皆様こんにちは!
GUNDAM CONVERGE開発担当の108です!
さて、3月9日(月)”ザク(39)の日”に「FW GUNDAM CONVERGE ♯18」が発売となります!
※諸般の事情により、FW GUNDAM CONVERGE ♯18を含めたいくつかの商品の発売日が変更になりましたこと、深くお詫び申し上げます。
今回はCONVERGE ♯18の発売前レビューと、♯20の追加情報を初公開したいと思います!
それでは、♯18をご紹介していきます!
■ラインナップ
今回のラインナップは過去弾と同様、全6種を収録しています。
1.V2ガンダム
2.ガンブラスター
3.ケンプファー
4.ジム・コマンド(コロニー戦仕様)
5.ジム・コマンド(宇宙戦仕様)
6.ガンダムジェミナス01
『機動戦士Vガンダム』より2種、『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』より3種、『新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT』より1種という豊富なシリーズ構成となっています。
続いて、各機体を紹介していきたいと思います!
■機体紹介
「荒んだ心に武器は危険なんです!クロノクルさん!」
『機動戦士Vガンダム』の後半の主人公機V2ガンダム!!
FW GUNDAM CONVERGE 4から♯シリーズの頭身バランスに一新し、ビーム・ライフルのボリュームもUPしております!
2基のミノフスキー・ドライブ・ユニットは大ボリュームで再現しただけでなく、内側にはイエロー彩色を施しました!
また、左腕から展開しているビーム・シールドはクリアピンクに彩色しており、原作をイメージした仕上がりとなっております!
♯19に収録しているミノフスキー・ドライブ搭載機のファントムガンダム、ザンスパインだけでなく、♯20には小説版に登場するあの幻のMSを収録したので、そちらとも是非形状を比較してみてください!
光の翼祭りはまだまだ終わりません!!
(こちらの情報はブログの最後に書かせていただきます)
おまけ
「よォ!オレ ウッソ・エヴィンってゆーんだ!!ヨロシクな!!」
「まだだ!!まだだぜ!ザンスカール
かあさんの作戦は…おわっちゃいねえーー!!」
※撮影に使用したエフェクトパーツは付属しません。
コミックボンボンより「機動戦士Vガンダム」でした!
アニメ版とはまた違ったウッソくんが楽しめるので、まだ読んだことがない方は是非ご一読ください!
♯19の発売レビューではV昇鷹拳(ヴィクトリーホークバスター)を再現したいです…(笑)
「ウッソ!憎しみだけで戦っているんなら、一緒に死ぬぞ!」
続いて『機動戦士Vガンダム』よりオデロ&トマーシュの愛機ガンブラスター!!
ガンイージで採用されているものと同型のビーム・ライフルを装備し、ディテールを細かく入れて再現してあります!
また、特徴的なバックパックのバーニアノズル部分もオレンジ彩色で塗り分けました!
ウッソのV2ガンダム、オデロ機のガンブラスター、トマーシュ機のガンブラスターで並べて是非劇中シーンを再現してください!
「滅びゆくもののために…」
『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』よりケンプファー!
専用ショットガン、ジャイアント・バズ2本、シュツルム・ファウスト2本が付属し大ボリュームとなっています!
FW GUNDAM CONVERGE 7のケンプファーでは専用ショットガン装備と、シークレットバージョンのジャイアント・バズ装備の2体を揃えないとフル装備にできなかったのですが、今回は1体の購入でフル装備を再現することができます!
また、専用ショットガンとジャイアント・バズは装備の切り替えが可能となっています!
モノアイは過去弾のザクIIやゲルググと同様、左右に可動できます!
また、バックパックと腰後部のバーニア部分はパーツ分割し、ガンメタ彩色してあるので、塗装のはみ出しの心配はございません!
続いて『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』よりジム・コマンド(コロニー戦仕様)と…
ジム・コマンド(宇宙戦仕様)!!
コロニー戦仕様はブルパップ・マシンガンを装備し、宇宙戦仕様はビーム・ガンを装備しています!
また、腰後部のサーベルラックもしっかりと造形しただけでなく、形状が異なるバックパックも忠実に再現しています!
コロニー戦仕様と♯19に収録されているジム・スナイパーIIを並べてみました!
※ジム・スナイパーIIは彩色見本になります。
ここまできたらスカーレット隊を揃えたいですよね…
スカーレット隊、発進!!
つづく
最後は…
「オレがキメるぜ!!」
ガンダムジェミナス01!!
『新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT』の主人公機であり、現在ガンダムエースで連載している『新機動戦記ガンダムW G-UNIT オペレーション・ガリアレスト』にも登場しているホットな機体です!(108も毎月愛読しています!)
専用武器のアクセラレートライフルもしっかり塗分けしただけでなく、シールドには「01」のマーキングを施しました!
ガンダムジェミナス02を♯19に収録することを想定し、並べた時に違いを楽しめる仕様となっております!
是非、オデル兄さんと併せて集めてください!
※ガンダムジェミナス02は彩色見本になります。
以上、FW GUNDAM CONVERGE ♯18の紹介でした!
是非スーパーの食玩コーナーやコンビニで手に取っていただければと思います!
また、今回は『機動戦士Vガンダム』を収録していることから、パッケージに記載しているアンケートに
「ザンスカール帝国製のMS・MAで欲しいものはありますか?」という質問を追加しております!
皆様が欲しいと思う機体を是非教えてください!!
そして!
今回は♯20の追加情報です!
前々回のブログでお見せしたエールストライクガンダムに続き、今回は新たに2体を初公開させていただきます!
まずは1体目!
ブログの冒頭でも書かせていただいた小説版『機動戦士Vガンダム』に登場するMSが遂に登場です!
今回かなりの大ボリュームとなっております!
光の翼を持つ幻の機体…
『なぜ、ウーイッグのカテジナさんが、敵になってぼくの前にいるんです!これは、ひどいことですよ!』
続いて2体目!
スカーレット隊、発進!!をしたということは…
スカーレット隊、集結!!
最後に告知とはなりますが、次弾の『FW GUNDAM CONVERGE ♯19』および、プレミアムバンダイ限定の3品は大好評受注中なので、こちらもよろしくお願いします!
今回のブログはここまでです!
最後までご覧いただきありがとうございました!
GUNDAM CONVERGE担当:108