こんにちは! 食玩 仮面ライダービルド担当のT男(ティーお)です!
本日はいつになく内容盛りだくさんでお届けします!
はりきっていってみましょう!!!!
【発売直前! 創動BUILD8 Feat.装動エグゼイド!!!!】
今月は早いです!!
4/16(月)にエグゼイドとのコラボ弾であるBUILD8が登場!!
いつもと同じように過去の記事を再編集して見どころをチェックしていきましょう!
仮面ライダービルド ラビットラビットフォーム!!
戦兎が完成させた『フルフルラビットタンクボトル』の力で変身したビルドの新しい姿!ウサギの力で、スピードに特化した戦闘を得意とします。
A/B-SIDEシステムについて
ラビットラビットについても基本は専用の造形になっておりますが、同じく専用造形としていたBUILD6のラビットタンクハザードフォームとは互換しておりますので、玩具的にはビルドの上位フォーム内でオリジナルのフォームチェンジをして楽しむことができます!
背中の翼パーツ
ラビットラビット、タンクタンク共に印象的な背中のパーツはこのような専用のジョイント穴で装着させており…
左右別々に自由に角度を変えることができます!
フルボトルバスター付属!
B-SIDEにはフルボトルバスターのバスターブレードモードが 付属! これまでに収録した武器の中でもかなりのボリュームを誇ります!
続いて!!
仮面ライダービルド タンクタンクフォーム!!
戦兎が完成させた『フルフルラビットタンクボトル』の力で変身したビルドのもう一つの新しい姿!戦車の力で、圧倒的パワーを誇る戦闘を得意とします。
A/B-SIDEシステムについて
構造的な部分はほぼラビラビと同じとなっておりますので、やはり基本は専用の造形になっておりますが、『ラビットタンクハザードフォーム』と、『ラビットラビットフォーム』とも組み合わせて玩具オリジナルのフォームチェンジを楽しむことができます!!
早速やってみましょう!ドン!
玩具オリジナルの妄想フォームチェンジで、さらに上位互換したラビットタンクを楽しんでみるのもなかなかオツなのではないでしょうか!!!!
背中の翼パーツ
背中の翼パーツの考え方はラビラビと同様です!
フルボトルバスター付属!
B-SIDEにはフルボトルバスターのバスターキャノンモードが 付属!
バスターブレードモード同様に非常に良いサイズ感でございます!!
そして! ここからは創動BUILDシリーズでも特に意欲的なラインナップになります!!
仮面ライダーレーザーX!!
【分割方法】
このように分けており、2種を合わせるとレーザーXが完成します!!
バイク状態にすることはできないのですが、代わりに台座を付属させております!
以前のレーザーは構造の関係上、台座に付けることができなかったのですが、このレーザーXについては、ここに穴を空けるという力技で…
他キャラとは変則的な形にはなりますが、台座に装着させることができるようになりました!
また、ガシャコンスパローも付属させておりますので、是非持たせてゲンムと戦わせてやってくださいませ…!
レーザー本来の構造の関係上、他キャラのフィギュアに慣れているとちょっぴりアクションに制約を感じるかもしれませんが、貴重なレーザーXの立体物となりますので、この機会をお見逃しなく…!!
では写真をいくつか見てみましょう!
最後は神!!
仮面ライダーゲンム ゴッドマキシマムゲーマー!!
モノ作り的なこだわりは、エグゼイドのマキシマムゲーマーと一緒です!
セット内容は昨年をベースにしつつ、キースラッシャーだけ追加でアクションボディセットに付属させております!
圧倒的大ボリューム故、台座は付属させられていないのですが、例によって名称シールは付けておりますので、昨年からお付き合い頂いている方は、お手持ちのゲンムの台座を使うもよし、そうでない方は余った創動台座などに貼って頂ければ…という感じでございます!
ちなみに、当ブログでも何度かお伝えしました通り、このゲンムやレーザーは『装動 仮面ライダーエグゼイド』仕様となりますので、可動箇所等は従来のエグゼイドの装動収録時と同じになっており、ビルドから搭載した腰の可動等は入っておりませんので、その点だけは予めご了承頂けますと幸いです・・・!!
以上、BUILD8はこちらの非常にボリューミーな全8種!!
創動 仮面ライダービルド BUILD8は4/16(月)発売!! 皆様お見逃しなく!!!
【ガーディアンで遊んでみよう!!】
さて! 創動BUILD8が発売間近ですが、今月はもう一つの『創動』も発売予定です…!! そう…!!
ガーディアン!!!!
彼らの立体化を初めて発表してから結構な時間が経ってしまいましたが、改めて商品サンプルをご紹介しましょう!
まずラインナップはこちら!!
①と⑤は単体完成で、②〜④はクローズチャージらと同様の『装動』形式で、アクションボディとクロスアーマーの組み合わせで、様々なガーディアンを再現できるようなっております!!
そして今回初公開するのがこちらのシール台紙!これは③のシール台紙です。
ガーディアンの種別を区別するのは、頭部と胸アーマーのエンブレムとカラーリングなのですが、頭部はアクションボディ・クロスアーマーに各1個、胸アーマーはクロスアーマーに2個入っております。
つまり、1セット揃えることで、1つのボディに対して、換装用に頭部・胸アーマーが2個揃うことになりますので、差し替え遊びをすることで2タイプのガーディアンに換装可能です。
そうすると、頭部と胸アーマー用のシールは、この場合東都・ファウストが各1枚ずつあれば事足りるのですが、『一回東都を貼ったもののやはりファウストに変えたい…!』といったこともあるかなと考え、頭部・胸エンブレム用のシールは各2枚ずつ付属させてみました!
また、よーく見てみると、実は③と④のセット内容は銃の色が違う以外は形は一緒で、違うのは武器のカラーリングと、頭部・胸アーマー用のシールだったりします。
例えば『東都だけで揃えたい!』という方がいらっしゃった場合は、③が1個、④が1個あれば、東都のシールは③に2枚付属しておりますので、④の頭部と胸アーマーに③の余ったシールを貼ってしまえばよいわけです。
いつもよりちょっとややこしくはなってしまったのですが、ひとまず今回のラインナップで完成するガーディアンを全て見てみましょう!
①東都・スーツタイプ!!
②+③東都・ アーマータイプ!!
②+③ファウスト・アーマータイプ!!
②+④北都・アーマータイプ!!
②+④西都・アーマータイプ!!
②+④財団X・アーマータイプ!!
⑤ファウスト・スーツタイプ!!
※ちなみに、商品化発表時点では西都のガーディアンは劇中未登場でしたので、伏せておりました!これは当ブログ初公開です! ④をゲットされた方は、西都・北都・財団Xの中からお好みで2枚お選びください。
以上7種類のガーディアンが完成!!
装動・創動シリーズ発足以降最大の意欲作!!
『創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ』とは、彼らを完成させるためだけの商品です!!(力強い断言)
では、このガーディアンで早速遊んでみましょう!
量産型のキャラクターは隊列させてナンボですよね…
初期イメージでビルド・クローズと戦わせるも良し…
そしてもちろん負けます…。なんせザコですから…
『勝利の法則は決まった!!』
『うおぉッ! 負ける気がしねぇッッッ!!!!』
戦闘員には『やられ』の美学がありますよね…!!
スタークが黒いスーツタイプを引き連れているのも印象的でしたね…
年明けは東都VS北都のハードな展開がスタートしました。
こうしてガーディアン同士で戦わせるのも本商品の、そして所属ごとにタイプが異なる『仮面ライダービルド』における戦闘員の醍醐味と言えます!
2月以降の放送では西都も頭角を現してきました…
現在発売中のBUILD7の面々との相性もバッチリ!!!
ちなみに小ネタ的な遊びですが、ビルドとクローズの頭部をガーディアンに付けてみたりして…
勝利の法則は決まらないし、勝てる気もしねぇッ!!笑
と言うことで、久々にわらわら並べて写真を撮ってみました!
そして、手前味噌で恐縮ですが…
超楽しいです。
複数集めるのが戦闘員の美学…。
創動を沢山集めて頂いている方により一層楽しんでもらいたくこの商品を企画しました。
『創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ』4/30(月)発売!
BUILD8と合わせて、ガーディアン達もどうぞ宜しくお願い致します!!!
【さらに続報…!!】
皆さん、お腹いっぱいでしょうか…?笑
本日はもう少しお付き合いください!
只今ご紹介しました、『アクションガーディアンズ』に続く創動特別弾がまたまた決定しました!!!
文字情報のみでのお伝えとはなってしまいますが、最近の放送で活躍している『ハードガーディアン』が既に収録決定しておりますのと、たいへん・・・たいへんお待たせして申し訳なかったのですが、あの『カイザー』達も収録予定で、仮面ライダービルドの敵キャラクターを何種かラインナップしております…!!!
題して、『創動 仮面ライダービルド アクションエネミーズ』(仮)!!
発売は8月を予定しております。
ビルドはキャラクターが豊富であるが故、タイムリーに出せないキャラもだんだん増えてきておりますが、、、こちらもご期待頂けますと幸いです!
続報は当ブログで追ってお伝えしていきます!
【春は出会いと別れの季節…】
※創動の新情報はございませんので、ご興味の無い方は以降は読み飛ばしてしまって大丈夫です!笑
さて、ちょっぴり時期がずれておりますが、本日は私T男からご報告とご挨拶をさせてくださいませ、、、。
約1年間、装動・創動担当として駆け抜けて参りましたが、創動シリーズの全企画開発業務とこのブログの更新は、次回より新担当にバトンタッチ致します!
普段は創動の新情報やモノづくりの舞台裏を皆さんにお伝えすることだけを考えて当ブログを更新してきました。そんな中でT男個人の思いなどは不要な情報ですので差し控えておりましたが、本日はちょっとだけお話しさせて頂ければと思います…!
創動担当としてのこの1年は、これまでに無く濃い1年でした。
無我夢中で駆け抜けてきた気がします。
一年前はこのブログというものを書くのも初めてで、一記事書き上げるのにやたら時間が掛かってしまってニガテ意識が抜けなかったり、『前担当よりブログがつまらなくなった』という批判を頂いてずーんと落ち込んだりと、エンジンがかかるのになかなか時間がかかったのですが…
大変だったり落ち込んだりしてしまうこと以上に、このブログでの新情報の発表後の反響や、新商品発売後に装動・創動の実物を皆さんに喜んで頂けることが本当に本当に本当にうれしくて、この仕事をする上でのこの上ないモチベーションになっておりました。
『ユーザーの皆さんに喜んで頂くこと!』
『時に皆さんの想像を超える驚きを提供すること!』
『やるからには、とにかく本気で、徹底的にやること!』
この3つのテーマを、これまでのバンダイ人生の中で、T男なりに本気で踏み込んで考え、『普通プレバンだよね』と思われるようなキャラクターを一般販売商品にしてみたり、入手がかなり困難になってしまったキャラクターをなるべく最速で再録できるよう調整してみたりと、失敗することはありましたが、自分なりにできるだけのチャレンジと試行錯誤を繰り返してきた1年でした。
ちなみに、『おかしい』というお褒めの言葉をよく頂戴しますが、私が先ほどのようなガーディアンだけの新商品を一般販売したり、かなりチャレンジングな企画やラインナップを実現することができたのも、他ならぬ皆様のお陰です!
装動・創動を支えてくださる皆さんがいたからこそ、私も思い切った挑戦に目一杯取り組むことができました。
皆さんには『装動・創動』というシリーズと共に、一企画開発者としての自分も育てて頂いたような気持ちです。
この場を借りて心から感謝申し上げます。
約1年間本当にありがとうございました!!!!
ちなみに、バトンタッチする新担当はT男を凌駕するレベルのライダー愛を持った男で、創動シリーズから熱量が損なわれる心配はありません!このシリーズを引き継ぐのにふさわしい人間であるとT男は確信しております!
そして共に戦う創動スタッフのメガハウスメンバーも今年と同じメンバーですので、創動のクオリティはこれからも盤石です!どうかその点はご安心くださいませ!
尚、私T男は、今後も新担当と創動には間接的に関りを持っていますので、もしかしたら時折当ブログに顔を出すこともあるかもしれません。その時はどうか暖かくお迎え頂けると嬉しいです(笑)
再度御礼申し上げます!
これまで本当にありがとうございました!!!!
これからもバンダイ食玩と、仮面ライダー食玩を宜しくお願い致します!!!!
次回は新担当が4/22(日)に更新を致します!!
新担当になっても創動はまだまだ止まりません!!!
引き続き食玩ビルドFACTORYを宜しくお願い致します!!!!
食玩 仮面ライダービルド担当
T男
【仮面ライダービルド食玩 発売スケジュール】
4/3 ラクラクモデラー4th
4/16 創動 仮面ライダービルド BUILD8 Feat.装動 仮面ライダーエグゼイド
4/23 SGフルボトル08
4/30 創動 仮面ライダービルド アクションガーディアンズ
■【食玩ビルドFACTORY】のバックナンバーはこちら!
■仮面ライダー食玩の最新情報はココ!
■「創動」シリーズはココもチェック!
(C)2017 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
※各画像は開発中のサンプルを撮影したものです。実際の商品とは多少異なりますのでご了承ください。
※発売日等は予告なく変更になる場合があります