バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

バンダイの食玩・お菓子・食品etc… “バンダイ キャンディ”の開発スタッフによる公式ブログです。開発担当者が交代で更新予定です。      ※このページでは、記載内容・商品等に関するお問い合わせは受け付けておりません。ご了承ください。

バンダイの食玩・お菓子・食品etc… “バンダイ キャンディ”の開発スタッフによる公式ブログです。

【ウルトラ食玩情報解禁!】超動αrウルトラマン13・超動αウルトラ怪獣5 情報解禁レビュー!!!

みなさま、はじめまして!

 

このたびS本よりウルトラマン食玩担当を引き継ぐこととなりました
χ男(クスオ)と申します!

 

普段は某5色の戦士の食玩を担当させていただいておりますが、
大のウルトラマンファンとして、今年からウルトラマン食玩担当も担当させていただく運びとなりました!

 

これから何卒よろしくお願い申し上げます!

 

今回は
2025年9月発売予定
超動αウルトラマン13(一部)
超動αウルトラ怪獣5

のラインナップを大公開いたします!

 

それではまいりましょう!

 

 

 

※価格はすべてメーカー希望小売価格です。
※画像は開発中のものです、実際の商品とは一部異なる場合がございます。
※発売日は予告なく変更になる場合がございます。
※説明用に一部パーツを外して撮影していることがあります

 

 

 

●超動αウルトラマン13

 

まずは超動αウルトラマン13から!
今回ご紹介するのは一部!!
全貌の公開は後日の解禁レビューをお待ちください!

 

 

 

◆ウルトラマンマックス

最強! 最速!! Max Power! Max Speed!!

ついに!
長年超動αシリーズで立体化要望の多かったマックスを収録!

マックス供給不足だったみなさま、大変お待たせいたしました・・・!

χ男個人としても非常に思い入れの強いウルトラマンですので、このたび超動αでの立体化実現となりうれしく思っております!

 

ポージングはマクシウムソードを放つシーンをイメージしてみました!

 

付属パーツは
マクシウムカノンと交換用手首が付属!

左腕のマックススパークが際立つカット!
ポージングは左ひじの手前に右手を組ませる、マックス特有の逆L字構えを意識しました!

 

そして別売り「拡張パーツセット」には・・・

 

マックスギャラクシーが付属!

 

マクシウムカノンに続くもう一つの代表的な必殺技、
ギャラクシーカノンをイメージしたポージングが可能です!

 

 

マックスは歴代人気怪獣が多数登場した作品であるため、「ゴモラ」や「エレキング」等々、
これまで超動α怪獣シリーズにて発売された怪獣と組み合わせても最高に楽しいウルトラマンとなっております!

 

 

 

◆ウルトラマンキング

つづいては、伝説の英雄こと
ウルトラマンキング!

 

歴代超動シリーズの頭身イメージを考慮し、
今回は【大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE】でリニューアルされたキングをイメージした造形にいたしました。

ポージングは、
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIEの最後の演説シーンや、
ジード本編にてクライシス・インパクトで破壊された宇宙を復元するべく一体化した際のシーン(ジードOP冒頭が印象的ですね!)をイメージ!

 

神々しく腕を広げるようなポージングにいたしました!

 

付属パーツには、アストラに化けていたババルウ星人の正体暴いた際に使用した
洗礼光線と交換用手首パーツが収録!
ご覧の通りウルトラマントを取り外すこともできるんですよ!

 

さらに商品画像ではお見せできておりませんが、
ババルウ星人の正体を暴く直前の
「お前たちの目には・・・その男がアストラに見えるのか!」
ウルトラ兄弟を𠮟責した際の指差しポーズ手首が付属!

 

実はキングはレオ劇中だと結構指差しポーズをしているんですよね・・・!

 

洗礼光線と合わせてレオの世界観を再現してみてくださいね!

 

別売り「拡張パーツセット」には
キングハンマーが付属!

 

ウルトラマントに次ぐ、キングの代表的な装備ですよね!
ぜひお楽しみください!

 

 

 

◆ウルトラマンエックス

続いては、先ほどご紹介したウルトラマンマックスとも共演している
ウルトラマンエックス!

 

ポージングはエックスの代表的な構えポーズをイメージしました!

 

今弾でラインナップされる「ウルトラマンマックス」をはじめ、多数のウルトラマンと劇中で共闘しているウルトラマン!
これまで超動αシリーズで発売してきたウルトラマンとの親和性も高いので、ぜひお手に取って楽しんでいただきたいです!

 

付属パーツには、
ザナディウム光線と各種交換用手首が付属!

 

特徴的なX字の形状を再現しており、かなりボリューム感のあるエフェクトパーツとなっております!

 

そして、別売り「拡張パーツセット」には・・・

 

ゴモラアーマーが付属!!!

ご覧の通り、非常にボリューミー!!!
これまでの拡張パーツセットと比較しても、かなりの豪華セットとなっております!

 

ゴモラアーマーを含め、
今回の拡張パーツセットは満足度の高い内容となっておりますので、皆様に全貌を公開するのが待ち遠しいです・・・!

 

 

 

ということで超動αウルトラマン13のラインナップご紹介は一旦以上になります!
残りのラインナップは後日公開!お楽しみに!!!

 

 

 

●超動αウルトラ怪獣5

 

続いては超動αウルトラ怪獣5をご紹介!
今回もかなり立体化要望の多かった怪獣をラインナップさせていただいております!

 

 

 

◆カネゴン

超動α怪獣シリーズ立体化要望No.1のカネゴンを立体化!
完全新規造形となっております!

 

肩・上腕・股関節・膝等々・・・・各種が可動しますので、
ご覧の通りカネゴンらしい口元に手を当てたかわいらしいポージングもばっちり!

 

ウルトラQ本編で街を闊歩しているシーンをイメージしたポージング。
可愛らしくも哀愁のあるキャラクターというのが魅力的ですよね!

印象的な口元はもちろん、胸のメーターや足元の2ポイントの塗装まで、
細かく塗装で再現しております。

 

昨年発売の超動αウルトラマン10・11にてラインナップした、
ウルトラマンアークと組み合わせてみました!

 

これまで主にナビゲーター的な役割で各種ウルトラ媒体に登場していたカネゴンが、ついにウルトラマンと戦う日がこようとは・・・アーク本編を観た際は非常に驚きました!

その際のコミカルな戦闘シーンをイメージしたカットとなっております!

 

 

 

◆ジャミラ

続いては、立体化要望第2位!
ジャミラを完全新規造形にて立体化!!!

 

胸の青みや、口元のひげをはじめとする各所の黒ずんだような彩色など、
絶妙なグラデーション塗装にて再現!

 

”かっこいい””かわいい”だけではない、”悲哀”や”せつなさ”もウルトラ怪獣を構成する非常に重要な要素とχ男は考えております。
そしてジャミラは、まさにそういったウルトラ怪獣の奥深さを体現したような怪獣だと思っております。

 

そんなジャミラの悲哀を演出するべく、求め続けた水をあび、悶えているシーンをイメージしてみました。

 

肩回りや腰回りなど、各種可動を活かすことでこのように絶妙なニュアンスを演出することができるようになっております。

 

発売済みの超動αウルトラマン9に収録の、初代ウルトラマンと組み合わせたカット!

 

劇中でウルトラマンに取っ組み合いをしかけるシーンをイメージしてみました。
胴体部分を左右に可動させることができるため、襲い掛かるようなポージングも決めることができます!

 

 

 

◆キリエロイド

続いてはキリエロイド!

 

こちらは
彩色をリニューアルして収録しております!

 

実はキリエロイド、よーく見ると体のメインを占める黒部分には、
動脈静脈のような赤と青の彩色が施されており、メインカラーの黒色に絶妙な淡さが加わっています。
そちらをイメージし、
少し紺色のようなニュアンスを含んだ黒色に調整しております。

 

キリエロイドの代表的な構えをイメージしたカット!

 

オーソドックスな人型ということもあり、
首や腕周り、股関節等々・・・スムーズに可動させることができます!

 

頭部や左胸の装飾部にはクリアパーツを採用!
劇中スーツをイメージした素材感に調整しております。

 

発売済みの超動αウルトラマンに収録の、ウルトラマンティガと組みあわせたカット。

 

印象的な夜間の戦闘シーンにて、お互いに構えているシーンをイメージしてみました!

 

ガシガシ動かして、ティガとの戦闘シーンを再現してみてください!

 

 

 

◆メルバ

続いては、
キリエロイドと同じくウルトラマンティガに登場したメルバ!

 

こちらも
彩色をリニューアルし収録しております!
メルバは光の当たり具合によって、暗めの茶色に見えたり赤っぽく見えたり、かなり複雑な色味ですが、みなさんの持つイメージに近い最大公約数を目指した彩色調整を行いました!

 

そしてこちらのメルバ・・・
非常に”でかい”です!


高さも横幅も奥行きも!
超動αウルトラ怪獣シリーズ最大ボリュームとなっております!
(大きすぎて、これまでシリーズで使用していた箱のサイズを少し大きくしなければならなそうです・・・!)

 

首も角度付けができるため、
ご覧のように空を飛んでいるようなカットも自然に決まります。

 

6月発売の「超動αウルトラ怪獣4」に収録されているゴルザと組み合わせると、
さらにティガの世界観を演出することができますよ!

 

bandaicandy.hateblo.jp

 

発売済みの超動αウルトラマンに収録の、ウルトラマンティガと組みあわせたカット。

 

ティガの劇中、メルバが腕の鎌を振り下ろしてティガを攻撃するシーンがありますが、
それを横から見てみたら・・・・をイメージしたカットとなっております。
(もしよろしければどのシーンを切り取ったものか探してみてください!)

 

とにかく特大ボリュームなので満足感間違いなしの一品となっております!

 

 

 

ということで今回のレビューは以上となります!

 

 

 

超動αウルトラマン13
超動αウルトラ怪獣5

2025年9月
全国のお菓子売り場等で発売予定!

お見逃しなく!!

 

 

 

◆お知らせ

 

 

〇6月発売!
超動αウルトラマン12
超動αウルトラマン12

全6種 各720円(税込792円)

 

 

 

〇6月発売!
超動αウルトラ怪獣4

 

全4種 各1,500円(税込1,692円)

 

 

 

超動αウルトラマン12と超動αウルトラ怪獣4の情報解禁ブログはこちら!

 

bandaicandy.hateblo.jp

 

 

〇8月発売!CONVERGE MOTION ウルトラマン12

 

 

 

 

CONVERGE MOTION ウルトラマン12の情報解禁ブログはこちら!

 

bandaicandy.hateblo.jp

 

是非ともお手に取っていただけた際は商品アンケートにてご感想をお聞かせいただけますと幸いです。

アンケートはコチラのリンク、もしくは商品パッケージのQRコードから回答できます!

皆さんの熱い応援や激励、ご意見、ご感想、すべて拝見させていただいております!いつも貴重なお声をありがとうございます!




それではみなさま、またお会いしましょう!

 

 

 

ウルトラマン食玩担当 χ男

©円谷プロ