the, We are the, キング キングオージャー!~♪/

 

 

/キング!クワガタオージャーァ!!ギュピィイイイン!\

 

 

真なる王となったクワガタ―オージャーのパワーアップフォーム!

 

 

ゴールドの成形色に加えて脚部にシャンパンゴールドの塗装を施しています!

 

 

肩アーマーは前弾同様胴体接続劇中のプロポーションを再現!

 

 

マントは両肩のデザインとなり、肩アーマーにピン接続で左右に広げることが可能です!

 

 

特徴的な腰の衣装はフロント・サイドスカート方式にアレンジし、可動域と造形を両立しています!

 

 

腰の横には前弾に付属するオージャカリバーをマウントすることができます!

 

 

基本的な機構は統一しているため、クワガタオージャーからキングクワガタオージャーへパワーアップする時のシーンも再現できます!

 

 

武器はオージャクラウンランスが付属!劇中のイメージに合わせたビッグサイズで収録!

 

 

 

さらに!オージャクラウンランスは勇動サイズにもかかわらずランスと王冠に分離可能!!!

 

 

取り外した王冠付属の専用パーツでジョイントすることで合体してオージャクラウンを再現することができます!

 

 

王冠には安全上の理由でピンを立てなければいかなかったのですが、それを持ち手ピンの役割を持たせることで手にクラウンを持つことが可能です!

 

 

平手パーツを使えば冒頭に紹介した王冠を被るようなポーズも再現可能!

 

 

さらにさらに!クラウン状態のジョイントパーツには3mm穴を設けてあるので別売りの支柱などで宙に浮かせることが可能エクストリームキングオージャー操縦時のキングクワガタオージャーのシーンを再現することができます!

 

 

オージャクラウンランスだけでも多彩なプレイバリュー!

 

 

◆キングオオクワガタオージャー(③+④)

\KING!/\KING!/\KING!/\KING!/

王鎧武装・・・始祖光来。

\KING!/\KING!/\KING!/\KING!/

 

 

 

 

王の命令は世界の理だ。

 

 

実は最初のパワーアップフォームお披露目はなんと先代シュゴッダム国王のこのキングオオクワガタオージャー!キングクワガタオージャーとほぼ同型ですが、成形色はゴールドとシルバーの2色を使い分けて劇中のカラーリングを再現!

 

 

 

頭部もヒゲのようなパーツが付いた専用造形になっていて、顔の模様もデザインが異なります。

 

 

顔だけでなく、腹部やフロントスカートにもキングクワガタオージャーには無いシルバーのデザインがあり、シールで再現しています。

 

 

彩色箇所も基本はキングクワガタオージャーと同じですが、一部1弾の金型を流用している関係で左肩のマントの成形色はシルバーのままになってしまったので左マントは全体を成形色に近づけた金色に彩色!(パワープレー)

 

 

キングクワガタオージャーと同じオージャクラウンランスが付属し、1弾に付属するオージャカリバーZEROと組み合わせることで劇中の二刀流アクションシーンを再現することができます!

 

 

これが、真の王の力。

 

 

なすすべもなくひれ伏せ!!

 

 

\ロードフィニッシュ!/

正義の前に、悪は滅びる。

 

 

◆スパイダークモノス(⑤+⑥)

王鎧武装・・・!

 

 

\スパァイダァクモノスゥ~‼/

 

 

狭間の王、ジェラミー・ブラシエリ

 

 

6人目の王様が満を持して勇動に登場!初期の5人のデザインを踏襲しつつも胸部や腰回りなどの細部は異なり、特別感が出る追加戦士らしいまさに王道なデザイン!

 

胸部のスパイダー状の意匠はゴールドで彩色!

 

 

そして、サイドスカートの様にアレンジをした腰布全体の広範囲表裏に渡ってブラックの塗装を施しています。

 

 

腰には小さいながらもスパイダークモノスキーを下げたホルダーパーツも付属!腰にマウントすることができます!

 

 

本弾ではスパイダークモノスだけ剣:クモノスレイヤー銃:ヴェノミックスシューター2つの武器が付属しています!

 

 

芸コマながら、クモノスレイヤーだけは生産都合上、鍵が別パーツにできそうだったので、やってしまいました!鍵、回ります!

※非常に小さいパーツですが是非、回してみてください。

 

 

腰布をサイドスカート化しているのでスパイダークモノスのダイナミックなアクションシーンも可動を邪魔することなく再現可能!

 

 

さらにさらに!それだけではありません!情報解禁時のラインナップ画像にあった謎のパーツ・・・

 

 

実はコレ、1弾の王様たちが再現できた”アレ”を正式再現するためのパーツなんです!

 

 

 

 

 

 

それが・・・コチラ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KING of KINGS~♪

 

 

前弾ではミニプラと勇動のパーツ同士の有効活用による「なんちゃって再現」でしたが、ゴッドタランチュラの脚8本すべてをなんちゃってでマウントするのは現実的に無理がありました。さらに、ミニプラ版ゴッドタランチュラの開発が先行して進んでいたこともあり、検証期間が十分に取れたため、晴れて取説にも掲載している正式な仕様としてアップグレード!

 

 

後ろはこのような感じでジョイントしています。

 

 

背中と腰にジョイントパーツを取り付けて、ミニプラ版ゴッドタランチュラの脚を取り付けています。

 

 

立たせるときはさすがに重量過多なのでゴッドタランチュラの脚を接地させてあげるときちんと自立します。

 

 

 

ということで、改めて六王国すべての王様が集結!

我ら、王様戦隊!キングオージャー!!

 

 

是非、ミニプラも勇動も集めてくださっている方は「KING of KINGS~♪」並びも楽しんでいただければと思います!

 

 

 

◆キングキョウリュウレッド(⑦+⑧)

ブレイブイン!\ガブリンチョ!/

キョウリュウチェンジ!

 

挟撃の勇者 キングキョウリュウレッド!

 

 

ゴッドクワガタの力を取り込んだ新たなキョウリュウジャーの戦士、キングキョウリュウレッドも収録!情報解禁時はまだ劇中登場前だったのでどんなキャラクターなのかわかりませんでしたが、最高にブレイブなヒーローでしたね!!

 

 

 

各所、プラの成形色による色分けと彩色、シールによってデザインを再現しています。

 

 

武器はキングガブリカリバーを収録!

 

 

クワガタオージャーと並べてバモラムーチョしたり!

 

 

 

王様戦隊達と並べたり!ミニプラと並べたり!自由に楽しんでいただければと思います!

 

 

 

ということで、今回のレビューは以上です!

なお、本弾はガシャポンからの同時発売はございません。前弾はあくまで流通にこだわらずとも供給不足を打開するための手段の一つ(重塗装版の発売もしかり)としてのテストケースでした。前弾の効果検証を待つことができなかったので本弾は全国のお菓子売場やホビー店などでお買い求めください!

 

 

あらゆる劇中再現が捗る勇動211/20(月)発売予定です!ぜひお手に取っていただき、スーパー戦隊食玩シリーズを応援していただけると嬉しいです!

 

 

 

王様戦隊キングオージャー 勇動2

11/20(月)発売予定 全8種 価格:1種490円(税込539円)

 

 

 

 

◆お知らせ

是非ともお手に取っていただけた際は商品アンケートにてご感想をお聞かせいただけますと幸いです。

アンケートはコチラのリンク、もしくは商品パッケージのQRコードから回答できます!

皆さんの熱い応援や激励、ご意見、ご感想、すべて拝見させていただいております!いつも貴重なお声をありがとうございます!

 

 

 プレミアムバンダイ限定商品、好評予約受付中!

ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングキョウリュウジン

10年の時を経て完全新規造形のガブティラが令和にフルリメイク!

 

 

 

◆ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングオージャーZERO

オプションパーツも大量に付属した漆黒の王者ロボ!

 

 

 

 

 

SHODO SUPER 鳥人戦隊ジェットマン

OH!君の胸に~!ならぬ、あなたの手の中に届いてほしい!是非よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

それではみなさま、またお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

王鎧武装、始祖光来‼

 

 

 

 

 

 

担当:もろ太

 

 

 

 

 

 

 

(C)テレビ朝日・東映AG・東映

(C)東映

【11/5(日)10時予約開始!】ミニプラ キングキョウリュウジン【プレミアムバンダイ限定】

みなさま、こんにちは!

スーパー戦隊食玩担当のもろ太です!

 

 

 

本日の『王様戦隊キングオージャー』はお休みでしたが、スーパー戦隊食玩からは”聞いて驚け―!”な情報がようやく解禁できるタイミングになりました!大変お待たせいたしました、早速ですがミニプラ シュゴッド合体シリーズの新作商品の情報をお届けいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが・・・コチラ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングキョウリュウジン

プレミアムバンダイ限定/2024年5月お届け予定/価格:6,000円(税込6,600円)

本日10時より絶賛予約受付中!

 

 

 

 

 

※画像はすべて開発中のものです、実際の商品とは多少異なる場合があります。

※比較に当時発売した「ミニプラ カミツキ合体 キョウリュウジン」の商品画像を使用していますが販売は10年前に終了しておりますのでご了承ください。

※商品紹介の特性上、当時品と比較した内容を掲載しておりますが、決して当時品を貶めるような意図はないことをご理解ください。もろ太もカミツキ合体シリーズは当時品をすべて発売当時にゲットしている大好きなシリーズです。(まさか10年後つかうことになるとは…笑)

 

 

 

 

今回は10年の時を経て、再びスーパー戦隊シリーズの作品に登場した『ガブティラ』フルリメイクいたしました!

 

 

 

その姿が・・・コチラ!!!

 

 

 

 

 

◆ガブティラ

 

 

 

 

ミニプラの設計で培ってきた技術を駆使して10年前とは設計・合体機構・可動・色分け・ボリュームが格段にレベルアップ!!!ガブティラを完全新規造形!!

 

 

 

 

10年前に発売した当時品と画像を比較してみるとこのようになっています。

プロポーションもメリハリをつけることで同じキャラクターでも大きく変わって見えるかと思います。

 

 

 

全身細やかなパーツ分割によってかなりの部分をプラの色分けで再現しています!

 

 

ガブティラの頭部は頭頂部と眼以外はすべてパーツの色分けで再現しています!

 

当時品からどのくらい進歩しているかというと・・・ガブティラの頭部だけでこのようなパーツ構成!超こまやかなパーツ分割で色分けと組み応えも大幅にグレードアップ!

※絶賛金型設計中のため、内部パーツの形状や構造、配色等は今後変更になる可能性があります。

 

 

ロボ正面側の特徴的なシルバーのパイプのようなデザインも色分け!

 

 

さらに、当時は黄色い成形色がなくすべてシールだった大きなしっぽのパーツも大胆に黄色で色分け!

 

 

脚部のツメも1本1本パーツ分割によってシールを貼ることなくシルバーのカラーリングを再現しています!

 

 

 

内部の可動機構も一新し、ガブティラ単体でも大迫力なアクションポーズが可能に

 

 

当時品と比較しても歴然の可動性能と迫力!

 

 

 

さらに、今回は「シュゴッド合体シリーズ」としての商品化なのでキングキョウリュウジンを構成する4体のシュゴッドも収録!

 

 

 

◆ゴッドトンボ・ゴッドカマキリ・ゴッドパピヨン・ゴッドハチ

 

 

各シュゴッドのメインカラー()は劇中に登場するキングキョウリュウジンのCGをイメージした配色にリファインしています。

 

 

ざっくりですが、「黄:赤味を弱く」「青:青味を濃く」「紫:ビビッドに」「黒:すこし薄い黒に」調整をしています。今回のリリース画像越しだと少しわかりにくいかもしれませんが、肉眼では通常版より結構変わって見えます。予約期間中に最新試作が間に合えば・・・是非比較画像などを皆さまにお届けできればと思います。

 

 

さぁそして!10年の時を超えて復活したガブティラとシュゴッドたちが合体した姿が・・・コチラ!!

 

 

 

降臨せよ!キングキョウリュウジン!!!

 

 

 

◆キングキョウリュウジン

ガブティラの合体機構も一新!ガブティラの脚部が分離して腕部に変形!4体のシュゴッドと見事に合体しています。

 

 

フェイスパーツはプレミアムバンダイ限定商品おなじみの彩色仕様!

両目とホホを彩色し、現在反映されていませんがクチはスミ入れのように黒い彩色が入れられないか絶賛調整しています。

 

 

 

新生ガブティラにふんだんに搭載した可動機構によって、キングキョウリュウジンの状態でもダイナミックなアクションが可能!

 

 

 

ということで、今回のブログは以上です!10年の時を超えて令和の時代によみがえったフルリメイクのガブティラとフルアクション仕様のキングキョウリュウジン、プレミアムバンダイ限定の商品となりますので是非お手に取っていただけると嬉しいです!

わかる人には伝わってほしいので匂わせますが、ヒジのジョイントのサイズは合わせてあります!・・・あとは・・・わかりますね?笑(※企業人として10年前の商品とはいろいろな理由で互換性を正式に担保することができないのでこれがもろ太の限界です。)

 

 

 

 

ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングキョウリュウジン

プレミアムバンダイ限定/2024年5月お届け予定/価格:6,000円(税込6,600円)

本日10時より絶賛予約受付中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆お知らせ

是非ともお手に取っていただけた際は商品アンケートにてご感想をお聞かせいただけますと幸いです。

アンケートはコチラのリンク、もしくは商品パッケージのQRコードから回答できます!

皆さんの熱い応援や激励、ご意見、ご感想、すべて拝見させていただいております!いつも貴重なお声をありがとうございます!

 

 

 プレミアムバンダイ限定商品、好評予約受付中!

◆ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングオージャーZERO

オプションパーツも大量に付属した漆黒の王者ロボ!

 

 

 

 

 

 

SHODO SUPER 鳥人戦隊ジェットマン

OH!君の胸に~!ならぬ、あなたの手の中に届いてほしい!是非よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

それではみなさま、またお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

王鎧武装、始祖光来‼

 

 

 

 

 

 

担当:もろ太

 

 

 

 

 

 

 

(C)テレビ朝日・東映AG・東映

(C)東映

「SMPADバイソンライナー&サイファイヤー」 プロダクトデザイン担当 宮内利尚氏インタビュー!!

みなさんこんにちは!

担当Yです。

「SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン ライブロボ」好評発売中!

SMPADライブロボの詳細は先週公開したブログをご参考ください。↓

bandaicandy.hateblo.jp

 

そして、現在好評受注中「SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン バイソンライナー&サイファイヤー【プレミアムバンダイ限定】」!

 

 

製品の詳細は、昨日アップしたこちらの開発ブログをご覧ください。↓

bandaicandy.hateblo.jp

 

今回はSMP ALTERNATIVE DESTINY全シリーズのプロダクトデザインを手がける「デザイナー 宮内利尚氏」をお招きしてSMPADバイソンライナー&サイファイヤーの開発秘話を語って頂きました!

さらに宮内氏が実際に制作した貴重な原型データも公開!緻密なディテールを是非楽しんで頂けますと幸いです。

 

 

それでは早速インタビューへ参りましょう!

===================

デザイナー 宮内利尚氏

BANDAIキャンディ事業部 担当Y

インタビュアー:河合宏之氏

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

──まずバイソンライナーとサイファイヤーのデザインアレンジの方向性についてお聞かせください。

 

宮内氏:他の超獣と同じく、プロップのディテールをリスペクトし、それを再現するという前提のもとに進めました。ラフの段階からスーパーライブロボ、ライブロボ、超獣形態を行ったり来たりしながら、すべての形態が良く見えるように意識してデザインしました。ギリギリのラインを目指しています。

 

担当Y:サイズ感はボリュームアップし、テイストも変化していますが、まぎれもなくサイファイヤーとバイソンライナーだとしっかりと分かるデザインなんです。アレンジがなされても、それぞれのキャラクターが伝わるデザインになっていることが素晴らしいと思います。

 

──バイソンライナーとサイファイヤーのマシン形態のポイントをお聞かせください。

 

●バイソンライナー

宮内:目指したのは重機の重量感です。バイソンライナーはスーパーライブロボの脚部になるので、自分がイメージした「パースの利いた迫力のある姿」を再現するために、より迫力のあるプロポーションに変更しました。

 

宮内氏:バイソンライナーのポイントは、これまでの商品ではシールで再現していた後部のスラスターのディテールを、すべて立体的に再現した点です。劇中でライブボクサーへの合体シークエンスでプロップのディテールがチラッと映る箇所も参考にし、ディテールを突き詰めて行きました。

 
宮内氏:見落としがちなのが、後輪がダブルタイヤという点です。これだけ大きなビークルですから、荷重を分散するダブルタイヤを使うのは理に叶っています。ホイールのデザインもプロップを尊重しています。

 

●サイファイヤー
宮内氏:サイファイヤーは、プロップのプロポーションを活かしつつ、オリジナルデザインのイメージを壊さないように、慎重にディテールアップを行っています。

 
宮内氏:サイファイヤーの優れたデザインバランスを尊重しつつ、当時発売された玩具のディテールを取り入れ、ファイヤーミサイルについては若干延長しました。

 

宮内氏:サイファイヤー、バイソンライナーのタイヤのディテールは、当時のプロップの再現度を高めてデザインしています。

 

●スーパーライブロボ

 

──続いてスーパーライブロボについてお聞かせください。スーパー合体にふさわしく、非常に重量感のあるデザインにアレンジされました。

 

宮内氏:ライブロボがスーパー合体を行う目的を考えたとき、イメージしたのは重装甲と重武装で頭脳獣を圧倒する動く要塞です。敵の攻撃をものともせずに殲滅する…。そんなスーパーライブロボが持つ強さのイメージを具現化しました。

 

──スーパーライブロボのディテールで意識したことは?

 

宮内氏:アニメでも特撮でも、ロボットの最大の見せ場は合体シーンだと考えています。合体シークエンスをイメージしたとき、「どんなデザインが必要なのか」を突き詰めて考えていくことが、自分としてのメカデザインの方法論です。

 

──具体的なギミックへのこだわりをお聞かせください。

 

宮内氏:まずバイソンライナーの本体は、180度回転してスーパーライブロボの脚を形成します。巨大なパーツを回転させるために、膝にスラスターのディテールを設けて、合体時に噴射を行ってサポートするという流れをイメージしました。このスラスターは、バイソンライナー時には垂直上昇用のスラスターとしても機能します。

 

宮内氏:ライブロボの足が合体する部分には、4つのマイナスモールドを加えました。これは脚部のロック機構のディテールというイメージです。合体時に内蔵してあるツメでライブロボの足をホールドしつつ、マイナスモールドが回りながらロックする…というイメージでデザインしています。

 

宮内氏:バイソンライナー、サイファイヤーのコクピットはスーパーライブロボの肩になりますが、一度分離してから合体することを考えると、単体で移動する機能が必要です。そこで下面に共通のスラスターを設けました。

上:バイソンライナー、下:サイファイヤー 

 

──脚部はものすごいボリュームになっていますが、こちらのこだわりについてお聞かせください。

 

宮内氏:わかりやすい部分でいえば、足裏にある無数のシリンダーとスラスターです。一歩動くたびに、シリンダーが機能し、スラスターがサポートする…。様々な部位が多層的に動くことによって、巨大なものが動くという説得力を生み出しています。

 

宮内氏:補助脚を設けたのも、歩くときのバランサーとして機能させるためです。細かい装置が機能することで、巨大ロボットの歩行機構が機能しているというイメージを思い浮かべてもらえれば幸いです。

 

宮内氏:スーパーライブロボの関節…、特に武器を持つ腕部には、相当な負担がかかることが想像できます。そこで関節のサポート用として、腕部にもスラスターを設けました。腕部のスラスターが細かく姿勢制御しつつ、SMPADオリジナルのウェポンラックを構えたビジュアルを想像してみて頂けますと幸いです。

 

──あらためてSMPADにおける宮内さんのアプローチを踏まえると、ディテールと機能の連動を意識されていることが伝わってきますね。

 

宮内氏:デザインという言葉には、機能としての意味も含まれています。外観のシルエットだけをデザインと捉えられることが多いと思いますが、機能まで考慮しないとそれはデザインとは言えないのではないかなと考えています。表層的なシルエットだけのアレンジにならないように心がけつつ、作品とオリジナルデザインへのリスペクトを忘れないよう常に意識しています。

 

担当Y:これまで『スーパー戦隊』シリーズのロボは、様々な形で商品化してきましたが、宮内さんのようなデザイナーの方が特化したコンセプトを取りまとめて、新たに商品化する機会はなかなかありませんでした。しかし今回のSMPADというブランドで、新しいコンセプトで生み出せたことは大きな一歩だと思っています。

 

宮内氏:私自身もまだまだ作りたい『スーパー戦隊シリーズ』のロボがたくさんあります。可能であれば、SMPADの『スーパー戦隊シリーズ』として展開していきたいです。ファンの皆様のバックアップがあれば実現も夢ではありません。是非、応援をよろしくお願いします!

===================

 

いかがでしたでしょうか?

商品にかける熱量が伝わったかと思います!

ぜひ商品を手に取っていただければ幸いです!

 

「SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン バイソンライナー&サイファイヤー」はプレミアムバンダイにて好評受注中です!

 

 

それではまた!

 

(C)東映

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

SMP ALTERNATIVE DESTINY

プロダクトデザイナー

宮内 利尚

ミヤウチ トシナオ

数々のメカデザイン・ハイブランドプロダクトを創出し、今や世界でも注目を集めるデザイナー。デザインのみならず、企画立案、商品開発、原型師等多方面で活躍。今回の「SMP ALTERNATIVE DESTINY」では企画立案時からバンダイとタッグを組み商品化に取り組んでいる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

【大地を揺るがせ】SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン バイソンライナー&サイファイヤー 最新サンプルレビュー!!【荒野をめざせ】

みなさんこんにちは! SMPAD担当Yです。

 

ついに本日10月30日(月)

「SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン ライブロボ」発売!

2022年5月に情報公開してから1年半、ついに本日することが出来ました!大変お待たせいたしました!気になるSMPADライブロボの詳細は先週公開したブログをご参考ください。↓

bandaicandy.hateblo.jp

 

 

そして今回はその連動アイテム、

「SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン バイソンライナー&サイファイヤー【プレミアムバンダイ限定】」

を、展示用の彩色済みサンプルにてご紹介!!

 

 

 

劇中プロップを意識した特撮メカとしての造形はもちろん、ライブロボと組み合わせることでさらに遊びが広がる本アイテム。

その最大の特徴はデザインアレンジされたプロポーションと緻密な造形ですが、以前の記事でもお伝えした通り「バイソンライナー」「サイファイヤー」各形態と合体後の「スーパーライブロボ」がそれぞれに映えるよう、過去資料を徹底検証した上でプロポーションや造形を決定しました。
本製品ではライブボクサーへの変形・合体ギミックは泣く泣くオミットしていますが、その分マシン単体やスーパーライブロボ形態でのベストな形状やプレイバリューを追求してまいりました。

 

今回はその魅力を製品版に近い彩色済みサンプルを使ってお伝えしていければ…と思っておおります!

※本ブログで使用しているサンプルは開発中のサンプルに彩色を施したものです。実際の商品は色味・艶感など多少異なる可能性がございますがご了承下さい。

 

それでは、さっそくご覧ください!

※本商品にはライブロボは含まれておりません。ライブロボは別売の「SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン ライブロボ」をお求め下さい。

 

 

■パッケージ

まずはパッケージサイズのご紹介から。本日10月30日発売のライブロボと箱正面は同サイズながら奥行きが上回っていることから、かなりボリュームアップしていることがお分かりいただけると思います。

 

開発進行中のランナーがこちら。ボリューミーなライブロボをさらに上回る内容量になっています!個人的に思っていたよりも多くのパーツになったな…(笑)と思いつつも、その分色分け・可動がきっちりと入るようになったと思っていますので、是非ご期待頂ければと思っております。 この他にさらに塗装済みの個別パーツが付属する予定です。
※開発中のサンプルのため、それぞれのランナーに彩色は入っておりません。

 

 

「バイソンライナー発進!」

「サイファイヤー発進!」

 

 

■バイソンライナー&サイファイヤー

それでは、改めてバイソンライナーサイファイヤーをご紹介!

共に車両タイプということもあって、2台が並ぶ様はまさに兄弟メカという佇まい。2台のサイズ差も「兄弟機」感が演出されているのでは…と思っております。

 

「スーパーミニプラ 超獣合身 ライブボクサー【プレミアムバンダイ限定】のバイソンライナー、サイファイヤーとの比較。宮内氏によるデザインアレンジより各所に過去資料をベースにしたディテールが加えられたことで、情報量やリアルさが格段にアップしているのがお分かりいただけるかと思います。

※全て画像左…SMPAD/右…スーパーミニプラ

 

 

大ボリュームかつ、精緻なディテールも注目いただきたいポイント。裏面や底面にも、密度の高い造形が全体に施されています!

 

 

激走する2台のマシン!!
ライブロボの危機に突如として現れ、敵に猛攻を仕掛けた大迫力のシーンが手元で蘇ります!

 

そして!

 

超獣メカ5機が揃い踏み!!

各マシンのプロポーション、ボリューム差によって生まれるメリハリも含めて圧巻の光景!!

 

それでは全てのマシンが揃ったところで…いよいよスーパー合体へ!!

 

 

「合体!!スーパーライブディメンション!!!!!」



 

「完成!」

「スーパーライブロボ!!!」

 

 

 

■スーパーライブロボ

スーパーライブロボォ……!?(byアシュラ) 

ということで、「SMPAD ライブロボ」とバイソンライナー&サイファイヤーを組み替えることでスーパーライブロボが完成!! 腕や脚部のボリュームが増しマッシブになり、巨大さと力強さがさらに強調されています!

 

 

やや下側から見上げた、アオリ気味の構図。バイソンとサイのコクピットがマウントされた肩アーマーのボリュームや、太くてゴツい両腕なども見どころとなっています!

 

腕と脚部に装着された、強化パーツ部のアップ。一見シンプルに見える箇所にも緻密なディテールを施してあり、成形色と塗装による色分けもあって見応え十分に作りこんでいます。

本ブログで使用したサンプルにはブラック成形パーツに艶消しスプレーを吹いていますが、製品版ではマットな質感が再現できるようパーツ表面にシボ加工を施す予定です。しっとりとした質感になるよう調整をかけていますので製品版をお楽しみに!

 

こちらはスーパーライブロボ時に必要となるオプションパーツ一覧。下段は手首パーツ3種、上段左は足首パーツ、上段右は胸部の追加パーツ×2とウェポンラックパーツ(後述)になります。

 

「SMPAD ライブロボ」の拳パーツとのサイズ比較。下段の巨大な拳が、スーパーライブロボ用ハンドパーツとなります。それぞれ左から「握り拳」「武器持ち手」「開き手」です。拳内部にボールジョイントを設けたので微妙な角度調整も可能で、雰囲気のあるポージングができるようになっています!

 

 

スーパーミニプラ版のスーパーライブロボ(右)との比較。

今回は全高がほぼ同サイズになるように設計したため、スーパーミニプラ版、そしてSMPAD版の違いを明確に感じて頂くことができるかと思います!どちらも素晴らしい仕上がりですので、両商品で飾って楽しんでもらえると幸いです!

 

 

今回のSMPADでは武器持ち手の穴のサイズを共通化していますので、ライブロボの超獣剣とライブシールド、ダブルカノンをスーパーライブロボでも装備可能! 劇中では武器を用いることがなかったスーパーライブロボではありますが、脳内妄想でポージングを決めて楽しむことができます!

 

さらにオプションパーツとして、ライオンカノンとファイヤーミサイルをマウントできる専用ウェポンラックパーツも付属。本来は装備をまとめるパーツですが、大型火器のイメージでスーパーライブロボにド派手に持たせることもできます!

 

 

 

爆炎をものともせず進撃!

 

両肩からエネルギーをチャージし…

 

「スーパービッグバースト!!!!!」

ライブロボを破った強敵・ギガボルトを一撃で粉砕!!

 

圧倒的な強さと存在感で、当時の子どもたちにとって憧れの的だったに違いないスーパーライブロボ。あの頃夢中になった全ての方にこの興奮をお手元で味わっていただきたいです!

 

 

最後に、「スーパーミニプラ 超獣合体 ライブロボ」「スーパーミニプラ 超獣合身 ライブボクサー」「SHODO SUPER 超獣戦隊ライブマン」との集合ショットをお届け!これまで買い揃えていただいたファンの方には、ぜひとも再現していただきたいスペシャルなディスプレイです!!!

 

 

ということで、今回は「SMPAD バイソンライナー&サイファイヤー」の魅力とプレイバリューを、深堀りしてお届けしました!

 

スーパーライブロボと言えば、スーパー戦隊シリーズ初のスーパー合体ロボであり、そのメモリアルなロボを35年の時を経て新たな解釈で作らせて頂く機会を頂いたことは大変光栄に思っています。

 

それもこれも、食玩「ライブマン」シリーズやSMPADシリーズを応援していただいている皆様のおかげであり…そして『超獣戦隊ライブマン』という作品が、現在も通用する魅力を放ち続けていることが大きいのだと思います。

 

『超獣戦隊ライブマン』を愛する全ての方々には、新たな解釈により生まれたSMPAD版ライブロボ、そしてバイソンライナー&サイファイヤーを是非楽しんでいただきたい…!

そう自信を持ってお勧めできると商品ですので、ぜひ手に取っていただければ幸いです。

 

 

「SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン バイソンライナー&サイファイヤー」はプレミアムバンダイにて受注中です!

 

 

 

明日は本商品のプロダクトデザインを手がけた宮内利尚氏のインタビューブログを公開します!そちらもお楽しみに!

 

それでは!

 

(C)東映

【でっかい明日は俺達のもの】SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン ライブロボ 製品版レビュー!!【10/30 (月)発売】

みなさんこんにちは! SMPAD担当Yです。

 

お待たせしました!

「SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン ライブロボ」

が、いよいよ10月30日(月)に発売されます!

 

そこで今回は一足早く用意した製品版を使って、SMP ALTERNATIVE DESTINY(SMPAD)シリーズ最新作の魅力をたっぷりお伝えしたいと思います!

 

SMPADシリーズとしては初となる「実写特撮ロボからの立体化」とかつ「3機のメカからの合体ギミック」を備えたアイテムとなりましたが、これまでのシリーズで培ったノウハウを活かし、ディテールや各種ギミックなど見どころ盛りだくさんのアイテムになったと思います!

 

それでは、さっそくご覧ください!!

 

 

パッケージ

まずは、商品パッケージ(スリーブ)の表面と裏面からご紹介。SMPADシリーズのフォーマットに準じた黒のマット素材+銀の箔押しをメインとしたデザインで、シックなイメージを強調!画像だと少々見えにくいですがSMPADのロゴ部分に銀箔を使用しており、手に持ったときの高級感を感じてもらえるかと思います。

 

そして、こちらがその中に収められたインナーケース(内箱)。スリーブ+インナーケースという二重構造の商品箱も、シリーズのフォーマットを引き継いでいます!

 

 

商品内容

続いて、開封時のランナー状態をレビュー! 過去アイテムの「ガンバスター」「キングエクスカイザー」と比較すると、パーツ分けが格段に増加しているのが分かると思います!

また今回は3機のメカが合体するため、成形色自体が豊富になっている点も見逃せないポイント。もちろんこれまでのシリーズと同じく、細かい色分けも全て彩色で処理したシールレス仕様!

それでは、細部も見ていきましょう!!

 

 

超獣剣の刃部分など塗装面の広いパーツは、均一な仕上がりを徹底。

 

ジェットファルコンのウイングパーツにはの2色を塗装。1つのパーツに複数の塗装を施しています。

 

両肩のパーツ腰部のライブマンマークなどは、複数カラーで細かい部分まで塗り分け。

 

黄色い成形色パーツに一部金色を乗せるなど、同系色のメタリックカラーをワンポイントとして塗装することで、印象を変えることなくメリハリを付けています。

 

 

もちろん「食玩」のアイデンティティーとも言える、ラムネも付属!

 

 

では続いて、組み立て後の3機のメカをご紹介しましょう!

 

 

「ジェットファルコン発進!」

「アクアドルフィン発進!」
「ランドライオン発進!」

 

 

■ジェットファルコン/ランドライオン/アクアドルフィン

左からランドライオンジェットファルコンアクアドルフィン。ジェットファルコンの機首を伸ばすことで戦闘機としての説得力を増すなど、よりリアルな方向性でのアレンジが加えられています!

 

 

こちらは、「スーパーミニプラ 超獣合体 ライブロボ」の各メカとの比較。
既存ブランドで発売済みのロボを改めて立体化するのはSMPADでも初の試みですので、見比べるとどういったアレンジが施されているのか、より楽しめるかと思います!

※全て画像左…SMPAD/右…スーパーミニプラ

 

 

 

ジェットファルコンのクロー展開やランドライオンの動物らしいポージング、アクアドルフィンの陸上用・水中用の切り替えギミックなど、各マシンごとに楽しめるアクション要素を搭載。付属のスタンドは先端のアタッチメントを取り替えることで、各マシンのディスプレイに対応。作中のプロップによる活躍イメージを、卓上で再現することも可能です!

 

 

…それではいよいよ、ライブロボへと合体!

 

 

「合体!ライブディメンション!!!」

「完成!」
「ライブロボ!!!」

 

 

ライブロボ

…ということで、こちらがSMPAD版ライブロボ! 上半身に対して下半身を大きく造形してパースを掛けることで、全高約150mmとは思えないほどの巨大感と迫力を生み出しています!!

 

 

こちらは合体時に用いるライブロボ再現用パーツと、専用武器パーツ類。各マシンのパーツを極力共有しつつ、腹部や大腿部など一部を差し替えることで、広い可動域とメリハリの効いたプロポーションを追求しました。

 

 

ではここからは、多彩な武装パーツのご紹介と共に、ダイナミックなポージングをご覧いただきたいと思います!

 

ライブロボを象徴する武装・超獣剣そしてライブシールドを、本体の迫力に負けないよう大ボリュームで立体化! 大振りな武器が、ディスプレイ時のポージングをさらに引き立てます!

 

剣と盾を装備した状態で、「スーパーミニプラ 超獣合体 ライブロボ」との揃い踏み。スーパーミニプラ版は劇中やDX玩具を意識した造形&変形合体機構を楽しむことができる仕様に対し、SMPAD版は精緻で圧倒的な情報量を持ったデザインアレンジが伝わる仕上がりになっているかと思います!どちらも素晴らしい商品にですので、是非お手元で違いを楽しんで頂けますと幸いです!

 

両肩の大型火器・ダブルカノンは、二丁拳銃のように手に持たせることも可能。なお装備時は銃身を伸ばし、グリップを差し替えて再現します。

 

 

劇中でもガンマンよろしく速射する印象が強い武装なので、さらにイメージを膨らませてド派手なポージングで飾ると楽しめると思います!!

 

 

ジェットファルコンのウイングを展開すれば、劇中にも登場した飛行形態が完成!

 

スタンドを利用すれば、空中でのケレン味の効いたポーズもバッチリ決まります!!

なお過去商品に付属していたSMP ALTERNATIVE DESTINY専用スタンドに接続できるジョイントも付属しているので、そちらを使えばより安定したディスプレイが可能になります。

 

 

「ライブロボ ジャンプ!」

 

 

「超獣剣!!」

 

「スーパーライブクラッシュ!!!」

 

 

 

勝利を告げる獅子の咆哮!!

…と明日を見つめるラストカットが決まったところで、ライブロボ製品版レビューは以上になります!

 

 

令和の世に新たな姿で蘇った、昭和最後の戦隊ロボ。その雄姿とプレイバリューを是非その手に取ってお確かめください!

 

 

「SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン ライブロボ」

は、10月30日(月)発売です!

 

また発売当日には、今回のライブロボと連動する

「SMP ALTERNATIVE DESTINY 超獣戦隊ライブマン バイソンライナー&サイファイヤー【プレミアムバンダイ限定】」

のレビュー記事も公開予定ですので、こちらもぜひご期待ください!

 

 

 

 

 

(C)東映

【10月24日(火)23時 受注締切!】SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ウォンタイガー【彩色版トライ品レビュー】

SMPスーパー戦隊シリーズの担当Mです!

 

「SMP ダイレンジャーロボシリーズ」第2弾となる

「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ウォンタイガー【プレミアムバンダイ限定】」

は、おかげ様で一次受注は即終了となりその後再受注もスタートしましたが、その二次受注もついに10月24日(火)23時に締切となります!

 

そこで今回は、ほぼ製品同等となる工場試作品(トライ品)を使って、最後のレビューをお届け!

カラーリングも成形色&塗装&シールでしっかり色分けされているので、購入を迷っているという方はその辺りもじっくり確認していただき、参考にしていただければと思います!!

それでは、さっそくご覧ください!


●気伝獣形態

まずは、気伝獣形態からご紹介! ご覧の通り前脚を広げた動物らしいポージングも可能ですが、この辺りもSMPならではの魅力だと思います!

 

頭部のアップ。
・頭頂部…金

・目/頬のライン…赤

・額側面…黒
は彩色にて再現しています。

 

付属のシールはこちら。詳しくは後ほど画像でご紹介しますが、各形態の頭部を中心に彩色を施し、全身の黒いラインなどをシールで補完する形になっています。

 

ちなみに胴体内部の空きスペースですが…非推奨ながら気伝武人へ変形した際に首周りに装着するスペーサーパーツを収めることも可能。余剰パーツの紛失防止に役立ちます。無論非推奨となります為、こちら取説等には記載はございません。あくまでも余剰パーツがどうしても気になる方向けの遊び方提案のような形になります。

※正式な仕様ではなく、入れたままで変形させると破損の恐れもある取り付け方法になります。予めご了承ください。

 

続いて「SMP 大連王」(別売り)の龍星王が背中に騎乗した、劇中を思わせる再現ショット。こちらは以前の記事でも紹介しましたが、色付きで見るとまた印象が変わると思います!

 

 

では変形バンクを再現しつつ、気伝武人のご紹介に移っていきます!

 

「ウォンタイガー、武人変化!」

 


●気伝武人形態

気伝武人もプロポーションだけでなく、細部まで抜かりなく再現。

なお脛内側の空いている部分は別売りの「SMPダイムゲン」に付属するカバーパーツを装着すればより見栄えを追求できる形となりますので、こちらも併せてご検討くださいませ!

 

 

続いて頭部のアップ。気伝獣同様、

・頭頂部/額…金

・目…赤

・マスク…銀

を細かに塗り分けて再現しています。

 

さらにこれまで紹介していなかったポイント!

手首のジョイント部分を引き出すことで、剣先を前へ向けるポージングが楽しめるようになっています!

 

ちなみにそのまま手首を引き出すと剣の柄が腕側面のパーツ(気伝獣時の足首部分)に干渉してしまうので、足裏のパーツを少し開いて、柄を逃すことで上記のポーズができるようになります。

 

 

それでは牙大王へと合体!

「新星合体!」

※王冠のようなパーツは玩具の様にスライドではなく、位置を差し替える事で牙大王の目の部分が現れます。

 

誕生!牙大王!

 


●牙大王

ウォンタイガーと、「SMP 大連王」(別売り)の星獅子星鳳凰星天馬星麒麟が合体して完成する、巨大武人。色が付いたことで、こちらも実際の商品がイメージしやすくなっていると思います!

 

頭部アップ。こちらも目立つ箇所になるので、以下のようにしっかりと彩色を入れています。

・頭頂部…金

・目…赤

・マスク…銀

また額の装飾部分にはDX玩具同様にクリアパーツを使用しています!

 

 

 

飛翔剣…

木端微塵!!

右腕に装着した星鳳凰を発射する必殺技!こちらも彩色済みでは初公開となります。

変形・合体はもちろん、劇中のアクション再現も存分に楽しんでいただければと思います!

 

 

 

では最後にボーナスカットとして、「SHODO SUPER 五星戦隊ダイレンジャー」(別売り)収録のキバレンジャーとのツーショットをお届け!

劇中にはない揃い踏みですが、こういうディスプレイこそ玩具ならではの楽しみ方だと思いますので、キバレンジャーをお持ちの方はぜひお試しください!!

 

 

…ということで、駆け足でお伝えしてまいりましたが、いかがだったでしょうか?

「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ウォンタイガー【プレミアムバンダイ限定】」

は、10月24日(火)23時に受注締切となります!

 


好評につき二次受注まで走ってきたウォンタイガーですが、これが最後のチャンスとなりますので、予約がまだの方はお忘れなきようお願いします!!

それでは!

 

 

気力!転身!

 


(C)東映

【10月23日(月)発売予定!】ミニプラ シュゴッド合体シリーズ04 キングコーカサスカブト & ガーディアンヘラクレス【発売前レビュー!】

みなさま、こんにちは!

スーパー戦隊食玩担当のもろ太です!

 

 

 

大変長らくお待たせいたしました!本日は、10月23日(月)発売予定ミニプラ シュゴッド合体シリーズ04 キングコーカサスカブト & ガーディアンヘラクレスの発売前レビューをお届けします!

 

 

本弾ではミニプラならではの工夫をふんだんに取り入れることができました!そしてようやくミニプラでもあの、神なる王者の姿が降臨!!今回も写真や解説モリモリでお届けします。

 

 

 

 

それでは早速まいりましょう!

 

 

 

 

※価格はすべてメーカー希望小売価格です。

※画像は開発中のものです、実際の商品とは一部異なる場合がございます。

※発売日は予告なく変更になる場合がございます。

※説明用に一部パーツを外して撮影していることがあります。

 

 

 

 

ミニプラ シュゴッド合体シリーズ04

キングコーカサスカブト & ガーディアンヘラクレス

10/23(月)発売予定 全5種 価格:1種490円(税込539円)

 

 

◆パッケージ

 

 

本弾はインターネットやホビー店を中心に販売する全種セット版も同時発売いたします!

セット版:2,450円(税込2,695円)

 

 

 

 

 

 

◆ラインナップ

①~⑤の5箱でゴッドコーカサスカブトが完成。⑤にはガーディアンヘラクレスも付属します!

 

 

 

①ゴッドコーカサスカブトA

 

 

 

 

②ゴッドコーカサスカブトB

 

 

 

 

③ゴッドコーカサスカブトC

 

 

 

 

④ゴッドコーカサスカブトD

 

 

 

 

⑤ゴッドコーカサスカブトE & ガーディアンヘラクレス

 

 

 

 

◆ゴッドコーカサスカブト

5箱で完成します!シュゴッドモードといっても、タンク?戦車?のような見た目と造形をしているため、可動する箇所はほとんどありません。(ロボット由来の動かせるところは動かせますが、動かす必要はなさそうな見た目です。)ついに本編にも登場して今後の活躍に期待が高まりますね!

 

 

タイヤ部分の無限軌道の造形も細かくデザインしています。

 

 

主要シュゴッドとの大きさ比較

2箱完成のゴッドクワガタ3箱完成のゴッドタランチュラと比較しても圧倒的なボリューム!!!!本当にミニプラかどうか疑うほどのサイズ感と重量なので是非お手に取ってその密度間、サイズ感を体感していただけると嬉しいです。

 

 

 

◆ガーディアンヘラクレス

こちらは1箱で完成!全身金色の成形色で眼の部分はシールで再現しています。

 

 

 

カブト、クワガタたちでシューゴーッド(集合)するとこんな感じです。

カブトムシ世界最大級の種族であるヘラクレスが一番小さいのはさておき、シュゴッドたちは様々なサイズ感を楽しむことができてミニプラでもそのサイズ差をきちんと再現しています。

 

 

 

◆コーカサスカブト城

圧巻のボリュームの城差替え無しで変形可能です!

 

 

 

こちらも城の意匠として細かい城壁やレンガ、垣間見えるメカメカしいデザイン、すべて再現しています!

 

城の中央の部分もエンブレムのようなところのシール以外、ほぼすべてプラスチックの色分けで配色を再現しています!

 

 

 

他のミニプラシュゴッドたちも劇中の様に城に集まるシーンを再現することができます。

※特にピンで固定するわけではありません。絶妙なバランスで乗せているだけです。

 

 

 

さて、ここでミニプラオリジナルのアレンジをご紹介!コーカサスカブト城形態ではロボットへの変形機構の都合上、城壁にどうしてもスキマが空いてしまいます。こちらを組み換えで埋めることができます。

 

組みかえるとスキマが埋まります!

デフォルトの状態も設定的には正しいのですが、時折劇中で見えるシーンでスキマがない(そう見えるだけ?)のカットもあったのでどちらの解釈にも対応できるようにしてみました。

 

 

 

組み換え方法は左右の城壁を取り外して取り付けなおすだけです!

 

①ロボのモモにあたるパーツにジョイントしてあるので取り外します。

 

②モモにあたるパーツを曲げて逃がします。③脚部の奥にジョイントの受け(穴)があるのでそこに取り付けなおします。

 

ということで完成です!

 

 

もともとジョイントされていたパーツは外してしまってもいいですが、そのまま残しておくことでなんだか城門が開いているように見えなくもないのでお好みで楽しんでいただければと思います!

 

 

 

 

さぁそれでは、いよいよ「シュゴッダムの動く城」”ぶちかまして”もらいましょう!

 

 

王鎧武装!始祖光来・・・

(え!?ちょっと待って!うわああああ!ちょっと待って!助けてください!怖い!誰か―!)

 

 

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!!!!!

 

 

 

◆キングコーカサスカブト

圧倒的なボリューム!密度!その秘密は「変形機構」にあります。城形態の背面がロボ形態の正面、さらにはロボ形態の足の裏が全合体状態の正面来る、というまさに死角なしの最強ギミックだったためほぼ全面肉抜きが許されない機構をしていました笑

 

 

その甲斐あって、とても満足感のあるボリュームになっていると思います。全高の最大サイズは何と驚異の約230mm!

なんと奇しくも劇中のキングコーカサスカブト(220m)のちょうどだいた1/1000サイズに仕上がりました!!

 

 

他のロボとのサイズ感はこのような感じです!

すでに1弾、3弾をお持ちの方はお手元のキングオージャーやタランチュラナイトと比較してみてそのボリューム感を想像していただければデカさが伝わるかと思います。

 

 

◆成形色・造形

DX版では、メインカラーの黒を真っ黒と紺で2つの色を駆使していましたがミニプラではサイズ感やまとまりを考慮して黒一色にまとめています。

 

 

色分けも超ド級!ロボ状態でもかなりの部分をパーツの色分けで再現しています。

黒い大きなパーツに金色の装飾パーツをパチパチと組み立てていくことになるので組んでいても楽しいと思います。

 

 

 

背面の造形も超緻密なメカモールドがびっしり!!!

羽根も左右に展開します!

 

 

 

唯一、肩の角についてはコストの問題だけではなく、全合体状態の頭部の角になるためクリアランスや取付方法なども考慮して背面はガッツリ肉抜きしています。(ちゃんと見せます)

 

 

ガーディアンヘラクレスヘラクレスアックスに変形して合体!

 

 

強度を保ちつつもアックスの持ち手(ヘラクレスの角)を設定どおりの造形にできました!

 

 

 

◆可動

箱ロボのがっちりとしたプロポーションを維持しつつ、今回はふんだんにミニプラオリジナルの可動機構を搭載しました!

 

 

↓↓腕の可動域

 

 

特に「肩:前展開可動」腕を前に引き出すことができる機構を搭載!胸部のボリュームがあるにもかかわらず腕を大きく前に出すことができます!

 

 

↓↓下半身の可動域

下半身も大幅に可動を追加!左右方向は変形機構の恩恵で十分曲がりますが、ヒザや股関節などの前方向の可動域も多数追加しました!

 

 

まずは腰の意匠をフロントスカートにアレンジすることで前方向に展開します。

 

 

クリアランスができたことでモモを大きく前方向に可動することができるようになりました!

 

 

さらに、ヒザ関節も搭載し、箱ロボのボリューム満点の脚部にも関わらずヒザは90度以上可動することが可能!

 

 

機構上ヒザを曲げた時、ヒザから割れたような見た目にどうしてもなってしまうのですがある程度の範囲まではヒザを曲げても溝状の造形が出てくることで目立ちにくいよう工夫しています。

 

 

これらの超拡大した可動域によって、ヒザ立ちすることが可能

 

 

 

↓↓上半身の可動域

頭部はボールジョイントは言わずもがな、シンプルに見えて今回追加した「胴体(腰)ロール」はミニプラの進化の結晶!と言える可動機構になっています!

 

 

実はこのロボ、全合体する際左右に分離します。

 

 

左右のジョイント位置はこの通り

左右に分離するから内部すらも肉抜きできなかった・・・というささやかなアピール(笑)

 

 

上半身側と下半身側のジョイント方法はこんな感じ

 

 

図解するとこのようになっていて、上半身と下半身側の胴体同士ががっつりロックされて本来胴体にロールを入れられる余地は全くありませんでした。

 

 

この左右に分離する機構、そして胴体ロールと言えば2021年に発売した「ゼンカイオー」が同じような内部機構になっていまして、その時はプションパーツ「胴体ロール拡張パーツ」によって胴体のロール可動を実現していました。

 

 

今回のキングコーカサスカブトでは、追加となるパーツを一切必要とせず、内部機構の変形、組み換えによって胴体ロールが追加できる機構になっています!!!(超進化!!!)

 

 

上半身側と下半身側のジョイントパーツをこのように切り替えます。

 

 

この内部パーツの切り替えによって・・・こうなります!

 

 

↓↓切り替え前の上半身下半身のジョイント方法

 

 

↓↓切り替え後のジョイント方法

 

 

↓↓図解(切り替え前)

 

 

↓↓図解(切り替え後)

 

 

 

昔は別パーツを使わないと実現できなかった機構が設計の工夫で追加パーツ無しで可動が拡張できる、というミニプラの進化、うまく伝わっていると嬉しいです。これによって胴体のロールも解禁!左右45度くらいのロール可動を実現!

 

 

 

ということでこれだけの可動域を駆使して劇中さながらのダイナミックなアクションが可能です!!

 

 

さて・・・お待たせしました・・・スーパー戦隊シリーズ史上最多となる20体全合体ロボ・・・ミニプラでもご紹介いたします!

 

 

 

降臨せよ!ゴッドキングオージャー!!!!

 

 

シュゴッド!大集合!!!

 

 

ゴッドゴッドゴッドゴッド!ゴッ~ッドキーング・・・オージャー!!!

 

 

 

 

◆ゴッドキングオージャー(ミニプラ01+02+03+04)

改めまして、ミニプラ版ゴッドキングオージャー!ここに降臨!!!20体のミニプラシュゴッドがDX玩具の変形合体機構をほぼ再現して堂々完成!

 

 

◆造形

頭部のキングオージャーフェイスは元の顔のものではなく、キングコーカサスカブトの頭部についているパーツです。すべてシールでの再現となります。

顔だけシルバーの成形色の個別パーツにしておいたのでDIY派の方が彩色しやすいようにしておきました。

 

 

背面にキングコーカサスカブトの顔があるのですが、バイザーを色分けしていることを利用して可動して顔を隠しておくことができます!

 

 

中間形態のエクストリームキングオージャーでは必須だった支柱も巨大なコーカサスカブトゲタ(勝手に命名)を履くことで接地性が改善し、支柱無しでも自立することが可能になりました!

 

 

背面のローリングハンマー、まさかスーツであんなアレンジにされるとは・・・。ミニプラではタランチュラナイトの腕に鎖を巻き付けるようにしてひっかけてぶら下げることで劇中に近い位置にハンマーを持っていくことが可能です!

 

 

劇中の様にタランチュラナイトの脚を曲げることももちろん可能です!

 

 

 

◆可動

上半身のアップがコチラ!圧倒的密度!頭部はボールジョイントにしてあるのでこの状態でも頭部を動かすことが可能です!

この可動域の確保のためにも角パーツを分厚くすることを避け、潔く肉抜きにすることにしました。

 

 

脚部にもゴッドキングオージャー専用の可動域を仕込んでいます!

 

 

さらに、合体時腰に位置するガーディアンヘラクレスにはゴッドクモのミニプラアレンジフロントスカートと同じ可動を搭載!ゴッドキングオージャーの状態でもなんと、フロントスカートと化してモモが前に可動します!

 

↓↓ゴッドキングオージャーの下半身の可動域

モモを90度行かないくらい、ヒザは約90度くらいまで曲げることができます!

 

 

 

これらの可動域を駆使しすれば、大きく踏み込んだようなダイナミックなアクションポーズも可能です!

 

 

 

背中にマウントしてあるシュゴッドソードは当然武装可能ですが、ゴッドパピヨンの脚部(キングオージャーの頭部)が装着された状態で普段は合体しているので、武器にするとパピヨンが一部余剰になってしまいます。

 

 

そんなこともあろうかと!脚部の後ろのジョイントを利用してパーツをマウントしておくことが可能です!

 

 

 

◆ディスプレイのコツ

さて、ここまででゴッドキングオージャーの多彩な可動機構をご紹介しましたが、ミニプラ特有のプラスチックのピンだけ(ネジやバネは使えない)で関節の固さを保つプラキットの限界を超えた合体重量(なんと総合計23箱完成!)であることは変わらないため、合体遊び、アクション遊びを楽しんでいただいた後、ディスプレイする際はやはり仁王立ちをおススメします。

 

 

ディスプレイのコツとしまして、キングオージャーのモモ関節からヒザを少し外向きにロールしておくと立たせやすいです。

 

 

↓↓おススメのヒザの向き

 

↓↓ヒザの向きがまっすぐの時

この状態だと背中の重量にヒザが負けた時に真後ろ方向にヒザが曲がりやすくなってしまうのでヒザを所謂「ハの字」向きにしておけば曲がる方向が1方向にならないので重量に負けにくくなります。

 

 

ぜひ、お手にとって色々試してみていただけると嬉しいです!

 

 

 

◆最後に

最後にみなさまに補足です。ミニプラでは従来合体方法を紙に印刷して封入しております。最低限、合体方法には迷わないよう取説としての役割は果たせる出来にはなっている(と思っている)のですが、合体したパーツが合っているかの確認に苦戦されるかもしれませんので食玩公式HPのミニプラ4弾のページ内に図を拡大したゴッドキングオージャーへの変形合体方法を掲載させていただくようにいたしました。

 

 

↓↓図を拡大したゴッドキングオージャーへの変形合体方法

https://www.bandai.co.jp/candy/pdf/guide2023/4570117910722000.pdf

※システム上、すでにこちらのリンクからご覧いただけますが公式HPの商品ページ内には発売日までにリンクを掲載予定です。

 

ご不便おかけし申し訳ございませんがそれでも「わかりづらい!」「WEB取説導入してほしい!」等ございましたら商品アンケートにてお声を聴かせていただけますと幸いです。

 

 

 

 

 

という訳で今回のレビューは以上です!ミニプラならではの工夫をふんだんに詰まったロボ、そして歴史を塗り替える20体合体に向けてのマストアイテムとして、是非お手に取っていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

ミニプラ シュゴッド合体シリーズ04

キングコーカサスカブト & ガーディアンヘラクレス

10/23(月)発売予定 全5種 価格:1種490円(税込539円)

 

 

 

 

 

◆お知らせ

是非ともお手に取っていただけた際は商品アンケートにてご感想をお聞かせいただけますと幸いです。

アンケートはコチラのリンク、もしくは商品パッケージのQRコードから回答できます!

皆さんの熱い応援や激励、ご意見、ご感想、すべて拝見させていただいております!いつも貴重なお声をありがとうございます!

 

 

○キングオージャー食玩シリーズ プレミアムバンダイ限定商品、好評予約受付中!

◆ミニプラ シュゴッド合体シリーズPB キングオージャーZERO

オプションパーツも大量に付属した漆黒の王者ロボ!

 

 

 

 

 

 

◆勇動 王様戦隊キングオージャー - Limited Color Edition -

発売済の王様戦隊の5人がセットになった彩色大幅増量版も予約受付中!買い逃した方、決定版が欲しい方は是非!

 

 

 

 

SHODO SUPER最新作 鳥人戦隊ジェットマン 絶賛予約受付中!

OH!君の胸に~!ならぬ、あなたの手の中に届いてほしい!是非よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

それではみなさま、またお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

王鎧武装、始祖光来‼

 

 

 

 

 

 

担当:もろ太

 

 

 

 

 

 

 

(C)テレビ朝日・東映AG・東映

(C)東映