こんにちは!アニマギア開発担当のYYY(ワーイ)です!
今回は“アニマギアDE04”のラインナップ&サンプルの最速レビューをお届けします。
“アニマギアDE04”の最大のウリは、
なんと全種・・・・
「エンペラーギア」!!!
しかも「ツインクロスアップシステム」「ビーストモードへの変形」を楽しむことができ、これまでのアニマギアシリーズ中、
最も強力といえるラインナップと言っても過言でない。
ご存知の通り「エンペラーギア」はどれも高いレベルでかっこよさと性能を併せ持ったアニマギア。
それが全種展開されている上に、「ツインクロスアップシステム」「ビーストモードへの変形」まで搭載するとは…
今弾は出し惜しみせず、最大パワー出力で開発しております!
それでは詳細をご紹介していきましょう!
まずご紹介するのは北欧神話に登場するあの幻神をモチーフにしたアニマギアです!
ラグナギアス/オーディンラグナギアス
オーディン型エンペラーギア。
エンペラーギア計画で開発された初号機をベースに、最新技術を駆使して改造を施した機体。第三世代アニマギアの特徴である合体機構を備え、あらゆるアニマギアとの合体を実現している。また、唯一無二のスキル【ヴァルハラシステム】を搭載しており、システムが発動するとすべてのエンペラーギアを強制的に従えることが出来る。合体機構との組み合わせでエンペラーギアのパーツを瞬時に換装し、あらゆる戦局に対応する姿はまさに戦の神と呼ぶに相応しい。
北欧神話に登場する神々の頂点に君臨する最高神である「オーディン」と、終末の日を表す「ラグナロク」を併せ持つ名を持ったアニマギアです。
見るものを圧倒させるそのフォルム…
手にはスピアタイプの武器が。
全長とほぼ同じサイズの超大型の武器を持って迫り来る姿は、ネーミング通りの圧倒感がありますね!!!
【ヴァルハラシステム】搭載といい、ネーミングといい、そしてシルバーに輝くフォルムと、なにやら最強感溢れるアニマギアです。
このアニマギアの正体はいったい…⁉︎
今後のストーリー展開が楽しみですね!
続いては、一転してかわいらしいアニマギアが登場です。
ビィギアス/バンクルビィギアス
幸運をもたらす伝説の生物カーバンクルをモチーフとして開発されたエンペラーギア。人懐っこい性格だが極端な臆病者で、心を許した者の前にしか姿を見せない。光学迷彩機能を搭載しており、普段は周囲の景色に溶け込み完全に姿を消している。光学迷彩を生かし、主に潜入や諜報活動を任務として請け負う特異なエンペラーギアだ。潜入する場所によってビーストモードと人型モードを巧みに使い分ける。
伝説上の生物である「カーバンクル」をモチーフにした女性型アニマギア。
かわいらしい姿ですが、れっきとしたエンペラーギアです。
これまでも「アニマギア」シリーズでは女性型アニマギアが登場してきましたが、ビィギアスは頭身が低め。より小柄でかわいらしくみえるのが特徴です。
額の中央には「カーバンクル」の意味にもある赤色に輝く宝石が!?
なにか意味ありげで、どことなくミステリアスな雰囲気を醸し出していますね…
うん、かわいい♡
ビィギアスですが、人型からビーストモードへと変形!
まるで小動物のような、愛くるしい姿に変形に。
よく見ると、顔も変わっているのがわかります。
初めてのビーストモード変形機構を備えた女性型アニマギアであるビィギアス。
変形する楽しさを味わうことのできるビーストモード搭載機です。
どのようにビィギアスが人型から獣型へ変形するか?発売日まで楽しみにしていてくださいね!
続いても幻獣をモチーフにしたアニマギアです。
ギガギアス/クラーケンギガギアス
巨大な触手を持つクラーケン型のエンペラーギア。カイギアスと同時に開発が進められたもう一体の“海の帝王”である。カイギアスと違う最大のポイントは、水陸両用モデルとして設計されている点だろう。陸上での活動時は形態を変え、地上を滑るように高速移動する。戦闘においては、その巨大な触手を鞭のように振るい、驚異的な破壊力で敵を粉砕する。また触手の先端には、相手のブラッドステッカーからエネルギーを吸収するドレインシステムが搭載されている。
初の水陸両用型エンペラーギアです。
ギガギアスは伝説上の“海の帝王”である「クラーケン」がモチーフのため、タコのような形態となっています。
触手には吸盤のようなドレインシステムのフォルムも見えますね!!!
変幻自在に動く触手で、水中を自由自在に移動し敵を次々と粉砕する…
まさに“海の帝王”というべきアニマギアです。
ギガギアスは「水陸両用」ということで、
陸上での活動時には「デミヒューマンモード」へ変形!
人型に近い形態となります。ビィギアスと同じく、顔が変わっていますね。
多足型のアニマギアであるギガギアス、また驚くようなボーンフレームの活用となっています。どんな活用方法をしているかは、キットを手に取って確かめてください!
そして最後は2体一緒にご紹介。
「2体で1体」といっても過言ではない、
ツインクロスアップシステムが楽しいアニマギアです。
アルギアス/デーモンアルギアス
二体同時に設計された鬼神型エンペラーギアの片割れ。任務においても常に二体同時に出撃するタッグプレイのスペシャリストであり、特に数で劣る戦いに絶対の自信を持っている。純粋なパワーを追い求めた設計思想で開発されており、エンペラーギア専用のボーンフレームが耐えられる、限界ギリギリの出力から生み出される攻撃で他を圧倒する。また、コミュニケーション機能はほぼオミットされており、戦闘中は同型機のエルギアスの声しか耳に入らずに戦闘に没頭することから、付いた二つ名が“狂戦士(バーサーカー)”。
エルギアス/デーモンエルギアス
二体同時に設計された鬼神型エンペラーギアの片割れ。冷静に戦況を判断し、同型機のアルギアスに的確な指示を飛ばす頭脳担当。純粋なスピードを追い求めた設計思想で開発されており、攻撃力という点ではアルギアスに劣るものの、目にも留まらぬ速さで戦場を駆け回り敵を駆逐する。また、アルギアス・エルギアス共に防御力に秀でており、並大抵のパワーでは彼らの身体に傷をつけることすら困難だ。
なんと「鬼」をモチーフにしたエンペラーギアです!
「赤鬼」と「青鬼」とも言えるアルギアスとエルギアス。
共にアシンメトリー(左右非対称)のフォルムとなっています。
巨大な腕部が、非対称だからこそ一際目立ちます!
これまでのアニマギアにはない特徴的な姿からは、かっこよさと共に畏怖の念も感じますね…
そして、この2体がツインクロスアップして合体!
真の姿である「デスギアス」となります!
死神の異名で呼ばれる、二体の鬼神型エンペラーギアが合体した真の姿である。
あえて意識を統合させずに分離した状態で合体させることで、同じく合体することで真価を発揮するユニコーンライギアスの欠点である「不完全な意識の統合による暴走」を完全に克服している。
特殊なスキルは持ち合わせていないが、最上級のスピードとパワーという、皇帝機に恥じないスペックで戦場を支配する。
アルギアスとエルギアスが合体した、まさに最強とも言えるエンペラーギアです!
2体が融合し、赤と青が混ざり合うその姿は、美しさすら感じさせます…
腕部は合体することで、両腕とも巨大な破壊力を感じさせるスタイルに。
鋭い眼光や、背中についたもう一つの腕部など、 “死神”の異名にも納得の圧倒的な威圧感を醸し出すデスギアス!!!
ツインクロスアップシステムによって、何倍にもなったこのかっこよさ!
過去にも2対合体をコンセプトとしたライギアスがいましたが、より洗練された合体となっているのが
お分かりいただけるのではないでしょうか?
これは2体とも揃えるしかありません!
このように「合体」と「変形」に加え、「かっこよさ」や「かわいさ」まで揃った
「まさにエンペラーギア!」
つい叫びたくなるラインナップの「アニマギアDE04」、いかがでしょうか?
全力で開発をしておりますが、
2022年7月予定となっております。
詳しい内容はまた改めてこの開発ブログでお伝えしますので、楽しみにしていてくださいね!
その前に、
いよいよ “アニマギアDE03” 発売日が近づいてきました。
“アニマギアDE03”はコジロウ烈/クレイオード/クレイオードエンフォーサー/ゴクラウド/キャンサイファーの5ラインナップ!
クリアパーツ仕様のクリオネ型アニマギアや、「サルカニツインクロスアップシステム」ともいえる合体仕様など、さらに遊びの幅が広がった
“アニマギアDE03”は2022年3月28日(月)発売。
春は“アニマギアDE03”をたっぷり満喫してくださいね!
当然この開発ブログでも製品版レビューをお届けします!
更新情報は公式Twitterでお知らせしますので、ぜひフォローをお願いします!
それではまた次回の開発ブログで!
アニマギア担当YYYでした!
■公式ホームページ
アニマギアDEの商品情報やPVなども見ることができます。
■アニマギア公式ツイッター
「アニマギア」の情報をより素早くお届けします。