11月12日:一部テキストを訂正し追記しました。
キミはもう手にしたか、CONVERGE KAMENRIDER12を!!
ということで、発売して間もない商品を過去弾と絡めてご紹介!!
撮りおろし写真も満載なので、最後までお楽しみに!!
※ここから過去作品の内容に少し触れますので、これからチェックする作品がある方はネタバレ注意です!
20人目にして最後の平成ライダー、仮面ライダージオウからいきましょう!
コンバージにおいても平成主役ライダーのノーマルフォームコンプとなる20人目です。
第1弾発売から約2年8カ月、初代担当から数えて私で5代目!
皆様の応援のおかげです。有難うございます!
ストーリーはまだ序盤で謎だらけですが、レジェンドのゲスト出演も含め目が離せません!
次は、仮面ライダービルドより最強の敵仮面ライダーエボルブラックホールフォームです。
悪なのにメインカラーが白!名前はブラックホール!変身するのは異星人!!
強くないわけがないです。しかも憑依するわ、融合するわ、誰にでも変身するわで手が付けられないラスボスでした。
最終回前数話は毎週のように善と悪のパワーバランスが入れ替わり怒涛の展開でしたね。
続いては、平成15作目仮面ライダー鎧武より仮面ライダー鎧武 カチドキアームズです。
この上に、最強フォームの極アームズが存在するわけですが
すでにカチドキアームズの時点で最強感たっぷりです。
まあ、最終的には神なので変身しなくても最強なんですけどね…。
次に平成1期仮面ライダーファイズより最強フォームである仮面ライダーファイズ ブラスターフォームです。
登場回の少ないブラスターフォームですが、個人的に印象に残るのは劇場版での活躍ですね~。
あとは最終決戦でファイズブラスターを投げ捨てて突進する姿も印象的でした。
このブラスターフォームで、ファイズはノーマル、アクセル、ブラスターと3フォームが揃いました。
【11月12日追記】
11月9日にアップしたブログの内で「仮面ライダーファイズ アクセルフォーム」について商品化済みと記載してしまいましたが、担当の勘違いでございました。大変申し訳ありません!!!
正しくはまだ商品化されておらず
今後、アクセルフォームが商品化できるよう頑張ります!!(追記ここまで)
さらに仮面ライダーファイズから第三のベルトのデルタドライバーで変身する仮面ライダーデルタです。
ファイズもカイザも多くの登場人物が変身しましたが、このデルタもなかなか変身者が固定しなくて最終的に誰になるのか予想できませんでした。北崎デルタは強かった!三原デルタは…健闘しましたね!生き残りましたし。
最後は昭和ライダーから、力と技を合わせ持つ男、仮面ライダーV3です。
第1期仮面ライダーブームにおいて最も盛り上がったのがV3の開始時ではないでしょうか?
…と、当時子供だった世代がまたもや後ろでアピールしています。
すごく高い場所で名乗ったり、半端じゃない爆発の中バイクでジャンプしたり、
バイクに乗りながら両手放しで変身ポーズをとったり、毎度のように川に落ちたり
当時の撮影現場は今と別の意味で凄かったでしょうね。
以上がコンバージ12の内容となります。
昭和、平成1期、平成2期と今回も変化にとんだラインナップですよー。
商品ページはコチラ!
お待たせしました!!発売済み商品とも絡めた撮りおろし画像をお楽しみください。
こんな風に画像にちょっと手を加えてみるとさらにかっこいい!!
※実際の商品は発光しません。
色々なキャラクターと一緒に並べると各作品の名場面がよみがえりますね。
最後に手元のサンプルかき集めての平成ライダー20人集合写真です!壮観!圧巻!
この調子で最強フォームとか2号ライダーとか昭和とか………頑張ります!!
さらにコンバージ13も来年2月に発売予定です。こちらも最強、2号、昭和と豊富なラインナップ!
プレミアムバンダイでもご予約受付中です。
いかがでしたか?
益々盛り上がるCONVERGE KAMENRIDERから目が離せません!!
引き続きよろしくお願いします。
担当:C
©2018 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映、©2017 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映、©2016 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映、©2015 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映、©2014 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映、©石森プロ・東映、