今年も残すところあとわずか。
年の瀬にお届けするニュースは、
来年2016年に発売される ちょっと意外な商品についてのご紹介です。
きたる2016年!
1982年作品『戦闘メカ ザブングル』から
34年ぶりに、主人公メカ「ザブングル」と「ギャロップ」「トラッド11」が
プラキットとして復活します!!
なぜ今!?
・・という疑問は ひとまず置いていただき、
まずは、仕様と販売形態についてセルフQ&A方式で説明してまいります。
Q1 フィギュアなのか?
A1 組立プラキットです。素材は硬質のプラスチックです。
Q2 サイズは?
A2 WM時ザブングル全長 約125mm ギャロップ、トラッド11全長 約55mm (1/144相当)
Q3 変形するのか?
A3 パーツの組み換えで、各ビークル形態を再現することも可能です。
Q4 本当に食玩なのか?
A4 食玩です。ガムが付属します。
Q5 販売方式は
A5 店頭、WEB通販等で販売予定です。4種アソートBOXでの販売になります。
さらに詳しい仕様は、来年お伝えいたしますが、
本日は現在制作中の試作写真もご紹介いたします。
※製作中のモデルの為、製品仕様とは異なる点もございます。
画像1枚目は あの"立ち姿"イメージ。
モモからスネにかけてのラインも こだわりのポイントです。もちろん各関節可動します。
頭部キャノピーはクリアパーツ製。
ザブングル本体は、青、白、赤、グレー、クリア、5種の成形色と一部シールで色分けされます。
素材はすべて硬質のプラスチック。(弾丸は弾き返せません!)
パーツ組み換えでザブングル・カーをはじめ各形態を再現可能。
ブングル・スキッパー、ブングル・ローバーのキャノピーもクリアパーツ製。
ギャロップタイプ 劇中のムチッとした四肢の雰囲気も取り入れています。
トラッド11タイプ 約55mmの小型サイズながら各部関節可動します。
ギャロップとトラッド11は、それぞれ2種の成形色(ダークグリーン/サンドカラー)が用意されます。
各部オプションも充実。写真の武装の他、4連装バズーカやホバギーも立体化。
折れた翼の根元パーツも付属し、腕の前輪パーツを外せばジロン機も再現できます。
さて、なぜ今『戦闘メカ ザブングル』のキット?
についてですが、
理由は、
担当の私が好きだからっ!!
という 約99%の理由を言ってしまうと 身も蓋もないのですが・・・
あえてお菓子付きキットであることについて ―――
かつて、
1978年のビッグワンガム(カバヤ食品さん)にはじまり、
1980年代のガンダムチョコスナック(森永製菓さん)
そして ダグラムガム、ボトムズガム(カバヤ食品さん)
・・と、お菓子売り場には、ラインナップ、クオリティともに
模型売場も驚く "お菓子付きプラキット" がありました。
そしで現在も続くバンダイの『ミニプラ』シリーズはじめ、
手軽に買えてそれ以上の満足度のある "お菓子付きプラキット" は、
時代とともに進化し続け、今も変わらず食玩の花形と言えます。
『戦闘メカ ザブングル』は、80年代の傑作プラモデルシリーズをはじめ、
00年代の1/144ブラッカリィ、ドラン付きの「超合金魂」、
そして1/100 「R3ウォーカーギャリア」と 比較的立体化に恵まれた作品ですが、主役機「ザブングル」は、プラキットとしては未だリニューアルがされていませんでした。
放映時のプラモデルから30年以上たった今―
「ザブングル」を改めて今の技術と解釈でキット化してみたい!
という思いで企画を始めました。
食玩キットの身軽さだからこそできる企画ともいえるのですが、
作りは本格キットとなっております。
現在プレミアムバンダイで受注中の「ASSAULT KINGDOM クィン・マンサ」等も手掛けている設計スタッフの方々とともに構想・企画を進めています。
もちろん、これは本格食玩キットシリーズの第一歩。
2016年、ザブングルだけでなく さらに驚きの企画が続きます!
今年も1年食玩をお楽しみいただきありがとうございます。
来年は、さらに 驚き、楽しい 食玩とそのニュースをお伝えできるよう取り組んでまいります。
みなさまよいお年を。
投稿者: hiro
(C)創通・サンライズ