バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

バンダイの食玩・お菓子・食品etc… “バンダイ キャンディ”の開発スタッフによる公式ブログです。開発担当者が交代で更新予定です。      ※このページでは、記載内容・商品等に関するお問い合わせは受け付けておりません。ご了承ください。

バンダイの食玩・お菓子・食品etc… “バンダイ キャンディ”の開発スタッフによる公式ブログです。

試作初公開!今夜は「ガリアンナイト」

f:id:candywrite:20170824121138j:plain

 

この '蛇腹状のボディ'

この '大鎌' …

この 'とさか' …

 
邪悪なあのキャラクターがスーパーミニプラシリーズにて登場。

本日21:00から開演予定の「サンライズフェスティバル」会場にて試作品を初公開予定です!!

今夜はテアトル新宿にて「機甲界ガリアン 鉄の紋章」をHDクオリティにて放映予定。

 

チケットを予約済みの方も、心変わりされた方も是非会場までお越しください!
さらに!試作品と共にスーパーミニプラ「機甲界ガリアン」シリーズを一挙展示。「月刊ホビージャパン」に掲載された作例も一部展示を予定しております。

この機会をぜひお見逃しなく!

 

投稿者 : TA


(c)サンライズ

合体!ドラゴンミッション!そして獣帝合体!スーパーミニプラ ドラゴンシーザーレビュー 【後編】

こんにちは。

スーパーミニプラスーパー戦隊担当のN西です。

ドラゴンシーザー後編のアップが遅れてしまって申し訳ございません。

 

今年の『食玩ニチアサキッズ』は装動、ミニプラ、スーパーミニプラ、キューティーフィギュアと夏の暑さに負けないくらい熱い展開が続きます。

どれもこれも「食玩とは何か」という哲学的問いを投げかけるくらい挑戦的で意欲的なアイテムに仕上がっております。

『正義』のヒーローをキャラクター『愛』を胸に秘めて『知恵』を絞りながら『勇気』をもって様々な問題と戦って商品化し、ユーザーの皆様の『希望』を実現する。

まさにジュウレンジャーの5人のように正義と知恵と勇気と希望と愛で日々商品作りに励んでおります。

皆様におかれましては、引き続きどしどしご意見やご感想をお送りくださいますよう、食玩開発チーム一同お願いできればと思っております。

 

前置きが少しクドくなってしまいましたが、それでは『スーパーミニプラ ドラゴンシーザー(7/31本日発売)』のご紹介後編をスタートしたいと思います。

f:id:candywrite:20170730140726j:plain

後編では各合体状態とスーパー戦隊スーパーミニプラの続報をご紹介します。

 

前編はこちらから。

bandaicandy.hateblo.jp

 

 

●剛龍神

合体!ドラゴンミッション!!

f:id:candywrite:20170730140808j:plain

 

顔が見えるバージョン

f:id:candywrite:20170730140830j:plain

 

剛龍神のスタイルで大きなポイントになるのが、胸のV字の意匠です。

f:id:candywrite:20170730140917j:plain

このV字の意匠が下に下がり過ぎると劇中の印象と変わってしまうので、ドラゴンシーザー状態の印象を変えない程度にV字が上にくるよう造形を調整しました。

 

前編でもお話しましたが、 顔の変形ギミックを再現するとドラゴンシーザーの目が奥まりすぎてしまうため、顔は付け替えになっています。

顔のパーツはこれです。

f:id:candywrite:20170730141038j:plain

この台座のようなものは台座ではありません。

ドラゴンシーザーはデザイン上、剛龍神にするとどうしても首の部分に気になる隙間ができてしまいます。

付け替えにするならせめてその弱点を補おうということでこの台座のようなパーツは誕生しました。

このパーツがありとなしの違いはこの通りです。

f:id:candywrite:20170730141236j:plain

 

ドラゴンアントラー 

f:id:candywrite:20170730141315j:plain

ドラゴンアントラーの槍先はドラゴンシーザーの尻尾を使用するため、今までドラゴンシーザー状態の迫力ある長い尻尾を再現するとドラゴンアントラーが長くなりすぎ、ドラゴンアントラーの再現性を優先するとドラゴンシーザーの尻尾が短くなるというジレンマがありました。

しかしシッポをボールジョイント関節にすることで取り外しが可能となり、シーザーとアントラーの長さ調節が簡単にできるようになりました。

軽いプラスチックで長くても保持できることとボールジョイント関節で長さの調節ができることで、長年のシーザー尻尾の悩みに対してスーパーミニプラとしての回答が出せたかなと思っています。 

f:id:candywrite:20170730141347j:plain

f:id:candywrite:20170730141430j:plain

超爆裂龍神突きの後に巨大ドーラモンスターの体にポッカリと丸い風穴が空く表現が衝撃的でした。

映像を見返してみて分かったのですが劇中の剛龍神も実は首が動かせないので、結果的にそこも再現できていることになりました…笑

 

 

●獣帝大獣神

獣帝合体!! 

f:id:candywrite:20170730141519j:plain

f:id:candywrite:20170730141542j:plain

この姿で戦ったのは確か1~2回だったような気がします。

実は登場の少ないスーパー合体ですね。 

戦隊ロボの宿命ですが、合体を重ねていくと関節が動かせなくなってきます。

しかし逆にゴツくてマッシブになっていくので、獣帝大獣神で飾る時は堂々とした『素立ち』でのディスプレイで良いと思います。

ちなみに私は自分の仕事机の上には大獣神とドラゴンシーザー状態で飾っています。

 

f:id:candywrite:20170730141620j:plain

もちろん獣帝大獣神幻の姿も再現可能です。 

この状態の写真は残っているのですが、劇中登場はありませんでした。

さすがの大獣神も重くて動けなかったとか…。

 

ということで合体状態のご紹介でした。

以上でドラゴンシーザーのご紹介は終わりです。

とにかくカッコいいドラゴンシーザーを作りたくてたくさんの調整を重ねてきましたので、ぜひ手に取ってもらえると嬉しいです。

 

そして「ドラゴンシーザーほしくなったけど大獣神持ってないし…」と思っている方もいらっしゃると思いますのでご案内です。

現在、少量ですが大獣神も再販売をしておりますので、大獣神を買い逃した方はぜひお探しいただき、お見かけの際はドラゴンシーザーとセットでご購入を検討していただけますと嬉しいです!

  

●キングブラキオン

現在キングブラキオンを鋭意設計中です。

今回は図面を公開します。

f:id:candywrite:20170730141726j:plain

f:id:candywrite:20170730141754j:plain

大獣神の企画開始当初はここまでくるとは思いもしませんでした。

「色々な1号ロボを出していきたいなぁ」とは思っていましたが、まさか究極大獣神をこの手で完成させることになろうとは…。

続報を楽しみにお待ちください。

 

 

●ライブロボ&ライブボクサー

ついに明記します。

以前のブログで「2018年(30周年)にスーパーライブディメンションだ!」と書きましたが、その言葉の通り2018年にライブロボとライブボクサーをスーパーミニプラで商品化します。

もちろんスーパーライブロボに合体可能です。

私自身ライブマンは大大大好きな戦隊なので、本当に燃えています。

皆さんも嬉しいかもしれませんが、言っときますが私も負けないくらい嬉しいです。

どんな生き物でも熱い生命があります。

『生命のヒーロー』のスーパーミニプラにどうぞご期待ください。

f:id:candywrite:20170730141845j:plain

 

 

ということでドラゴンシーザーのブログ後編をお届け致しました。

スーパーミニプラ ドラゴンシーザーは7/31(本日)発売です。

どうぞよろしくお願い致します。 

心の獣奏剣をかなでよ!

 

N西

(C)東映

守護獣達の進化は続く!スーパーミニプラ ドラゴンシーザーレビュー 【前編】

こんにちは。

スーパーミニプラスーパー戦隊担当のN西です。

 

キュウレンジャーのミニプラでもギガントホウオーがついに登場しますね。

f:id:candywrite:20170720201151j:plain

(↑クリックするとブログの記事に移動します)

N岸にギガントホウオーのサンプルを見せてもらいましたが、いわゆるミニプラアレンジがききまくっています。

そして何より素直に「カッコいい!」と思える名作でした。

…絶対に負けたくない。

作品は違えど、同じスーパー戦隊のミニプラを開発する者として負けていられません。

チーム内でのライバル心も商品をより良くする、つまりユーザーの皆様に利益があることだと思いますので、大いに切磋琢磨していきたいと考えております。 

 

それでは私のスーパー戦隊魂を燃やし尽くした自信の一品「スーパーミニプラ ドラゴンシーザー(7/31発売)」のご紹介をさせていただきたいと思います。

f:id:candywrite:20170720200920j:plain

今回はドラゴンシーザーをご紹介する前編・合体やその他情報の後編に分けてご紹介させていただきます。

 

 

●パッケージ

まずはパッケージ正面です。

f:id:candywrite:20170720190428j:plain

大獣神に引き続きリスペクトして止まないDXのパッケージデザインをオマージュさせてもらっております。

大獣神のアンケートの良かった点として50%の方が「パッケージデザイン」という項目を選んでいただいておりました。

通常食玩だと良かった点で「パッケージデザイン」という項目は10%に届くことすらあまりありません。

50%というのは異常値なのですが、つまりこれはスーパーミニプラスーパー戦隊シリーズは「想い出」という付加価値をつけることが大事、ということなんだと思います。

ですので、今回もDXドラゴンシーザーのパッケージデザインを担当してもらっていたデザイン会社様にお願いしてDXのパッケージデザインをオマージュしてもらい、パッケージに「想い出」という付加価値をしっかりつけさせていただきました。

 

ちなみにDXのパッケージと並べるとこんな感じです。

f:id:candywrite:20170720190519j:plain

  

スーパーミニプラ大獣神のパッケージと並べるとこんな感じです。

f:id:candywrite:20170720190543j:plain

正面のタテヨコサイズは揃えて、パッケージを並べた時やパッケージ正面だけを切り抜いてスクラップする時にちゃんと統一感が出るようにしました。

 

さすがにドラゴンシーザーは分割すると興醒めすると当初から考えていましたので、一箱完成で進行していたのですが、色分け等をがんばった結果、結構なパーツ数になってしまったので横から見た時の箱の厚みがすごいです。

f:id:candywrite:20170720190613j:plain

もはやどこがパッケージの正面か分かりません…。

 

 

●ランナーとシール 

いつもの撮影ブースでは全てのセット内容がどうやっても一画面に収まらなかったので、画像を二枚に分けます。

f:id:candywrite:20170720190652j:plain

f:id:candywrite:20170720190717j:plain

こうやって見ると尻尾のパーツが多いですね。

ドラゴンシーザーのシッポは劇中で『ビヨーン』と長かった印象が強いので、しっかりとあの尻尾を再現するために尻尾はパーツが多いです。

 

ドラゴンシーザーと剛龍神の顔は塗装です。

f:id:candywrite:20170720190824j:plain

赤メタリックは下地にシルバーを吹いて、上からクリアレッドを吹くという手の込んだ塗装をしているので、綺麗でカッコいい赤メタリックが表現できたかなと思います。 

ドラゴンシーザーの下あごが開いて剛龍神の顔になるというギミックはもちろん考えたのですが、このサイズだとドラゴンシーザーの目が奥まりすぎてしまってドラゴンシーザー状態の見栄えが悪くなってしまうという理由で今回は付け替えにさせていただきました。

苦渋の決断でしたが、ご理解いただけると嬉しいです…! 

 

ブレストラーの赤パーツはクリアパーツです。

f:id:candywrite:20170720190841j:plain

当初はこのパーツはクリアじゃなくてもいいかなと思っていたのですが、番組を全て見返してみると何度かブレストラーが光る演出があったので、「もしかしたらライトを仕込む人もいるかもしれない…」と思ってクリアパーツに変更しました。 

「またお前はそれだけのために金型作るのか!?コストのことも考えるのじゃ!」と自分の中のバーザにガミガミ言われましたが聞こえないフリをしました…。

 

f:id:candywrite:20170720190911j:plain

このパーツはドラゴンシーザーの肩、剛龍神の胸になるパーツで、かなりビジュアル的にはポイントになる部分なので、成形色ではなく金色の塗装を施しております。 

いつもバンダイ商品でよく使う濃い金色ではなく、シャンパンゴールドのような薄くて上品な金色で、それが番組でもDX(メッキ)でも非常にカッコ良くて印象的だったので、何度も塗装試作を出し直して色を近付けました。 

 

 

●素組み 

組みながら画像をご紹介していきます。

f:id:candywrite:20170720191009j:plain

胸の部分の色分けは組んでいて楽しいです。 

ちなみに黒い前垂れの中の緑パーツは上下があるのでご注意ください。

 

f:id:candywrite:20170720191046j:plain

塗装派の方にも少しでも喜んでもらえるようにこの辺りもできる限り色分けしております。

少しでもマスキングを減らして丸吹きできる方が楽ですよね。

膝の恐竜の足跡のような小さい金のパーツは小さすぎてはめづらいくらいです…。

なので、予備パーツを1セット(2個)つけておきました。

 

f:id:candywrite:20170720191342j:plain

上半身ができた時点で皆さんこう思うと思います。

「これはいい…」と。(思ってほしい)

 

f:id:candywrite:20170720191408j:plain

f:id:candywrite:20170720191428j:plain

尻尾は一節4パーツ構成のものが5個と先端パーツで構成されています。

これらをボールジョイントで繋ぐのでしなやかに可動します。

 

ということでこれらのパーツを合体させます。

f:id:candywrite:20170720191508j:plain

f:id:candywrite:20170720191532j:plain

シールを貼っていない素組み状態です。

シールはパーツ分割がどうやってもできない本当に細かい模様部分くらいにしか貼らないということと目に彩色が入っているので、シールなし状態でも完成と言ってもほぼ違和感がないくらいの状態になっていると思います。

 

 

●完成

シールを貼って完成です。

出でよ!ドラゴンシーザー!

f:id:candywrite:20170720191727j:plain

f:id:candywrite:20170720191754j:plain

DXともレガシーとも違うスタイリングなのですが、本当にカッコいいです。

手前味噌ですが、本当にスタイリングがいいです。

 

ここで皆様一つお気づきになりますでしょうか。

尻尾がこれだけ長いのに、地面から浮かせて固定することが可能なのです。

f:id:candywrite:20170720191815j:plain

これは重量が軽いプラスチックならではの良い面だと思います。

先程も書きましたが、ドラゴンシーザーの尻尾は『ビヨーン』と長くてUの字に曲がって地面から浮いている印象があるのでこれが再現できるとグッと劇中のイメージに近付きます。 

ドラゴンシーザーは合体の都合上関節可動をあまり入れられないのですが、縦にも横にも動かせるこの尻尾によって少し表情を付けることができるようになりました。

 

ティラノとの並び立ち

f:id:candywrite:20170720192004j:plain

劇中でよく見かけた守護獣ティラノザウルスとの並び立ちです。

最初はこの二体でプロレスしていましたね。

 

大獣神との並び立ち

f:id:candywrite:20170720192037j:plain

獣帝大獣神状態よりこのように並んで戦うことの方が多かったので、ぜひこのように並べて飾っていただけると嬉しいです。

 

ちなみにこれが大獣神のブログの時に公開した一発目の試作の画像です。

f:id:candywrite:20170720192222j:plain

(ツノの角度がちょっと間違ってますね…)

 

最終品と比べるとこんな感じです。

f:id:candywrite:20170720192251j:plain

違いがお分かりになりますでしょうか?

腕の作り自体や膝の部分の作り等は丸っきり変わってしまっております。

胸の緑のパーツも別パーツ化されておらず、顔も上下に潰れ気味だったのを縦に伸ばして男前にしました。

手の肉抜きもなくし、指の並びを少しだけアーチ状にしました。

他にも微調整や細かいモールドの追加を行って、ほぼほぼ作り直しになるくらい修正を入れて発売に至りました。 

試作と最終品の見比べはいつもはやりませんが、スーパーミニプラはここまで深くこだわりを持ってモノ作りに取り組んでいるということをお伝えしたく、今回は比較してみました。

 

 

以上、「スーパーミニプラ ドラゴンシーザー(7/31発売)」のご紹介、まずは前編でした。

ドラゴンシーザーに込めた思いとカッコ良さが少しでも伝わっていれば幸いです。 

来週公開予定の後編はもちろん合体編です。

ロボ状態のスタイリング調整やドラゴンアントラーの工夫等の開発裏話をご紹介します。 

それではまた次回をお楽しみに!

 

 N西

(C)東映

【Sミニプラ 2日連続更新!】その2 その名も ! 我らの ! ザンボット3!!

遂に正式商品名で、ご紹介する時がきました !


スーパーミニプラシリーズ新作は!
「無敵超人ザンボット3」

f:id:candywrite:20170710165045p:plain


長らく引っ張ってすみません・・・

細かい説明はひとまずおいて、まずはその“正義の姿”!
ザザンザーーン とご覧ください!

 

ザンボットブロー

f:id:candywrite:20170710165114p:plain

ザンボットカッター

f:id:candywrite:20170710165514p:plain

ザンボットグラップ

f:id:candywrite:20170709221647p:plain

ザンボットバスター
f:id:candywrite:20170709221855p:plain

必殺 !  ムーン・・・

f:id:candywrite:20170709223202p:plain

アタァァーック!!

f:id:candywrite:20170709231924p:plain

 

 ・・・ここで一息。


ご覧いただいた通り、スーパーミニプラ ザンボット3の
最大の魅力は「迫力のポージング」!
各メカを再現しつつ、ザンボット3での可動も妥協なしなのです。

 

◆合体 
ザンボット3への合体は「ザンバード」「ザンブル」「ザンベース」3機を使用。(当たり前ですが…)

f:id:candywrite:20170710165653p:plain

各部差し替えにより、ザンボット3が完成します。

合体には「ザンボエース」は使用せず、飛行形態専用の「ザンバード」のみ使用する為、劇中ではありえない、「ザンボエース」「ザンボット3」の並び立ちディスプレイも可能です。

f:id:candywrite:20170710165728p:plain

ザンボット3のサイズは約18cm。同シリーズイデオンと近いサイズです。


◆可動ギミック
迫力のポージングを再現としているのが、各所の可動ギミック。

特に胴・腰・脚の付け根にかけての可動が秀逸なのです!

f:id:candywrite:20170710165802p:plain

腹部にボールジョイント。そして胸にも前屈のギミックが・・・

一部差し換えとは言え、ザンバードを格納と胸の可動を両立!?
一体どんな仕組みなのか? ぜひ商品を組み立てつつ確かめてみて下さい。


そして合体するザンボット3の最大の難所とも言える腰。
大きく開脚したポーズが印象的でありながら、
腰はザンブル、ザンベースの合体の接合部となる箇所。

ザンベースを接合しつつ 開脚方向の可動も両立させる為、
各所に可動軸が設けられています。

f:id:candywrite:20170709230701p:plain

 

この胴と腰の可動域により、立膝ポーズまでも再現可能 !

f:id:candywrite:20170709225848p:plain

特に劇中で印象的なポーズというわけではないのですが、胴、腰、脚の可動性がお分かり頂けるかと思います。

また単に動くというだけでなく、脚の絶妙な曲線も見所のひとつ。

f:id:candywrite:20170710170409p:plain

単なる『箱脚』にならないよう、脚部のラインにはザブングル、イデオンでも脚部造形に定評のあった設計スタッフのコダワリが感じられます。

ザンボット3の設計は、ザブングル、イデオン、ギャリア、ガリアンに続き、 アーミックさん が設計ディレクションを手掛けています。


そして、脚の可動とともに気になるのが、肩の可動処理。

肩はシンプルに垂直方向に分割し、360度回転できる仕様となっています。(超合金魂と同じですね)

f:id:candywrite:20170709230114p:plain

でも、劇中ではここに分割線は存在しないので気になるところですが・・・

ここで思い出して欲しいのが、冒頭のポーズの数々。

f:id:candywrite:20170709231605p:plain

実は肩を回転させずに、印象的なポーズの数々を再現しているのです。
肩の可動に制限があっても、胴と腰を合わせた全身の可動が力強さを演出しています。

肩の可動よりも分割が気になる方は、
製作の際 分割部を埋める加工をしてみるのもいいかもしれませんね(プラキットなので)


ザンボエースから4回に渡って「ザンボット3」光造形試作レビュー。
もはや「食玩の域を超えた」という言葉すら忘れ去り、
我が道を進み続けるスーパーミニプラを体現する商品仕様となっています。

f:id:candywrite:20170709232236p:plain

そしてザンボット3は、今年40周年 !

40年前、衝撃の展開にTVの前で打ち震えた人も、
40年前、まだこの世に生まれておらず スパロボ、配信で知った人にも、
ぜひ手に取っていただきたい商品です。


「スーパーミニプラ 無敵超人ザンボット3」の
発売日、価格等、商品詳細については7月下旬頃お知らせできる予定です。
ご期待ください!


投稿者 : TA

 

(c)創通・サンライズ

 

 

 

【Sミニプラ 2日連続更新!】その1 飛び立て ! 3つのメカが・・・

f:id:candywrite:20170710163538p:plain

本日はスーパーミニプラの商品仕様について、追加情報のお知らせです。

ザンボエース発表時から皆様薄々予測していたかと思いますが・・・

 

可動・変形と、凝りに凝った「スーパーミニプラ ザンボエース」は、

実は、4つある商品アソートの一部  !

f:id:candywrite:20170710163610p:plain

ザンボエース、ザンバードだけでも盛りだくさんの仕様ですが、さらに2機のメカがラインナップされます。

 

そして、これらのメカが合体し、あの巨大ロボットが完成します!

その正義の姿は!!

 

 


f:id:candywrite:20170709085554p:plain

バレバレのシルエットとモザイク いいに加減しろ~!  という声が聞こえてきそうですが…

はやる気持ちを抑えつつ、本日は、各アソート内容をご紹介いたします。

 

改めて、今回のBOX内容は
  [1] ザンボエース
  [2] ザンバード + 武器セット
  [3] ザンブル
  [4] ザンベース
の4アソート。

f:id:candywrite:20170709092138p:plain

 

◆ザンブル

 

f:id:candywrite:20170710162810p:plain

指は伸ばした状態のものも付属します。

 

◆ザンベース

f:id:candywrite:20170710162903p:plain



 

遂に3つのメカが集合 !

f:id:candywrite:20170710163314p:plain

ザンベースでかい! 箱に入るかな・・・(汗)

 

 

 

そして、 遂に来週発売!!

「スーパーミニプラ 機甲界ガリアン」

こちらが、アソートBOX !

f:id:candywrite:20170709125852p:plain

BOXを開けると・・・

f:id:candywrite:20170709125954p:plain

 2種のパッケージがお目見え!

f:id:candywrite:20170709130155p:plain

いつもはデザイン共通で、商品名表記のみ違いのあるスーパーミニプラパッケージですが、今回は2種別デザインの特別仕様!

それぞれのパッケージアートですが、
ガリアン重装改は、ザブングル、イデオンと同じくカメラマン 高瀬ゆうじさん による商品写真をもとにしたCGアート。 
鉄巨神は、イラストレーター フンボルトさん による描き下ろしです。

ザブングルとの箱サイズ比較

f:id:candywrite:20170710225717p:plain

ひと箱で一体完成するので、箱サイズもデラックス !

 

素組み状態

f:id:candywrite:20170709131932p:plain

シールを貼らずに、ここまで色分けされています。

f:id:candywrite:20170709132254p:plain

↓ 頭部の分割にも注目していただきつつ・・・

f:id:candywrite:20170709132638p:plain

更に括目! コックピットまで再現!! (TV版のみの仕様)

 

そして、鉄巨神。

f:id:candywrite:20170709133339p:plain

こちらも、組むだけでここまでの色分けがされています。

特にパーツで注目いただきたいのがスネ部分。

f:id:candywrite:20170709133544p:plain

甲羅のようなインナーは、パーツを見るだけでニヤニヤできますよ~

 

f:id:candywrite:20170709134134p:plain

「スーパーミニプラ 機甲界ガリアン」は、7月17日発売です。

 

 

明日もブログ更新します !

是非チェックしてください。

 

f:id:candywrite:20170709135744p:plain

だからもうシルエットにする意味が・・・

 

 

 投稿者 : TA

 

(c)創通・サンライズ

(c)サンライズ

 

 

 

 

“エースチェンジ!” スーパーミニプラ ザンボエース 続報!

f:id:bandaicandy:20170710172608p:plain

スーパーミニプラ史上最少サイズの主人公ロボ「ザンボエース」!

前回に引き続き、本日は わずか10cm強のサイズに詰め込まれた、数々のギミックをご紹介します。

 

◆可動ポイント

まずは、可動箇所から。

f:id:candywrite:20170703232217p:plain

腕脚の基本的可動はもちろんのこと、
腰にボールジョイント可動。(●赤丸部はボールジョイント)

f:id:candywrite:20170703232404p:plain

足首はスネ内側が可動し接地性を向上。

f:id:candywrite:20170703232709p:plain

さらに、ザンボマグナム両手構え と、

小サイズながら 各所妥協なき可動仕様となっています !



◆ホルスタージェット

ザンボマグナムの各パーツはホルスタージェットに装着可能。

f:id:candywrite:20170703230302p:plain

ドラムマガジン以外はそのままザンボエース腰への取付けも可能です。

f:id:candywrite:20170704005433p:plain

フル装備状態も、もちろん再現。


◆ザンボマグナム  パーツ 一覧

f:id:candywrite:20170703231107p:plain
一緒に写っている単3電池と比較すると、
その精密さがお分かり頂けるかと思います。

 

 

 


◆ザンバード

f:id:candywrite:20170703233039p:plain

今回初公開となるザンバード!


ザンボエース <=> ザンバード  の変形はパーツ差し替えで再現。

f:id:candywrite:20170704002305p:plain

手首、上腕、モモ、頭部を取り外し
胸飾りを差し替えることでザンバード完成


と・・・この「ザンボエース」は、わずか10cm強の小サイズに

フル可動だけでなく、武装や変形まで盛り込んでいる、まさに超意欲仕様 !!

なのですが、

「さすがにこの細かい変形はパーツを無くしそうで心配…」

・・・とおっとゃる方もいると思いますので、そんな方にはこちら  

 

ジャ~~ン!!

f:id:candywrite:20170703234703p:plain

変形しない専用ザンバードもご用意しました! (某3分クッキング風)

  

f:id:candywrite:20170704000704p:plain

 左 がザンボエースを差し替えたもの、右 がザンバード専用のザンバード(?)

 

 

もはや "差し替え" の域を超え、

機体そのものを交換してしまう強引仕様

 

・・・ではありますが、

各部造形を見比べて頂くと分かるのですが、それぞれ面構成・サイズバランスとも変えており、単なるデータ流用ではなく、それぞれロボ・戦闘機としての造形を追及しているコダワリの作り分けがされているのです !

 

そして、専用ザンバードが存在することで、変形前後2体並べる楽しみ方も !

f:id:candywrite:20170704001739p:plain

変形させず、ザンボエース状態で存分に可動を楽しみたい方は、
差し換え変形の為に外す部分をあえて接着してしまう ! といった楽しみ方もアリかもしれません。


最近はあまり見かけませんが、昔のプラモデルって、変形前と変形後で機体パーツが別々にある仕様も多くありましたよね。

変形しないけど2種類あってなんだかお得な気分だったり・・・(アレ? なんか誤魔化してます?)

  


さて、この専用ザンバード、
f:id:candywrite:20170703235408p:plain
飛行状態でのブンドドが、存分に楽しめるのはもちろんですが、

実は、もう一つ使用用途があるのです !

それについてはまた次回。
続報にご期待ください!!

 

(C)創通・サンライズ

 

投稿者:TA

 

 

 

 

【スーパーミニプラ最新作 】 ザンボ・エース登場 !!

f:id:bandaicandy:20170629094948j:plain

 

本日はいきなりクライマックス !   (涙)

・・・からの、スーパーミニプラ最新作をご紹介いたします。

 

初期ラインナップのザブングル、イデオンが発表された際、

同監督作品である、本機体の商品化を期待された方も多かったのではないでしょうか?

放映から40年の時を経た今、食玩キットとして " ザンボエース登場 " です !

f:id:bandaicandy:20170629095024p:plain

今回は第一報として、わずかなカットなのですが、開発中のザンボエース光造形試作を公開 !

f:id:bandaicandy:20170629095056p:plain

 

ザンボマグナム !

f:id:bandaicandy:20170629095119p:plain

バレル、スコープ、ドラムマガジン、ストック、グレネード、とアタッチメントの付け替えも再現。 

f:id:bandaicandy:20170629095209p:plain

f:id:bandaicandy:20170629095232j:plain

プラキット仕様なので、塗装やダメージ改造で「あのシーンを再現」といった、模型ならではの楽しみも・・・

 

 

サイズ

f:id:bandaicandy:20170629095241p:plain

実はこのザンボエース、可動モデルながらかなりの小サイズ 。

頭飾り含めて約10.5cm ! このサイズでもちゃんとフル可動モデルとなっています。

f:id:bandaicandy:20170629095252p:plain

腕肩腰各関節が可動するだけでなく、脚部の絶妙な曲線が一体感のあるフォルムを演出しています。

 

ずらっと横並びにするとこんな感じ。

f:id:bandaicandy:20170629095306p:plain

 

サイズ比較写真にさりげなく混ぜてみました ! 来月7月17日に発売となる「ガリアン(TV版)」

f:id:bandaicandy:20170629095346p:plain

こちらは、調整中のテストショットを組み立てたもの。腕の黄色ライン、胸の黒、目、額のクリスタル部はシールですが、ほぼ成形色で色分けされてます。

 

f:id:bandaicandy:20170629095402p:plain

ザンボエースの続報は来週公開予定です。

ガリアンともどもご期待ください !

 

担当 : TA

 

リンク


(c)創通・サンライズ

 

  

 

【オレンジ色したデカイやつ】スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー2 レビュー【護が乗り込む黒いやつ】

こんにちは。

スーパーミニプラ最強勇者ロボ軍団担当のN西です。ゴッゴッゴッゴゴーッ!

 

君達に最新情報を公開しよう!

 

嬉しくて最初からレビューとは関係ない最新情報を公開してしまうのですが、Amazonさんのランキング大賞2017上半期ホビー部門でスーパーミニプラガオガイガーが堂々の9位にランクインしました。

勇気って本当に奇跡を起こすんだなと思いました。

そして先日キングジェイダーのブログを発表した日の夜に『キングジェイダー』という言葉がTwitterのトレンド入りを果たしました。

20年の時を越えてキングジェイダーが復活のジェイクォースを放つ姿が私には見えました。

どちらも胸と目頭の熱さを抑えることができませんでした。

自分が大好きな作品に関われて微力ながらもこのように貢献できることを誇りに思っています。

関係者の皆様、ガオガイガーファンの皆様、ブログを読んでくださる皆様、スーパーミニプラを購入してくださる皆様、そして一緒に戦ってくれる最強勇者スタッフ軍団に支えられてここまで来れたことに心から感謝すると共に、皆様の期待に応えられるようこれからも力を尽くして商品開発に取り組もうと思います。

これを私の『勇気ある誓い』として受け取っていただければと思います。 

 

さぁ、それでは私の自慢の商品『スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー2(6/20発売)』のレビューを開始したいと思います。

f:id:candywrite:20170615182405p:plain

今回は商品の紹介もありつつ、『ちょっとオモシロイモノ(商品ではないですが…)』も登場しますので最後までお付き合いいただければと思います。

今回も長いので先に目次を公開しておきます。

●パッケージ

●ランナーとシール

●完成

●ブンドド

●ガオガイガーの再々販について

 

 

●パッケージ

パッケージの前に内箱のデザインからご紹介させてください。

これです。

f:id:candywrite:20170615144537j:plain

 

f:id:candywrite:20170615144700j:plain

天面に鍵穴のデザインがあります。

 

f:id:candywrite:20170615144801j:plain

写真だとかなり見づらいですが、正面にカードスラッシュができるモニターのデザインがあります。 

つまり、

「ゴルディオンハンマー!発動、承認!!」

「了解ッ!ゴルディオンハンマー、セーフティーデバイス、リリーブ!!」

を必ずしてから開けてくださいというメッセージです。

本当は総理大臣の承認が必要なくらい危険なものなので。

 

パッケージはこちらです。 

f:id:candywrite:20170615144843j:plain

今回もサンプルの画像をセル画っぽく加工しています。

 

注目していただきたいのはこの厚みです。

f:id:candywrite:20170615144921j:plain

左が1弾のパッケージ、右が2弾のパッケージです。

1弾と比べるとこの通り、2倍近くあります。

 

開発スタート時に、ゴルディオンハンマーとウルテクエンジンがかなり大きなパーツになることが予想されたので、ゴルディーマーグとステルスガオーIIという2種の機体を全3種のパッケージに分けることを決めました。 

本当はそれも苦渋の決断だったのですが、「まぁこれでもパーツ量は多いけど、なんとか1弾よりちょっと増えるくらいのパーツ量に収められるだろう」と思って自分を納得させたのでした。

この弾は1弾と同じ950円(税抜)でやりたかったので、一箱のパーツ量をあまり増やして950円から値段を上げざるを得なくなる状況になりたくなかったのです。

しかし勇気と欲望の赴くままに設計を進めていくと思った以上のパーツ量になってしまいました。

勇気と無謀は違うということを学びました。

今の正直な気持ちを言います。

「4箱に割るか、値段上げればよかった…」 

 

 

●ランナーとシール

1.マーグハンド

f:id:candywrite:20170615145052j:plain

大きいパーツはないですが、パーツ数が多く組み応えがあります。

奥に小さーく小さいシールが見えます。

 

2.ゴルディオンハンマー&ウルテクポッド

f:id:candywrite:20170615145111j:plain

撮影ブースに収まりきらない恐ろしいパーツ量になってしまいました。

f:id:candywrite:20170615145151j:plain

ゴルディーマーグの顔は彩色です。

 

3.ステルスガオーII

f:id:candywrite:20170615145213j:plain

なんだかホッとします。

シールはありません。

右下に緑のGGG(ガッツィー・ギャラクシー・ガード)のマークが見えます。

 

全3種ですが、パーツ量が多くて非常に作り応えがありますので、ぜひ楽しんで組んでいただけると嬉しいです。 

シールは今回も全体的にかなり少なくできました。

ガオガイガーの勇者達はデザイン的にプラの色分けで作りやすいのでシールが少なくて助かります。 

 

 

●完成

ゴルディータンク

f:id:candywrite:20170615145304j:plain

もちろんタイヤのコロ走行ができます。

もちろん砲身も上下可動します。

f:id:candywrite:20170615145350j:plain

 

システムチェーンジ!

ゴルディーマーグ

f:id:candywrite:20170615145522j:plain

ゴルディーは手首パーツと足裏パーツ以外は完全変形を実現することができました。

パーツを少なくして付け替え合体を駆使してもう少し簡易な作りにしようかと迷いましたが、スタッフと話しているうちに「今できる全力をぶつけよう」となり、妥協なき作りになりました。

変形・合体ができる上に全身の可動も良好です。

 

マーグハンドとゴルディオンハンマー

f:id:candywrite:20170615145608j:plain

左下の謎のパーツはヒジ関節パーツです。

このパーツがなくてもハンマーコネクトできるのですが、これがあるとヒジの可動域がより広がります。

f:id:candywrite:20170615145820j:plain

ここでガオガイガーとハンマーコネクトしてゴルディオンハンマー遊びをしたいところなのですが、遊ぶのはちょっと後にとっておきます。 

 

ちなみにゴルディオンハンマーを素手で持てるガオガイガーの手首パーツが付属します。

f:id:candywrite:20170615145909j:plain

これで素手でゴルディオンハンマーを撃って右半身がボロボロになっちゃった遊びができます。

最終話バトルも再現できますね(伏線)

 

ハンマーヘル・アンド・ヘブン用の光の杭とその杭を持つ手首パーツも付属しています。

f:id:candywrite:20170615150011j:plain

 

ステルスガオーII

f:id:candywrite:20170615150206j:plain

デカイ…!

ウルテクポッドが両翼先端にドッキングされるとかなりの大きさになります。

1弾のステルスガオーのパーツが結構流用できるかなと考えていたのですが、実は通常のステルスガオーとステルスガオーIIでは細かいデザインが結構違っていて思ったより流用できませんでした。ちょっと誤算でした。まだまだ作品認識が甘いです。

 

f:id:candywrite:20170615150252j:plain

ウルテクエンジン部分は超合金魂で非常に感動した部分だったので見習って中身までちゃんと作りました。

もちろんウルテクエンジン発動状態を再現できる緑カバーもついています。

f:id:candywrite:20170615150319j:plain

 

そして今回、注目していただきたいのがなんと言ってもファントムリングとプロテクトリングの装着です。

f:id:candywrite:20170615151049j:plain

両リングの内側にこのような可動式の接続パーツを仕込みました。成型色はクリアです。

f:id:candywrite:20170615151112j:plain

この接続パーツをガオガイガー前腕のこのステルスガオーとの接続部分に差し込みます。

するとこのように本当に腕の周りに浮いているような見栄えになります。 

f:id:candywrite:20170615151145j:plain

f:id:candywrite:20170615151206j:plain

最初にこの試作を見た時は感動で震えました。

開発当初は「リング浮かす用の透明スタンドつけるしかないかぁ」と思っていたのですが、設計スタッフのこの発明により景観とコストを乱す透明スタンドを付属させなくてよくなりました。

別パーツがない非常に簡単な接続方法なので、とっても遊びやすいです。

ここはスタッフ一同、かなり自慢ポイントです。

f:id:candywrite:20170615151240j:plain

そしてついにプロテクトウォール(プロテクトシェード)用平手が付属します。 

これはお待たせして申し訳ございませんでした。 

 

ガトリングドライバー

f:id:candywrite:20170615151345j:plain

f:id:candywrite:20170615151413j:plain

ガトリングドライバーはちゃんと先端が開閉可動し、回転もします。 

色分けはディバイディングドライバーと同じなので、ダブルヘッドドライバー時に違和感なく見られると思います。

 

 

●ブンドド

それでは遊んでみたいと思います。

 

ゴルディオンハンマーバンク再現遊び

ゴルディーマーグ!!

f:id:candywrite:20170615151720j:plain

 

待ってたぜ!

f:id:candywrite:20170615151827j:plain

ハァァァァァッ!!

f:id:candywrite:20170615151850j:plain

 

ハンマァァコネクトッ!!

f:id:candywrite:20170615151927j:plain

f:id:candywrite:20170615151950j:plain

 

ゴルディオンハンマァァァァ!!!

f:id:candywrite:20170615152029j:plain

 

ハンマーヘルッ!

f:id:candywrite:20170615152136j:plain

 

ハンマーヘブンッ!

f:id:candywrite:20170615152209j:plain

 

光になれぇぇぇぇえ!!!

f:id:candywrite:20170615152245j:plain

f:id:candywrite:20170615152402j:plain

f:id:candywrite:20170615152339j:plain

世の中にこんなに楽しい遊びが他にありましょうか。(いや、ない)

 

 

TVシリーズ最終決戦遊び

ゾヌーダァァ…(伏線回収)

f:id:candywrite:20170615152643j:plain

 

命ある者全ての未来を…頼むぞ勇者ッ。

f:id:candywrite:20170615152710j:plain

 

ガオッガイッガァァーーー!!(ガオーマシンに勇者のAI搭載Ver.)

f:id:candywrite:20170615152800j:plain

最強勇者ロボ軍団と合体した究極の勇者王。

戦え!負けるな!勝利を掴め!

我らの希望、ガオガイガー!!

 

機界新種、命(みこと)を返してもらう!勝負だッ!!

f:id:candywrite:20170615152832j:plain

 

ブロウクンファントムッ!(この後ファントムリング物質化)

f:id:candywrite:20170615152859j:plain

 

プロテクトウォール!! (この後プロテクトリング物質化)

f:id:candywrite:20170615152919j:plain

 

早く俺を使えッ!!(この後ウルテクポッド物質化→分離)

f:id:candywrite:20170615153014j:plain

 

ゴルディオンハンマァァァ!!!この後ゴルディオンハンマー物質化)

f:id:candywrite:20170615153104j:plain

f:id:candywrite:20170615153040j:plain

 

必ずブチかませ!

勇気と共に進め!

我らの心は一つ!

GGGバンザーイ!

勝利はすぐそこです!

うおぉぉぉぉおおおおッッ!! 

ちぇあああああ!!!

f:id:candywrite:20170615153528j:plain

f:id:candywrite:20170615153556j:plain

f:id:candywrite:20170615153621j:plain

ガオガイガーを好きになって、、、よかった…涙

ラインナップが増えてくると本当に楽しいです。

あー、早く超竜神とキングジェイダー欲しい…。

ボルフォッグもマイクも風竜・雷竜も全部欲しい…。(心の声)

※画像内で使用されているスタンドは付属しません。

 

今回の2弾でガオガイガーの装備はほぼ完成なので、かなり遊びの幅が広がります。

やはりガオガイガーと言えばゴルディとステルスIIが超鉄板かつ絶対必要なオプションパーツなんだなと再認識しました。

ガオガイガーを購入された方には商品に力を尽くした開発者としてはこの2弾もご購入いただけますと幸せですし、いちガオガイガーファンとしては購入をオススメいたします!

ちなみにこのゾヌーダロボは設計スタッフが休み時間等を使ってブンドドする用に作ってくれたもので、商品化の予定はありません。すみません…。 

敵がいるとめっちゃくちゃブンドドが楽しいので、ぜひみなさんもゾヌーダロボ作ってみてください。(無理)

アンケートのほしいものを聞く項目に「敵ロボ」という項目を入れておくので、多くの皆様のご要望があればもしかしたら…!?

 

 

●ガオガイガーの再々販について 

ガオガイガーをお持ちではない方や2個目以降をご検討の方に再販のご案内です。

実は、ガオガイガー2の発売に合わせてガオガイガーも少量再販したのですが、ネット通販(プレムアムバンダイ含む)では一瞬で予約完売してしまい、店頭に並ぶ数も全国のご要望に対してわずかとなっています。

営業メンバーもまさか再販でもそんな売れるとは読み切れなかったということで、急遽再々生産の打診がありました。

ただ、ガオガイガーを生産している工場では他のアイテムも多く生産しておりますので、すぐに生産ができる状況ではないのですが、今年の秋~冬のどこかでまたガオガイガーを販売いたします。

いつもなんの告知もなく再販が開始されてしまうので、ご不便お掛けしておりますが、ガオガイガーの再々販については、今後のブログでご案内をかけようと思います。 

なので、まだガオガイガーをお持ちでない方も今回のゴルディとステルスIIはぜひ先に手に入れておいてもらえると嬉しいです。

2弾は再販があるかどうかかなり怪しいので…。

 

 

以上で『スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー2(6/20発売)』のレビューを終わります。

1弾に勝るとも劣らない気合を入れて作りましたので、ぜひ手に取っていただきたいです。

そしてきっと皆様熱い想いがあると思いますので、商品アンケートに全てを全力でぶつけていただければと思います。

アンケートの内容は一つ残らず全て見ています。

 

ちなみに超竜神はまだ6500万年の眠りの最中です…すみません。

ですが、また近いうちに超竜神やキングジェイダーの近況もお伝えできればと考えております。

しばしお待ちいただければと思います。 

 

それではまた、いつか星の海で。 

 

オマケのダブルヘッドドライバー!!

f:id:candywrite:20170615154019j:plain

 

N西 

(C)サンライズ

 

※6月17日:一部内容を修正しました。

【スーパーミニプラ】すごい・・・すごく強い、すごくデカい、すごいロボットの1/2モデルだ・・・!

こんにちは。

スーパーミニプラガオガイガーシリーズ担当のN西です。

君達に最新情報を公開しよう!

 

f:id:candywrite:20170525201143j:plain

 

先日のドラゴンシーザーに続いて、珍しく開発途中のブログです。

今回は題名を見れば分かりますよね…

 

キングジェイダー、はじめました。

 

ついにスーパーミニプラでキングジェイダーの発売が決定しました。

もちろん『すごくデカい』サイズです。

いちガオガイガーファンとして本当に嬉しいです。

「リアル頭身でカッコ良くてちゃんとメガフュージョンとかできるキングジェイダー出ないかなぁ」とずっと思ってました。(もちろん過去に発売されたキングジェイダーの商品は全て素晴らしいものばかりで、リスペクトしておりますし大事に持っております!) 

お陰様でスーパーミニプラガオガイガーの販売好調につき、一大チャンスが到来しましたので自分で作ります。

まさかキングジェイダーまで手掛けることができるとは・・・本当に買い支えてくださっている皆様のお陰です。

私は最高の幸せ者です。

本当にありがとうございます。

 

時期的には12月に間に合うようにしたいと考えております。

だって…今年がんばった自分へのクリスマスプレゼントにすごいキングジェイダー欲しいじゃないですか。

しかしキングジェイダーのような大型アイテムをこの時期から始めて12月に間に合うようにするのは至難の業です。

通常の開発進行の流れでいきなり製品設計から入ってしまっては、設計初期から最後の最後まで(時には金型彫ってからも…)滅茶苦茶要望を出してしまう私の開発スタイルでは絶対に間に合いません。

そこで、設計スタッフが最初に1/2モデルを作成してくれました。

キングジェイダーで一番難しそうなのが、各モードのスタイルのバランス調整になりそうなので、そのスタイルを1/2モデルで決めてから作り始めて私が滅茶苦茶言うのを阻止しようという狙いです。

今回は私も大納得のその1/2モデルをご紹介します。

 

ジェイアーク

f:id:candywrite:20170525194221j:plain

f:id:candywrite:20170525194242j:plain

f:id:candywrite:20170525194301j:plain

これこれこれこれこれ!

興奮しちゃいます。

 

ジェイダー

もちろん艦橋部分は分離してジェイダーになります。

f:id:candywrite:20170525194329j:plain

ちゃんと関節可動する予定です。

プラズマウイング・プラズマソードはクリアパーツの予定です。

 

そして…

メガフュージョン!!

キングジェイダァァァアアーーーー!!

f:id:candywrite:20170525194353j:plain

f:id:candywrite:20170525194419j:plain

f:id:candywrite:20170525194440j:plain

赤い修正マーカーの跡も生々しいキングジェイダー1/2モデルです。

ガオガイガーをボロボロにした髪の毛?の攻撃に微動だにせず圧倒的なパワーで敵(と街)を粉砕するという強烈な初登場を忘れることができません。

「すごい…すごく強い、すごくデカい、すごいロボットだ…」という護隊員の言葉がピッタリすぎて未だに作品中の名言として残っていますね。

プロポーション的には超マッシブな劇中イメージなので、各所にボリュームをもたせつつ、メリハリをつけてミニプラっぽいスタイリングにしつつ、他のモードになった時もバランスが崩れない絶妙なところを狙うという欲張りな調整をしています。

作るなら思いっ切り欲張りたいということで…。

 

1/2モデルのサイズはスーパーミニプラガオガイガー比でこのような感じです。

f:id:candywrite:20170525194511j:plain

これが縦・横・奥にそれぞれ2倍になるので、最終品はきっとこの撮影ブースでは撮影できないくらい大きなものになると思います。 

荒いですが、こんなイメージでしょうか。

f:id:candywrite:20170525194653j:plain

自分でやってて期待しかありません。

まさかの31体揃える猛者は現れるのでしょうか…。

 

気になる発売情報は以下の通りです。

・プレミアムバンダイ限定販売

・価格は12,000円くらい? 

・夏頃予約開始?

・12月お届け? 

まだ未確定の部分が多いのですが、情報の更新はこのブログでしていきたいと思います。

先日のキングブラキオンの時にも書きましたが、価格に関しては満足してもらえるように精一杯がんばります。 

そして書いてて気付いたのですが、今年の冬はキング祭りですね! 

キングサイズのキング達をプレミアムバンダイにて展開するキング祭りに乞うご期待! 

(盛り上がっているのが私だけではありませんように…) 

 

そして超竜神の続報はないのか、とお思いの皆様。

すみません。今回はありません。

超竜神はかなりかなりかなり難航しております。

私の担当するスーパーミニプラ史上、最高難度です。

始める前から分かってはいましたが、あの兄弟は私の想像を超えてきました。

しかし大悶絶の末、おもしろい超竜神が作れそうなイメージはできてきました。

超竜神の続報はしばしお待ちいただければと思います。

 

それでは今回は以上となります。 

スーパーミニプラキングジェイダーにご期待ください。

 

これが勝利の鍵だ!(今回は深い意味はありません)

f:id:candywrite:20170525195209j:plain

 

(C)サンライズ

ペーッポッポーペポポー♪  ドラゴンシーザー彩色サンプル画像&今後の展開について

こんにちは。

スーパーミニプラスーパー戦隊担当のN西です。

 

今回はまたもやなんの予告もなく彩色を公開してしまったドラゴンシーザーのプチ情報と、今後のスーパーミニプラスーパー戦隊シリーズの展開について情報を公開したいと思います。

 

f:id:candywrite:20170518093007p:plain

 

 

●ドラゴンシーザーについて

まずは大獣神とドラゴンシーザーの並び立ちです。

f:id:candywrite:20170517140331j:plain

ゲキとブライが力を合わせて戦います。

戦隊史上屈指の悲しい運命を背負った兄弟ですね…。

ブライが消えた時、小学生だったにも関わらず絶叫して泣いた記憶があります。

この並び立ちはカッコイイのと同時に哀愁も感じられます。

ぜひ並べて飾ってほしいです。

 

今回のこだわりポイントの一つ、ドラゴンシーザーのシッポはこのような感じです。

f:id:candywrite:20170517140739j:plain

この長さ、大事です。

このシッポの長さがあるお陰でポーズが決まります。

f:id:candywrite:20170517140835j:plain

煽り(下から目線)も。

 

f:id:candywrite:20170517140855j:plain

部屋に飾っている時に見る上からの目線でも。

ドラゴンシーザーのシッポと言えば守護獣状態とドラゴンアントラー状態の二つに使われて「帯に短し、襷に長し」となってしまい、もどかしい思いをした人も少なからずいるかと思います。

今回は公式の剛龍神を見ていただくと分かる通り、アントラー状態でもしっかり劇中イメージが再現できるようになっていますので、ご安心いただければと思います。

どういうギミックになっているかは、たぶんみなさんのご想像の通りです。

 

ちなみに大獣神のブログで紹介したサフ吹きの試作は一回目の試作でした。

f:id:candywrite:20170517141730j:plain

ここから思う存分、気の済むまで、全身全霊で修正を入れ倒して今回の形状までたどり着いております。

画像では分かりづらいですが、一回目の試作から修正を入れなかったパーツがないくらい修正を入れて、細かく細かくディティールを詰めたり、バランスを整えたりしております。

今回のドラゴンシーザーは手前味噌ですが、本当にめっちゃカッコイイですよ。

 

修正の例としては手と腕の内側が分かりやすいです。

f:id:candywrite:20170517142107j:plain

一回目の試作ではガッツリ肉抜きが入っていた手と腕の内側ですが…

 

f:id:candywrite:20170517142322p:plain

最終造形ではしっかり埋めております。

ここら辺の開発話は本番のブログに記載予定です。

(本当に大変でした…設計担当者に感謝…!)

 

「スーパーミニプラ ドラゴンシーザー(8月1日発売予定)」はプレミアムバンダイ等で好評予約受付中です。

大獣神をお持ちの方はぜひ手に入れて変形・合体を楽しんでいただければと思います。

 

「大獣神を持ってないよ…」という方に朗報です!

第一弾のご好評とドラゴンシーザーの発売を受けて大獣神の再生産が決定し、こちらもプレミアムバンダイ等で好評予約受付中(7月発送予定)です。

大獣神と剛龍神を並べて飾りたいコアな皆様もこの機会にぜひ『2個目』のご購入をご検討いただけますと幸いです。 

  

 

●キングブラキオン

ドラゴンシーザーの情報発表時にかなり多く見かけたのが、やはり「キングブラキオン出るのかな…いや、ここまで来たら出るだろう!」という皆様の不安と期待が入り混じった声でした。

スーパーミニプラ大獣神の企画を始めた時は実はキングブラキオンはおろか、ドラゴンシーザーでさえも商品化を考えてはいませんでした。

しかしお客様の大きな声というのは強いもので、皆様の声に押されて気付いたらドラゴンシーザーが形になり、そして…

 

キングブラキオン発売決定です。

調子に乗っております。

 

現状決まっていることは以下の通りです。

・もちろん獣騎神・キングタンカーを再現可能!

・もちろん大獣神・ドラゴンシーザーと合体して究極大獣神を再現可能!

・価格は12,000円前後?

・プレミアムバンダイ限定での販売

・予約受付開始は2017年9~10月くらい?

・お届けは2018年1~2月くらい ?

細かくはまだ前後する可能性がありますが、珍しく先に宣言してみました。

慣れないことをしたので心臓がドキドキしております。

12,000円が高いことは重々承知しておりますので、価格に見合う価値を提供できるように一生懸命頑張って開発する覚悟です。

キングブラキオン、ぜひお楽しみに!

 

 

●ジュウレンジャーシリーズの後の展開

スーパーミニプラスーパー戦隊シリーズに対して「どうせバンダイは売れた実績があるジュウレンジャーシリーズだけしかやらないんでしょ…で、どうなの…?」という不安と期待が入り混じった声をよく聞きます。

そんなあなたに私は問いたい。

 

君には聞こえないのか?激しい風の囁きが! 

 

2018年(30周年)にスーパーライブディメンションだ!

 

続報をお楽しみに。 

 

N西

(C)東映