バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

バンダイの食玩・お菓子・食品etc… “バンダイ キャンディ”の開発スタッフによる公式ブログです。開発担当者が交代で更新予定です。      ※このページでは、記載内容・商品等に関するお問い合わせは受け付けておりません。ご了承ください。

バンダイの食玩・お菓子・食品etc… “バンダイ キャンディ”の開発スタッフによる公式ブログです。

【機動戦士ガンダム GフレームFA】GフレームFA 08が6/20(金)13時から受注開始!さらに、次弾の情報も初公開!?

皆様こんにちは!

 

GフレームFA開発担当の108です!

 

早速ではございますが、6/20(金)13時から受注開始の『機動戦士ガンダム GフレームFA 08』をご紹介させていただきます!

※第08MS小隊弾の後に第8弾なので少々ややこしくてすみません…!

 

気になるそのラインナップは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ストライクフリーダムガンダム

(アーマーセット/フレームセット/オプションパーツセット)

・GQuuuuuuX(ジークアクス)

(アーマーセット/フレームセット)

・高機動型ザクII(黒い三連星仕様)

(アーマーセット/フレームセット)

 

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』よりストライクフリーダムガンダム、最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』よりGQuuuuuuX『機動戦士ガンダム MSV』より高機動型ザクII(黒い三連星仕様)といった、豊富なシリーズ構成のラインナップとなっております!

 

それぞれの機体の詳細なポイントについては発売レビューで記載させていただきますので、今回は各機体を少しだけご紹介させていただきます!

 

 

 

 

 

「だからその命は君だ!彼じゃない!」

まずは、ストライクフリーダムガンダム!!

 

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より、フリーダムガンダムの数倍の戦闘能力を持つ、“スーパーコーディネイター”キラ・ヤマトの愛機です!

 

今回ストライクフリーダムガンダムの特大ボリュームを再現するために、『ストライクフリーダムガンダム アーマーセット』、『ストライクフリーダムガンダム フレームセット』、『ストライクフリーダムガンダム用オプションパーツセット』の3つを揃えることで完成する仕様にしています!

今回BOXに入っている個数も、GフレームFA 07の時と同様に”10個→12個”に変更しておりますので予めご了承ください。

 

アーマーセットには素立ちでディスプレイできる無可動のストライクフリーダムガンダム本体支柱パーツを、

 

 

フレームセットにはストライクフリーダムガンダム用の金色の可動フレーム高エネルギービームライフル2丁高エネルギービームライフルマウント用ジョイントパーツ×2高エネルギービームライフルマウント用アーマーパーツ脚部スラスター×2を収録し、

 

 

ストライクフリーダムガンダム用オプションパーツセットにはウイング&ドラグーン8基専用手首パーツが入っております!

 

 

また、マイティーストライクフリーダムガンダム(およびストライクフリーダムガンダム弐式)とは形状が異なる頭部アンテナ・肩部・前腕部・腰部レール砲・リアスカート・脚部・足部底面は新規造形でしっかりと再現し、細かな部分まで丁寧に仕上げました!

GフレームFA 01収録の「フリーダムガンダム」GフレームFA 06収録の「ライジングフリーダムガンダム」GフレームFA 07収録の「マイティーストライクフリーダムガンダム」等のSEED系の機体との横並びを意識し、密度感のあるディティールアレンジも施しています!

 

 

そして、背部ウイングは広範囲までダイナミックに可動できドラグーン8基はそれぞれ着脱可能です!

高エネルギービームライフルはフレームセットに付属のジョイントパーツとアーマーパーツを駆使することでマウントすることもできます

脚部スラスターも展開状態にすることができ、ポージングに合わせてお好みで展開/収納をさせることができます!

 

 

さらに、専用手首パーツを使用することで…

 

「これがビームだったら…もう終わってるって…そう言いたいのかよあんたはっ!!」

第42話「自由と正義と」のデスティニーガンダム戦で見せたアロンダイトを受け止めるシーンを再現できます!

 

本シーンを完全再現するために、専用のビームシールド、そしてデスティニーガンダムももちろん今後展開予定なので楽しみにお待ちください!!!

 

 

 

 

 

「シャロンの薔薇が泣いている…誰がこんな恐ろしい兵器を使ったんだ…」

続いて、GQuuuuuuX!!

 

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より、アマテ・ユズリハ(マチュ)らが搭乗する最新鋭モビルスーツです!

 

GQuuuuuuXの特徴的な細身のシルエットを徹底再現するために、無可動ハンガー、可動フレームともにGQuuuuuuX専用のものを新規造形で製作しました!

Gフレームシリーズのサイズ感でGQuuuuuuXのプロポーションを再現するため、食玩のフレーム商材の知見を活かして徹底検証して仕上げました!!

 

 

フレームセットにはビーム・ライフルビーム・サーベルビーム・サーベルグリップ×2トメノスケ・ヒート・ホークシールドシールドジョイントが付属します

 

 

各種武装が付属し、機体各所の可動域もしっかりと確保しているので、ティザービジュアルのポージングや…

 

 

第1話「赤いガンダム」での赤いガンダム戦をイメージしたポージングもバッチリ決まります

来週の最終話(第12話)に向けてますます盛り上がりを見せる本作に合わせて、是非ご予約いただければと思います!

 

 

 

 

 

最後は、高機動型ザクII(黒い三連星仕様)!!

『機動戦士ガンダム MSV』より、ガイア、オルテガ、マッシュが運用した機体です!

 

「機動戦士ガンダム GフレームFA ソロモンの悪夢セット」に収録した「高機動型ザクII(アナベル・ガトー専用機)」をベースとしつつ、特徴的なと紫のチームカラーを再現しました!

 

 

フレームセットにはジャイアント・バズザク・バズーカザク・マシンガンヒート・ホークドラムマガジンブレードアンテナ付き頭部パーツに加え、各パイロット専用機を再現可能な「03(ガイア機)」、「06(オルテガ機)」、「02(マッシュ機)」をそれぞれタンポ印刷した膝パーツを付属させました!

 

 

豊富な武装群が付属するのはもちろんのことブレードアンテナ付き頭部パーツと「03」のマークが入った膝パーツを組み合わせることでガイア機にしたり…

 

 

ブレードアンテナが付いていない頭部パーツと「06」のマークが入った膝パーツを組み合わせることでオルテガ機にすることも可能です!

もちろん、「02」のマークが入った膝パーツと組み合わせることでマッシュ機にもできるので、是非3体集めてジェット・ストリーム・アタックしていただければと思います!

 

 

 

以上、『GフレームFA 08』の紹介でした!

 

『機動戦士ガンダム GフレームFA 08』は6/20(金)13時からプレミアムバンダイ等で受注開始、スーパーの食玩コーナーやコンビニでの発売は2025年11月を予定しておりますので、よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

そして!

今回は2026年春頃に発売予定の次弾『機動戦士ガンダム GフレームFA 09』に収録予定の機体の一部を初公開させていただきます!

GQuuuuuuXをラインナップしたということはやはりあの機体…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「第1目標、座標捕捉……シュウちゃん…応えて」

 

 

 

 

最後に告知とはなりますが、108が担当しております

『機動戦士ガンダム GフレームFA RX-78F00/E ガンダム』

 

『チョコサプ 機動戦士ガンダム』

も大好評受注中なので、こちらもよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

次回以降の108ブログの更新は下記を予定しております!

 

・6月下旬頃:GフレームFA プレバン限定品 受注開始告知

 

※現時点での予定となりますので、更新の日付が前後したり、更新されない可能性がございます。予めご了承ください。

 

 

 

今回のブログはここまでです!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

GフレームFA & 元祖SDガンダムスナック & チョコサプ 機動戦士ガンダム & スーパーロボット大戦OG & Bビーダマン爆外伝担当:108