みなさんこんにちは!
担当Yです。
ワンダーフェスティバル2024[夏]会場内で開催の展示イベント
「SMP UNION」@Wonder Festival 2024[Summer]」
がいよいよ明日に迫ってきました!
明日開催のイベントでは、本ブログでご紹介するSMPジェイデッカーの一日早い先行発売も予定!!
もちろん開催記念商品の「SMP 勇者王ガオガイガー ファイナル・ガオガイガー 金色の最終最後の勇者王」も先行発売致します!サイズが少々大きいですが(笑)
すでにプレミアムバンダイバンダイでの受注は終了しておりますので、悩んでいて買い逃された方、ファイナル・ガオガイガーが大好きで一刻も早く手に入れたい方は明日のSMP UNION物販スペースにお越しください!
前置きが長くなりましたが7月29日(月)発売となるSMP勇者シリーズ最新作
「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 勇者警察ジェイデッカー」の製品版レビューをご覧ください!
※記事中のスタンドは別売りです。
パッケージはこちら! 直近の「ギンガイオー」や「ダルタニアス」と同様、SMP勇者シリーズも今回からは全1種での販売となります。1箱にまとまった分、ずっしりとしたボリュームが感じられるかと思います!
では早速、キットを組み立てた状態をご覧ください!
まずはパトカー形態のデッカード。ブレイブポリスのエンブレムにはゴールド塗装を施し、見栄え良く仕上げています!
「チェーンジ!」
「ホールドアップ!
ブレイブポリス、デッカードだ!!」
パトカーからロボットへ変形! さらにリボルバーと勇者警察手帳を持った手首でポージング! この2つは非常に小さいパーツになりますが、デッカードには絶対に外せない要素ですので、付属させない選択肢はありませんでした。手帳の細かなデザインも、シールでしっかりとフォローしています!
続いてはサポートメカ・ジェイローダー。ジェイデッカー時のプロポーションの良さを重視しつつ、ビークル形態でも破綻のない形状を目指し、調整を重ねました。苦労の甲斐があって、自然なフォルムにまとめ上げることができたかと自負しています!
ジェイローダー上部のキャノン砲は展開可能。砲身が延長するギミックも搭載しています!
さらに後部のコンテナが開き、デッカードの発進プロセスが楽しめるようになっています! 内部形状の関係上、完全に格納することはできませんが、当時の玩具で楽しめたギミックも遊びの要素として大切にしたいと思い、アレンジを加えつつ組み込んでいます。
「勇太よ、私は君になったつもりで動く。君は私になったつもりで、ジェイローダーをコントロールしてくれ!」
「うん、わかったよデッカード!」
「いくぞ!勇太!」
「オッケー!」
「待つんだ! こんな時、デッカードならどうする…!?
逃げるか…このまま続けるか…!?
続行だ!!」
「ブレイブアップ!
ジェイデッカー!!」
「ジェイ…デッカー!!」
合体成功!ジェイデッカー完成!!
なおこちらは頭部と胸部に一回りサイズの大きい差し替えパーツを用いた状態。劇中の作画に極力近づけつつ、これまでの勇者との横並び感も意識したプロポーションに仕上げています!
差し替えパーツを用いず変形合体したパターンがこちら。頭部・胸部の小ささがメリハリの効いたスタイリッシュなプロポーションを際立てており、こちらもまた違ったカッコよさがあります。お好みで選択していただければと思います!
「了解!ボス!」
ジェイデッカーならではの、指差し・敬礼などのハンドパーツも豊富に付属!
電磁警棒を装備してアクション! アニメの印象を追求したプロポーションと相まって、これまで以上にケレン味のあるポージングが決まるようになっています!
さらにジェイバスターを装備! こちらも格納まではできないのですが、脚の側面を開く機構があるので、武器を抜くモーションを決めることができます!
赤いバレルパーツを差し替え、ガンモードからライフルモードに変形!
胸部に前屈が可能なジョイントを仕込んであるので、アクティブな射撃ポーズもお手のものです!
♪世界〜中の〜笑顔〜に出会える日まで〜♪
ご紹介は以上になります!
「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 勇者警察ジェイデッカー」は7月29日(月)発売!
SMP『ジェイデッカー』シリーズの先陣を切るこちらのアイテム、ぜひお手にとっていただければ幸いです!
そして最後に明日の新情報をチラ見せ・・・
新情報はこれだけではありませんよ・・・!
明日会場に来てチェックしてください!
それでは!
(C)サンライズ