ミニチュアリータブレット3弾のサンプルアップまでまだ時間がかかりそうなので、「ミニチュアリータブレット」のポイントの1つ、
「パッケージ」について紹介したいと思います。
過去の記事(「ミニチュアリータブレット セーラームーン2」サンプル公開 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG)で2弾の幻の銀水晶だけ背景色を変更した裏話をしましたが、他にも1弾と2弾でちょっとずつパッケージのデザインを変えています!!!
全体デザインに支障がでない程度に、気づく人が気づいてくれたら良いなーと思ってこっそり変えていたのですが、
・・・・・みなさん、気付いていただけたでしょうか?笑
①リボンのモチーフ
ラインナップにあわせて、1弾はクリスタルスター、2弾は変身ブローチにしていました。パッケージの正面なので、気付いてくださった方も多いかもしれないですね。
余談ですが、「Twinkle Dolly セーラームーン」も同様にパッケージに使用しているリボンのモチーフはラインナップに合わせて変更していますよ~!
②背景の飾り
1弾は宝石をイメージしたジュエルのデザインでしたが、2弾は時空の鍵と幻の銀水晶に変更していました!これはほとんどの方が気づかなかったのではないでしょうか?笑
ちなみに、プレミアムバンダイ限定販売の「ムーンキャッスルアクセサリースタンド」に付属するピンク色の星空のオルゴールのパッケージはタキシード仮面様のバラの花びらを随所に散らしていますよ~。
↑「Sailor Moon」の後ろに差したバラがお気に入りです❤
背景デザインは星空のオルゴールにマイナーチェンジし、
ここも星の代わりにバラを少し足しています。
星空のオルゴールとタキシード仮面様のシーンを思い出していただければ・・・♡
3弾のパッケージも、何に変更したか是非チェックしてくださいね~!
さらにパッケージにまつわる裏話をもう一つ!
ミニチュアリータブレットの特徴ともいえる透明箱のパッケージ。
実は企画当初は、TwinkleDollyと同じ紙箱にウィンドウがついているパッケージの予定だったんです!ただ、せっかく拘って作った「"コロン"と感」が見えず勿体ないのと、もっと光を浴びた化粧品っぽいパッケージにできないかな、とも思っていました。
そんな時、いつもミニチュアリーの生産をしてくださっている担当のIさんが、「サイズ感がちょうど良かったので」と、原型が壊れないように事務所にあった透明箱にいれて原型修正品が納品してくださったんです。
私は思わず「可愛い!!!」と叫んでしまうほどの衝撃を受けたのを覚えています。小さめの透明箱にキュっと入って、全方向から光を受けている商品をみて、「これだ!!」と思いました!笑。
後はこの見た目の可愛さをそのまま保てるように、商品の角度に合わせてブリスターの形やタブレットを入れる位置、それに合わせて台紙の形や色を決めていきました。
食玩では透明PET箱は(おそらく)初めての試みだったので、たくさん問題もありましたが、本当にこのパッケージ仕様に挑戦して良かったと思っています。
もしあの時Iさんの事務所に透明PET箱がなかったら、
原型をそれにいれて納品されなかったら、もしかしたらこのパッケージ仕様ではなかったかもしれません。笑
以上、少し長くなりましたがパッケージの裏話でした~!!
☆・・開発担当 S田・・☆