アナザー
ディケイド!!トライチェイサー2000‼ゴウラム‼クウガ
アメイジングマイティ!!
SO-DO CHRONICLE
仮面ライダークウガ
―金色の力セット―
来週8/6(木)23時
予約締切!!
今日のトピックをいきなり全部載せましたが...
情報量の暴力!!
情報量の暴力!!
皆様、落ち着いて深呼吸してから
ゆっくり読んでいきましょう
ということで、こんにちは
装動ゼロワン担当のG男(じーお)です
まずはこの1年間、
アナザーディケイドの装動化を
アンケートでひたすら要望・要求・脅迫
してきた皆様、おめでとうございます
お待たせしましたが、
「装動 ゼロワン AI 10」に収録の上、
もうすぐお届けできそうです
ということで、
ジオウ最終回をイメージしたブンドドをどうぞ!!ツクヨミ「兄さん、仮面ライダーの力を手に入れました...」
変身後、5秒程度で裏切り、
ひざまずくツクヨミ
この後、めちゃくちゃ後ろ向いて
「ヒヤャハハハハハハハッ!!」
と嗤うスウォルツ氏、不気味ですスウォルツ「俺の世界に帰り、最強の王として君臨してやる...フフフハハ」
劇中後半、オーマジオウに怖気付いたか、逃げようとするスウォルツ氏...
と!!
思ったその時!!「らあ¨ぁっ!!!!」
アノ光の刃が!!
あのビームソードが!!
「あなたのような王は
要らないっ!!!!!!!!!」
正式名称の認知拡大にこのブログが多大な貢献をしたと名高い(と勝手にG男が自負しているだけの)
ルミナスフラクターが!!
スウォルツ氏にぶっ刺さる!!
これがやりたかった皆様、
遠慮なくお家でやって下さい
G男もこれがやりたくてやりたくて
この2人とルミナスフラクターを出した、
そう言っても過言ではありません(過言)が、ツクヨミを吹き飛ばす反撃の一撃!!ベルト(?)に手をかざした後、
うめきながら必殺技のチャージに入り...オーマジオウへ渾身のパンチ..!!
ということで、
このアナザーディケイド、
何が何でも
明日発売のツクヨミと一緒に
遊んで頂きたい逸品です!!
そんなアナザーディケイド、
こだわりポイント
またしてもPVC使用ご覧のように、腰回りの装飾具(?)は
PVC(=軟質素材)を使用
立体化を決めた際には一瞬で
「ここはPVC」と判断しました
普段装動で使っているABS(=硬質素材)にすると、
足がもはやどの方向にもほぼ開けないことが自明だったからです
PVCを使うと専用の金型を造る莫大なコストがかかるのですが...
ドードー改の髪の毛(?)もPVC不可避だったので、
腹を括ってまとめてPVCにしてしまいました
その意味で「AI 10」は結構、贅沢な弾です
ちなみに顔はPVCにしても、
逆にバーコード部分が薄すぎて、
成形時にちぎれる可能性があるのでABSです
(PVCですとシールも貼れませんしね)
はい、ということで...
「装動 ジオウ
補完計画」、
補完完了です!!!!
昨年2月の宣言から約1年半の歳月を費やし遂に完遂!!
無事にこの日を迎えることができ、
感激もひとしおです...!!
ツクヨミレビュー時に終了宣言をしてもよかったのですが...
アナザーディケイドまで発表してからと思い、
ちょっと我慢していました
そしてそのアナザーディケイドにて
アナザーライダーの商品化も終了です
ここまで「装動 ジオウ」を支えて下さった皆様、
本当に!!
ありがとう!!
ございました!!
「装動 ゼロワン」もほぼ終わりかけですが、
今後とも「SO-DO」をよろしくお願いいたします!!
ということで、話を戻して、
これまで公開されたラインナップをまとめます!!
ここまで来ましたが、残りは2種です!!
さて、明日「AI 10」の公式ホームページが更新されますが...
その残り2種はホームページとしては珍しく
「???」になっています
というのも、装動はホームページではなく、
ブログでの初公開を徹底しているので、
来週のブログの楽しみを削がないために、
関係部署に無理を言って、特例として
「???」にしてもらっています
そんな「???」は来週公開ですのでお楽しみに!!
(例の如く、「???」の文字色に意味はありません)
そして、明日というと、
急ですが、新シリーズ
「(仮)SO-DO
仮面ライダーセイバー
第1弾」
「同 第1弾 コンプリートセット」
「同 第2弾」
「同 第3弾」
以上、4商品が
明日8/3(月)から!!
各WEBサイトで!!
順次予約開始です!!
※WEBサイトによっては予約開始日が異なります
冒頭の(仮)の通りまさしく(仮)の商品名なので
「装動」と検索しても出てきません!!(多分)
「SO-DO」で検索して下さい!!
正式な商品名やその全貌等々は
追って公開いたしますが、
毎回、予約して下さっている方は
ぜひ新シリーズもご予約お願いいたします!!
そして、大変申し訳ないのですが、
新シリーズ第2弾より
コンプセットが無くなります
バラ売り派の方には関係ない話ですが、
コンプセット派の方に心からお詫びしたく、
新シリーズが始まる前の事前告知をさせて頂きました
大変恐縮ですが、ご理解・ご了承の程、
何卒よろしくお願い申し上げます
さて、少々湿っぽい話になってしまいましたが、
ここからは再び盛り上がります!!
D男(でぃーお)センパイの記事、どうぞ!!
↓以下D男(でぃーお)が
書いています↓
「・・・・。」
※ゴ・ガドル・バはSHODO-O仮面ライダー3に収録のものです。規格は違いますが、このレビューには不可欠ですので使用致しますのでご了承ください。
「変身ッ‼」仮面ライダークウガ ライジングマイティ‼
「ずっと金でいけそうです!」
・・・・・「ゴラゲダ・ヂグヅ・ブダダヂ・バサゼ・ボソギデ・ジャス!」※電撃体に変化(イメージです)
「フッ‼」
~バキバキバキ⚡~
「おりゃーー!!」
「黒くなった・・!?」
皆様こんにちは!
SO-DO CHRONICLE担当のD男(でぃーお)です。
本日はCHRONICLEクウガ2より、「アメイジングマイティ」のレビュー!
仕様としては、アメイジングマイティも1弾のマイティフォームとほぼ同様のセット内容になりますので、穴の開いていない握り拳や、サムズアップ手が付属致します!
パッケージはこんな感じ!クウガのパッケージデザインは背景が黒ですので、よりアメイジングマイティらしさを感じるカッコイイパッケージになっているかと思います。
今回のアメイジングマイティの注目ポイントは大きく2つ!!!!!
この2つのポイントを是非押さえて商品を楽しんで頂きたいです!
①圧倒的塗装量‼!!!
■正面
■背面
お分かり頂けたでしょうか。
はい!
マスクのフル塗装に加え、ボディの「金」はほぼ塗装で再現しております‼
従来SO-DOシリーズをお楽しみ頂いている方はお分かりかと思いますが、このアメイジングマイティは歴代でも類を見ない程塗っております‼
彩色コストを見たときは五代が2回目の電気ショックを受けた並みの電流が走った気がしましたが・・・。汗
劇中でも非常に人気の高いアメイジングマイティの再現は妥協できないという思いで、塗装に全精力をつぎ込みましたので楽しみにいただければ幸いです。
②アーマー部分はシボ加工を導入‼
ご覧いただきました通り、アメイジングマイティの胸アーマー・背中アーマー・肩アーマーは全てマットな「シボ加工」を施しております!
シボ加工とは、金型の表面に加工を施すことで、模様などを成形品に反映することが可能な加工になります。今回は非常に細かい模様を金型に施し、実際のスーツに近いマットなアーマーを表現しております。
もちろん金型の調整には費用がかかるので、低単価の食玩フィギュアなどでは導入を頻繁には行えないことが多いのですが、今回はより見た目の再現性を高めるために導入致しました。
細かいですが、シボ加工を施すことで印象がガラッと変わりますので、このあたりの進化もご注目頂ければ幸いです!
アメイジングマイティ如何でしょうか。開発担当のD男自身渾身の出来になっていると自負しておりますので楽しみにして頂ければと思います。
ちなみに、特徴的な両足キックの再現も足の引き出し関節を使えばカッコ良くキまります!
また、1弾のマイティフォームや2弾のグローイングフォームに付属の足裏パーツを使用すれば、より再現度が増しますので是非お試しください!
さて、冒頭の画像でしれっとライジングマイティの製品版の画像を初公開しておりますが・・・
プレミアムバンダイ限定で好評受注中の
SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ 金色の力 ですが、受注締め切りが8/6(木)23時となります!本日は受注締め前最後のブログですので、簡単に製品版の写真を公開いたしますね!こちらの限定商品の塗装も凄まじいのでご注目頂ければ幸いです。
今回は登場順ではなく、赤の金のクウガから!
仮面ライダークウガ ライジングマイティ‼右足のマイティアンクレットは新規造形しております。仮面ライダークウガ ライジングドラゴン‼SO-DOシリーズ史上最長の武器、ライジングドラゴンロッドが付属!仮面ライダークウガ ライジングペガサス‼ライジングペガサスボウガンは2種付属!仮面ライダークウガ ライジングタイタン‼ライジングタイタンソードは2本付属するので、ゴ・ジャーザ・ギ戦で見せた二刀流も再現可能!
以上金のクウガ4体セットとなります!
SO-DO CHRONICLE
仮面ライダークウガ―金色の力セット―
詳しい内容は過去ブログをチェック‼
今回がご予約のラストチャンス!
迷われている方は是非ご購入いただければ幸いです‼
さて話は少し変わりまして、今週「仮面ライダーセイバー」が初公開されましたね!
D男も、いちライダーファンとして今から放送が非常に待ち遠しいです!
ですが‼
平成仮面ライダーのレジェンドも色褪せません!
「仮面ライダークウガ」20周年企画はまだまだ続きます‼
発売決定‼
皆様からもアツイアツイアツイ立体化のご要望を頂きまして、クウガの物語に欠かせない相棒のセット品の商品化が実現いたしました‼
まずは、トライチェイサー2000‼
今回のトライチェイサー2000は今一度過去のSO-DOシリーズのバイクの構造を見直し、よりリアルなバイクの再現を目指しました。
マイティフォームを乗せても非常にバランスが良いのではないでしょうか!
まずはデザインをチェック!
■正面
■背面ABSとPVCパーツを用いて、劇中さながらの再現度を目指し造形致しました。
更に、CHRONICLEクウガのポイントは造形に加え、塗装ということで、今回のトライチェイサー2000も圧倒的塗装量でお届けいたします。
完全新規造形かつ、塗装量増、そして受注生産のプレミアムバンダイ限定商品となると、コスト面は正直かなり厳しく、塗装箇所をシールにするなどの妥協策も検討したのですが、トライチェイサー2000とゴウラムは市場に立体物も少ないということもあり、20周年記念の商品として、今回はより高い再現度を目指すということを第一に塗装面も妥協することなく商品化させて頂くこととなりました。
クウガのクレスト部分もシールではなくタンポ印刷で再現しております。
クウガを搭乗させれば、劇中さながらのライディングシーンをばっちり再現できます!劇中で見せたウィリーも決まります!サブライダーが登場しないクウガにはバイクが必要不可欠ですね。
そして、古代から受け継がれし相棒
ゴウラム‼
ゴウラムも劇中のクウガとのバランスを参考に、非常にボリュームのあるサイズで立体化致します!
もちろん羽も展開可能!こちらも同じく塗装をふんだんに施しております!
そしてゴウラムと言えば、クウガとの連携攻撃が印象的!
ということで、
劇中シーンを再現!!
ペガサスフォームや、
ライジングペガサスとの連携!このように劇中シーンを再現すべく、クウガの穴あき手を装着できる「専用のゴウラム手首パーツ」を作成致しました!
ゴウラムの底面には支柱に刺せる嵌合穴を設けておりますので、お手持ちの支柱と組みあわせて上空からのクウガの必殺技シーンを再現してみてください!
更に‼トライチェイサー2000とゴウラムが合体!!!!!トライゴウラム‼
このトライゴウラムですが、かなりドデカイです‼トライチェイサー2000からトライゴウラムの変形は専用のパーツを組みあわせることで再現できます。トライチェイサー2000の後輪部分にはサスペンションのギミックを搭載しておりますので、トラゴウラムの車高の低さも劇中同様の再現が可能となっております。トライゴウラムアタックをお手元で再現してみてください‼
SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ トライチェイサー2000&装甲機ゴウラムセットは送料・手数料別で6,200円(税込6,820円)!!
プレミアムバンダイにて、
明日8/3(月)13時より受注開始予定‼
ご覧頂いたように非常に大ボリュームのセット内容となっておりますので、是非仮面ライダークウガ20周年記念にご予約頂ければと思います‼
今週は大ボリュームでしたが、ここまで‼
来週は・・・・
凄まじき戦士のレビュー
新情報があるとかないとか・・・。
お楽しみに‼
SO-DO CHRONICLE担当
D男(でぃーお)
↓以下G男(じーお)が
書いています↓
はい、またG男(じーお)に戻ります明日!!
8/3(月)!!は
「AI 09」発売!!
ざっとラインナップを復習!!本日も大活躍!!
ゼロツー!!
ゼロツーと戦わせたい!!
アークゼロ!!アナザーディケイドと遊ばせましょう!!
ツクヨミ!!「AI 10」ドードー改に揃えて下さい!!
ドードーマギア・ヒナ!!ど~も~
ベローサマギアですッ!!青いモジュール用シールもあるので...赤と青で並び立たせるのもいいかもですね!!眼とモジュールシールが2種付属!!
旧世代型ヒューマギア!!こんなバラエティ豊かなラインナップで
明日!!
8/3(月)!!発売!!
ぜひお求め下さい!!箱はこんな感じ
ヒナの箱は相変わらずシュールだと自信があります
そして、購入後はぜひ
アンケートへのご回答を
お願いいたします!!
箱のフチのQRか↑のサイトからアクセスできます!!
G男に直接言いたいことがある方、
どしどしフリーコメントへご意見をお寄せ下さい!!
では最後にプチ情報!!
アークゼロの穴無し握り手はゼロワンにも
完璧にフィットします!!
両者で造形が同じだからです!!
※スーツ上では両者の造形は違います(アークゼロにはトゲがあるので)。ですが、装動では安全上の問題によりトゲは再現していないので、結果的にゼロワンと完全に同じ造形になっています)
ぜひお試し下さい!!
それでは本日はここまで!!
来週は
「装動 ゼロワン AI 10」最後の2種と
「SO-DO CHRONICLE クウガ2」
凄まじき戦士、
これらのサンプルレビュー!!
それでは8/9(日)9:30更新も
絶対に!!
お見逃しなく!!
装動ゼロワン担当:G男(じーお)
ライダー食玩
発売スケジュール
↓↓↓↓↓↓↓↓
www.bandai.co.jpwww.bandai.co.jp
「SO-DO CHRONICLE
仮面ライダークウガ2」
装動 仮面ライダーゼロワンの商品情報はこちらのページをチェック!
(C)2020 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
(C)2019 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
(C)石森プロ・東映
※画像は開発中のサンプルを撮影したものです
実際の商品と多少異なりますのでご了承ください
※発売日等は予告なく変更になる場合があります