こんにちは。
スーパーミニプラGGG担当のN西です。
君達にキャンディ事業部員すら知らない『幻の超竜神(完全変形合体Ver.)』の情報を公開しよう!※幻竜神の話ではありません。
ガオガイガーファンに広く知られている事実があります。
「玩具で超竜神とボルフォッグ(&ビッグボルフォッグ)の変形合体を再現しつつカッコいいものを作るのは非常に難しい」
今まで発売になっている玩具や個人で製作された方の作品を玩具開発のプロが色々研究してみても実際にそうだと思えるので事実だと言えると思います。
しかしスーパーミニプラ超竜神の商品化Goが出た時、スーパーミニプラGGGチームは迷わず完全変形合体の道を歩み始めました。
「自分達なら完全変形合体をこなしながらもテレビのまんまの超竜神が作れる!」という根拠のない自信を持って。
今回はスーパーミニプラGGGチームが非常に重苦しい空気に胃を痛めながら試行錯誤を繰り返して約2か月半がかりで作り上げた完全変形合体の超竜神をご紹介したいと思います。
ちなみに今から紹介するのは4回目の試作です…。
ビークル状態
氷竜(クレーン車)
炎竜(はしご消防車)
この辺のごちゃごちゃ感がすごいですね。
ビークルにどんどんしわ寄せをしてしまったので、謎のクレーン車と消防車が出来上がってます。
氷竜・炎竜へのシステムチェーンジ!!
試作の炎竜の関節がほとんど死亡していたので、氷竜だけしか撮影できませんでした。
全体的な体形のバランス調整を重ねまくってここまではたどり着きました。
それでも変形合体都合で手足胴のバランスが悪いのと、変なところが凹んだり膝から謎のポストが出ていたり股間に謎の穴が開いていたり、テレビの氷竜とは似ても似つかない変なロボットができあがってしまいました。
とにかくカッコ良くはないです。
これでは今までのスーパーミニプラGGGシリーズと並べた時にこの子達だけ別のシリーズに見えてしまいます。
ちなみに製品版の氷竜(CG)はこれです。
これだったら今までのスーパーミニプラGGGシリーズと並べても完全にしっくりきます。
シンメトリカルドッキング
腕を折りたたんでいきます。
つま先を出します。
反対側
肩になる部分を90度曲げます。
シンメトリカルドッキング一番の見せ場。
格納されている二の腕と前腕が出てきます。
最後に顔がついて…。
ちょおぉぉぉりゅうぅぅぅじいぃぃぃんん(?)
ということで一見超竜神に見えるロボットが完成しました。
しかし設定画と見比べると全然デザインが違うんですコレ…。
テレビの超竜神はここまで情報量が多くないです。
変形合体都合の無駄なデザインが多く、特に足の情報量が多すぎて全く別物になってしまっています。
肩の主張がすごすぎて、いろいろな角度から見た時のシルエットが非常に悪いです。
腕も変形の都合上かなり前についていて、すごく気持ち悪い骨格になっています。
あと、なんか全体的にスカスカです。
3回目の試作ぐらいから怪しい雲行きになってきたのですが、4回目で無謀なことにチャレンジしていることにリアルに気付きました。
ここで究極の二択を迫られます。
「このままこれを推し進めて完全変形合体ができるけどコレジャナイ感がある超竜神を作る」か「完全変形をスッパリ諦めて、差し替えでカッコいい超竜神を作る」かです。
本当に究極に悩みましたが、「この路線で進めたとしたらこれよりは少しはマシなものにはなるだろうけど、根本的には『テレビの超竜神』を再現できなくて、スーパーミニプラブランドで出したい皆さんに興奮してもらえるような超竜神にはならないだろう」という結論に至りました。
苦渋の選択でした。
もちろん発売スケジュールも押してしまうので会社にも怒られますし、「ここまでやったのに…」という激しい脱力感にも襲われました。
しかし我々は勇気を持って『完全変形合体』よりも『カッコよさ』を追求することにしました。
これが製品版のCGです。
差し替え変形合体という『ザ・パワー』を使うとここまでカッコいい超竜神が出来上がります。
まさにテレビのイメージのままです。
メジャーな玩具ではリアル頭身で差し替え変形合体の超竜神はないと思うので、超竜神の歴史に一石を投じられる商品になるかなと思っています。
しかし完全変形合体派の方からは厳しいご意見が出ることも重々承知しているので、期待と不安が入り混じった状態です。
ただ、この超竜神の仕様が受け入れられるかどうかはこの後の展開ができるかどうかの大きな試金石になるかなと思っております。
最初の情報公開(勝利の鍵)からなかなか続報をお届けできなかったのはこのような死闘を繰り広げていたからでした。
キングジェイダーはすごくスムーズに進行できたのですが、超竜神は本当に難産でした。
このような舞台裏があったことを心に留めて、製品版の超竜神を楽しんでもらえると幸いです。
スーパーミニプラ超竜神ですが、プレミアムバンダイの一次予約分は4日でなくなってしまって買いたいのに買えなかったという声を頂いておりますので、少量ではありますがプレミアムバンダイにて二次予約を開始します。
二次予約は3月お届けで、11/20(月)13時から開始の予定です。一次予約分を逃してしまった方はぜひよろしくお願い致します。
最後にちゃっかり金のガオガイガーの宣伝も入れさせていただきます。
こちらもぜひよろしくお願い致します。
それではまた。
N西
(C)サンライズ