バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

バンダイの食玩・お菓子・食品etc… “バンダイ キャンディ”の開発スタッフによる公式ブログです。開発担当者が交代で更新予定です。      ※このページでは、記載内容・商品等に関するお問い合わせは受け付けておりません。ご了承ください。

バンダイの食玩・お菓子・食品etc… “バンダイ キャンディ”の開発スタッフによる公式ブログです。

【機動戦士ガンダム GフレームFA】『SEED FREEDOM』でイザークとディアッカが搭乗した"あの2機"と、その強化ユニットが5/31(金)13時からプレミアムバンダイ限定で受注開始!

皆様こんにちは!

 

GフレームFA開発担当の108です!

 

早速ではございますが、5/31(金)13時から受注開始となるプレミアムバンダイ限定商品2アイテムをご紹介させていただきます!

 

気になるそのアイテムとは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「イザーク・ジュール、デュエル発進する!

「ディアッカ・エルスマン、バスター発進!

 

最新作『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』より、デュエルブリッツガンダムライトニングバスターガンダム!!

 

と…

 

ミーティアユニット(SEED FREEDOM Ver.)!!

 

5月23日(木)に全国規模での上映が終了(※一部映画館を除く)し、6月8日(土)から「Netflix」「Prime Video」にて早くも見放題配信を控えている『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』からの2アイテムとなります!

 

2月18日(日)から公開しているGフレームFAのプロモーション動画で「プレミアムバンダイにて春頃受注開始予定!」と宣言し、(自分の首を絞めながら)開発進行していたのでギリギリ春の間に受注開始できてよかったです…。

(5月いっぱいまでは春ですからね…!!)

 

 

 

 

それでは、デュエルブリッツガンダムライトニングバスターガンダムから紹介させていただきます!

 

まずはセット内容からです!

 

 

<デュエルブリッツガンダム>

■デュエルブリッツガンダム 本体

■高エネルギービームライフル ※デュエルガンダムの標準武装です。

■高エネルギービーム砲(手持ち用) ※右肩部に収納されている武装です。

■ビームサーベル マグナセクティオ

■ピアサーロック グレイプニールII 展開状態用クローパーツ、リード線

■デュエルガンダム(ノーマル状態)用差し替えパーツ

■平手パーツ

■専用台座&支柱

<ライトニングバスターガンダム>

■ライトニングバスターガンダム 本体

■複列砲身多目的砲 連結状態用差し替えパーツ

■高エネルギービームガン 展開状態用差し替えパーツ

■平手パーツ

■専用台座&支柱

<その他>

■台座連結パーツ×2

 

『機動戦士ガンダム GフレームFA 01』収録の「デュエルガンダム アサルトシュラウド」『機動戦士ガンダムGフレーム13』収録の「バスターガンダム」をベースとし、「デュエルブリッツガンダム」と「ライトニングバスターガンダム」の武装・ギミックを徹底再現しつつ、専用台座には所属マーク・型式番号・機体名称をタンポ印刷で施した豪華なセット内容となっております!

 

続いて、それぞれの機体を紹介していきます!

 

 

 

 

まずは、デュエルブリッツガンダム!!

GフレームFA 01収録の「デュエルガンダム アサルトシュラウド」をベースとしつつ……と言いながらも、ノーマル状態のデュエルガンダムのパーツにもあたる頭部・二の腕・腹部・背中・サイドアーマー・脚部内側・足部のみ流用し、それ以外の7割程度のアーマーパーツは新規造形になっています!

肩部の青色パーツや太腿部等、設定画でもディティールに差異のあるパーツは新規で徹底再現しました!



もちろん、GフレームシリーズならではのディティールUPもふんだんに行っており、これまで収録してきたGフレームFA 01収録の「デュエルガンダム アサルトシュラウド」Gフレーム14収録の「ブリッツガンダム」等の「SEEDシリーズ」の機体と統一感が出るようにしています!

 

カラーリングについても、本体色のホワイトブルーオレンジメタリックグリーン、新型のアサルトシュラウドのグレーブラックGフレームFA 01収録の「デュエルガンダム アサルトシュラウド」合わせ左腕部の「ピアサーロック グレイプニールII」のイエローはGフレーム14収録の「ブリッツガンダム」合わせの色味に調整し、Gフレームシリーズならではの横並びに拘って仕上げました!

 

 

また、本機に特徴的な後方に伸びる肩部・バックパックも大ボリュームで立体化しています!

 

 

デュエルブリッツガンダムの豊富な武装もしっかりと収録しており、デュエルガンダム用の標準装備である「高エネルギービームライフル」が付属するのはもちろんのこと…

 

盟友ニコル・アマルフィの乗機、ブリッツガンダムを彷彿とさせる右腕部の「超高速運動体貫徹弾 ランサーダートII」はマウント状態から射出をイメージした着脱、さらには手に持たせることも可能です!

左肩部のミサイルポッド「自律誘導中距離空対空ミサイル トーレンス」と「ビームサーベル マグナセクティオ」は収納・展開ができるようになっており、お好みのポージングに合わせて表情付けができます!

 

また、右肩部の「高エネルギービーム砲」も収納・展開・着脱が可能となっており、設定通り手に持たせることができるように手持ちタイプのものも付属させました!

さらに、ブリッツガンダムを彷彿とさせる左腕部の「ピアサーロック グレイプニールII」もクローパーツの差し替えにより展開状態を再現でき、射出時のワイヤーは約20cmの黄色のリード線で表現しました!

 

 

そして、新型のアサルトシュラウドパーツや武装を外し、パーツの差し替えを行うことで…

ノーマル状態のデュエルガンダムも再現可能です!

 

肩部の青色パーツと太腿部はデュエルブリッツガンダムのデザインになっているので、GフレームFA 01収録の「デュエルガンダム」とのディティールの違いまで是非お楽しみいただければと思います!

 

 

 

 

続いて、ライトニングバスターガンダム!!

本機についてもGフレーム13収録の「バスターガンダム」をベースとしながらも、頭部・肩部の白色パーツ・前腕部・腹部・背中・腰部・足部のみ流用し、それ以外の7割程度のアーマーパーツは新規造形になっています!

二の腕・太腿部についても背面までしっかりと装甲で覆われたアーマーデザインに変更したFA仕様となっております!

 

 

もちろん、Gフレームシリーズ独自解釈のディティールUPも行っており、これまで収録してきたGフレーム13収録の「バスターガンダム」をはじめとする初期G等の「SEEDシリーズ」との横並びを意識して仕上げました

 

カラーリングについても、本体色のホワイト・グリーン・オレンジメタリックグリーンGフレーム13収録の「バスターガンダム」合わせの色味に調整し、改修前のバスターガンダムとの統一感に拘って立体化しました!

 

 

また、本機の特徴でもあるバックパックの大型ビームキャノン「複列砲身多目的砲」は上下2連装となっている通常時でも本体サイズに匹敵するほどのグゥレイトォ!なボリュームで立体化しています!

(『SEED FREEDOM』では言いませんでしたが108は積極的に使っていきます💪)

 

 

「複列砲身多目的砲」のギミックもしっかりと再現しており、バックパックと大型ビームキャノンを繋ぐアームは可動式にし、肩部・腰部どちらにも移行・展開ができるようにしています!

 

これにより、上下2連装の状態で腰部に移動させて構えたり…

 

 

肩部に移動させつつ、砲身を差し替えて長尺の連結状態で構えたりすることも可能です!

 

 

また、腰部に備えた「高エネルギービームガン」は収納状態・展開状態のものがそれぞれ付属し、展開状態のものは手に持たせて構えることができます

 

 

さらに、バックパックに設置されたミサイルポッド「77式多目的誘導弾発射筒」はハッチの開閉ができるようにしています!

ハッチのディティールはGフレーム13収録の「バスターガンダム」の6連装ミサイルポッドのものをベースにし、細部のディティールまでバスターガンダムの系譜を感じられるように拘って仕上げています!

 

 

 

 

続いて、ミーティアユニット(SEED FREEDOM Ver.)のご紹介です!

 

まずはセット内容からです!

 

 

■ミーティアユニット 本体

■ビームソード×2

■差し替え用アームパーツ(ビームソードを振り上げた状態用/ビームソードを水平に持ち上げた状態用)

■MS接続用ジョイントパーツ(デュエルブリッツガンダム用/ライトニングバスターガンダム用)←New!

■アーム用補助台座×2

■専用台座

■デュエルブリッツガンダム、ライトニングバスターガンダム以外のMS接続用バックパックジョイントパーツ

■マーキングシール←New!

※本商品には「デュエルブリッツガンダム」と「ライトニングバスターガンダム」本体は付属しません。

 

2022年9月発売のプレミアムバンダイ限定商品「機動戦士ガンダム GフレームFA ミーティアユニット」をベースに、同時展開の「デュエルブリッツガンダム&ライトニングバスターガンダム」と接続可能なジョイントパーツを新たに追加し、劇中でも描かれた7号機、8号機を示すマーキングシールも新規収録した豪華仕様となっています!

 

 

ミーティアユニット本体は、Gフレームシリーズで展開してきた「SEEDシリーズ」のMSを意識した独自のデザインアレンジを全体的に施し本シリーズならではの超可動を含めて立体化しました!

「エターナル」の艦首に接続された収納形態のミーティアユニットは全長約37cmの大ボリュームとなっており、中央部のパーツを開くことで劇中同様のギミックでドッキング形態への移行が可能となっております!

 

 

ドッキング形態は全長約48cm、全高約29cmとなり、収納形態よりもさらにボリューム感が出ます!

 

 

背面のエンジンノズルシェルカバーは開閉できるようにしており、エンジンノズルは劇中の加速時で見せたようにメタリックレッドで塗装しているだけでなく、パーツ分割して回転できるようにし、ミーティアユニットのギミックを隅々まで再現しております!

 

 

そして、付属のMS接続用ジョイントパーツをMSの腰に取り付けることで、ドッキング形態のミーティアユニットにデュエルブリッツガンダムとライトニングバスターガンダムをそれぞれ接続させることができます!



 

また、アーム先端部分にはクリアパーツで再現した大型のビームソードを取り付けることができます!

ビームソードを取り付けた状態では全長約76cmにもなり、Gフレームシリーズ過去最大ボリュームとなっております!

 

 

前回発売したミーティアユニットと同様、今回のプレミアムバンダイ商品ページでもガムを並べてみました!

50.5ガム相当というグゥレイトォ!なサイズが一目で分かるかと思います!!

 

 

また、ビームソードを振り上げたり、水平に持ち上げたりするアクションに対応できるように、アームパーツの差し替えで再現可能な仕様にしています!

 

 

振り上げた状態ではこちらのアームパーツに差し替えていただき…

 

 

水平に持ち上げた状態ではこちらのアームパーツに差し替えていただくことで再現可能です!

 

 

振り上げた状態等のポージングがしやすいように、アームのグリップ部分にアレンジを加えてある程度動くようにしております!

※水平に持ち上げた状態ではMSの腕がグリップまで届かないので、グリップは持たずにディスプレイしていただけますと幸いです。

 

 

そして、各ミサイル発射管のハッチには開閉ギミックを設けているので、一斉射撃の形態も再現可能です!

 

 

さらに、劇中でも描かれた7号機、8号機を示すマーキングシールも新規で収録しました!

※画像はイメージです。

劇中と同様にアームの外側・内側にマーキングシールを貼り付けできるようにしていますので、ジョイントするMSに合わせてお好みで選択していただければと思います!

 

 

さらにさらに!

今回もGフレームシリーズのオリジナルギミックとして、様々な機体をミーティアユニットに接続できるようにしています!

※劇中の設定とは異なります。

接続方法は簡単で、デュエルブリッツガンダムやライトニングバスターガンダムと同様に、MS接続用ジョイントパーツを腰に取り付けることでドッキングさせることができます!

 

また、Gフレーム10から背中とバックパックの嵌合形状を共通化しておりますのでGフレームFA 06収録の「ライジングフリーダムガンダム」のようにバックパックが大きい機体の場合、下の写真のジョイントパーツを背中とバックパックの間に取り付けることで、水平にバックパックを持ち上げて接続できるようにしています!

 

劇中の設定とは全く異なりますが、Gフレームシリーズならではの遊び方ができるようになっておりますので、劇中ではなし得なかったライジングフリーダムガンダムとのドッキングや、宇宙世紀シリーズのMSとのドッキング等、是非色々な機体を組み合わせて楽しんでみてください!

※一部のMSには取り付けられないものもございます。予めご了承ください。

 

 

 

以上、『デュエルブリッツガンダム&ライトニングバスターガンダム』と『ミーティアユニット(SEED FREEDOM Ver.)』の紹介でした!

 

デュエルブリッツガンダムライトニングバスターガンダムの劇中での活躍や各種ギミックまで網羅して作り上げておりますので、是非この機会にお手に取っていただき、『SEED FREEDOM』の世界を楽しんでいただけますと幸いです!

 

『機動戦士ガンダム GフレームFA デュエルブリッツガンダム&ライトニングバスターガンダム』は5/31(金)13時からプレミアムバンダイ限定で受注開始、お値段は送料・手数料別で7,250円(税込7,975円)、2024年10月のお届けを予定しております!

 

 

『機動戦士ガンダム GフレームFA ミーティアユニット(SEED FREEDOM Ver.)』もプレミアムバンダイ限定で同時受注開始、お値段は送料・手数料別で12,700円(税込13,970円)、2024年10月のお届けを予定しておりますので、よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

さらに!

今回『機動戦士ガンダム GフレームFA デュエルブリッツガンダム&ライトニングバスターガンダム』『機動戦士ガンダム GフレームFA ミーティアユニット(SEED FREEDOM Ver.)』の2商品をご購入いただいた方に、”キャンディオンラインショップ内の「ガンダムシリーズ」商品"で使える送料無料クーポン2枚をもれなくプレゼント!

 

■キャンペーン期間

2024年5月31日(金)13:00~7月24日(水)23:59

※対象商品の準備数には限りがございます。準備数に達し次第、受注終了となります。

※期間中に対象商品の予約が終了した場合、本キャンペーンも終了とさせていただきます。予めご了承ください。

■クーポン発行時期

2024年8月上旬頃

■クーポン利用期限

2024年11月30日(土)23:59まで

 

是非この機会にクーポンをご活用いただき、GフレームFAはもちろんのこと、GUNDAM CONVERGE等のガンダム食玩もお手に取っていただけますと幸いです!

 

 

 

 

 

最後に告知とはなりますが、108が担当しております

『機動戦士ガンダム GフレームFA 06』

 

『機動戦士ガンダム GフレームFA マスターガンダム(明鏡止水Ver.)&オプションパーツセット』

 

『機動戦士ガンダム GフレームFA 風雲再起』

 

『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL COLLECTION 03』

 

くるくる回る愛らしい”猫型”の『クーニャッツ』も大好評受注中なので、こちらもよろしくお願いします!

『クーニャッツ』は4/19(金)から各種ECサイトで予約中なのでよろしくお願いいたします!プレミアムバンダイでの受注はございません。

※商品ページはこちら↓↓

https://www.bandai.co.jp/candy/products/2024/4570117915345000.html

 

 

 

 

 

次回以降の108ブログの更新は下記を予定しております!

 

・7月中旬頃:GフレームFA 06 発売レビュー

 

※現時点での予定となりますので、更新の日付が前後したり、更新されない可能性がございます。予めご了承ください。

 

 

 

今回のブログはここまでです!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

GフレームFA & スーパーロボット大戦OG & クーニャッツ & GUNDAM CONVERGE (OB) ウマ娘ミニキャラコレクション担当:108